並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ザルツブルク 天気の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ザルツブルクでしか買えない元祖モーツァルトクーゲルの『Furst フュルスト』・絶景カフェレストラン『M32』【ザルツブルクのカフェとお買い物】 - アラフィフ主婦、陸マイラーを目指す

    ウィーンから日帰りで訪れたザルツブルクではあまり観光はしてなくて、お山登り(ウンタースベルク山)と街歩きと高台からの眺め…それくらい。 moonbow5.hatenablog.com それでも2店ほどカフェも楽しみ、そしてザルツブルクならでは~のお買い物も少ししてきましたのでご紹介いたします。 元祖モーツァルトクーゲルの『フュルスト』 ザルツブルクの『ザルツ』とはお塩のこと・SALZBURG SALZで塩購入 景色を楽しめる『M32』 カフェ・モーツアルト ザルツブルクまとめ 元祖モーツァルトクーゲルの『フュルスト』 ウィーン土産の目玉でもある『モーツァルトクーゲル(複数形でクーゲルン)・モーツァルト玉』をご存知でしょうか? 丸いチョコレート菓子でモーツァルトの描かれたアルミ紙に包まれているもの。 わたしはお土産含め買ったことはないのだけど(食べたことはある)、ウィーンの街を歩けば、いや街

      ザルツブルクでしか買えない元祖モーツァルトクーゲルの『Furst フュルスト』・絶景カフェレストラン『M32』【ザルツブルクのカフェとお買い物】 - アラフィフ主婦、陸マイラーを目指す
    • 8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

      おこしやす♪~ 8月3日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日です。 ●秋田竿燈まつり 竿燈(かんとう)は、毎年8月3日 - 6日に秋田県秋田市で行われる祭り。祭りの正式名称は「秋田竿燈まつり」。 日程:2023年8月3日(木)~6日(日)時間:09:00頃~ 場所:竿燈大通り(山王十字路~二丁目横)など www.youtube.com ◆夜竿燈のおすすめ観覧スポット メイン会場は竿燈大通り。 日本銀行秋田支店前は秋田駅から近いので、最も人気のあるスポットです。 少し離れたローソン竿燈大通店前あたりがおすすめです。 また山王交差点付近

        8月3日は秋田竿燈まつり、家族でレストランの日、ハサミの日、ビーチサンダルの日、ハチミツの日、ハモの日、司法書士の日、サガミの八味唐辛子の日、ハイサワーの日、山佐スロワールドの日、パールミルクティーの日、「共創する未来」の日 、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
      • タバコ入れにたとえられたハイドンとモーツァルト。ハイドン:交響曲 第77番 変ロ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

        ロンドン製の嗅ぎタバコ入れ(18世紀) 嗅ぎタバコ入れ論争 皇帝ヨーゼフ2世が、音楽家ディッタースドルフとの会話で、ハイドンとモーツァルトの違いについて語り合ったエピソードの続きです。 ディッタースドルフはふたりを偉大なドイツの詩人になぞらえ、ヨーゼフ2世は、嗅ぎタバコ入れ(スナッフ・ボックス)にたとえました。 ハイドンはロンドン製の、モーツァルトはパリ製のものとして。 皇帝の心を探るに、ロンドン製はシンプルで実用的なもの、パリ製は装飾的で芸術的なもの、というイメージがあったと思われます。 ヨーロッパ各地をお忍びで旅したヨーゼフ2世らしい見識です。 ハイドンの音楽は実用的。 モーツァルトの音楽は芸術的。 今回は、そんな皇帝の視点で、同じ頃にふたりが作曲したシンフォニーを聴き比べてみたいと思います。 フランス製の嗅ぎタバコ入れ(18世紀) www.classic-suganne.com ハイ

          タバコ入れにたとえられたハイドンとモーツァルト。ハイドン:交響曲 第77番 変ロ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
        1