並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

シクラメン 夏 水やりの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ

    初めまして。普段はイラストや漫画を描きながら、園芸家としても活動している佐野裕一と申します。 私はもともと家にいることが多かったのですが、数年前、生活に癒やしを求めてたどり着いたのが観葉植物でした。以来、6畳のアパートで約150株の植物と暮らしています。 なかなか外出がしづらい昨今。家の中で始められる新しい楽しみとして、“植物との暮らし“に興味を持ち始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、植物を育てることに興味はあっても「うまく育てる自信がない」「前に一度枯らしてしまった」といった方もいらっしゃるかもしれません。でも、実はちょっとしたコツさえ知っていれば、植物を育てるのは決して難しくないんです。 この度は僭越(せんえつ)ながら、私が皆さまに観葉植物の魅力や室内での育て方のコツをご紹介したいと思います。 【目次】 1.葉っぱやつぼみの変化。毎日の成長を眺める楽しみ 2.私のお気

      観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ
    • 【ガーデンシクラメン】夏越しの方法について〜植えっぱなしでも毎年開花する?〜 - アタマの中は花畑

      ◎関連記事はこちら 【ガーデンシクラメン】花壇を冬仕様にしよう!〜普通のシクラメンとの違いは何?〜 - アタマの中は花畑 我が家にガーデンシクラメンがやって来てまもなく7カ月が経過します。冬の間中ずっと花を咲かせ続けてくれましたが、さすがに5月ともなると葉ばかりになってしまいました。 ガーデンシクラメンを植えているのは門柱の真下(=我が家で最も目につくであろう場所)なのですが、このまま置いておくわけにもいかないため、そろそろ植え替えを検討しています。できることなら今年の冬も咲いて欲しいものですが、ガーデンシクラメンは1年中植えっぱなしでも毎年開花するのでしょうか? ガーデンシクラメンの概要 現在のガーデンシクラメン 植えっぱなしでも毎年開花するの? 夏越し準備はもう少し先…? ガーデンシクラメンの概要 科・属名:サクラソウ科シクラメン属 種別:球根植物 花色:赤、ピンク、紫、白など 花期:

        【ガーデンシクラメン】夏越しの方法について〜植えっぱなしでも毎年開花する?〜 - アタマの中は花畑
      • 獅子座流星群、観られませんでした。秋の寄せ植えをしてみました☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

        こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 17日深夜から18日早朝にかけて獅子座流星群が見られるということでしたが、皆さんは観ましたか? 私は、観られなかったです(;'∀') 寝る前まではきちんと覚えていて、次女が寝てからブログを書いてその後、空を観ようと予定していたのですが、次女はまだ「お化けが怖い」とか泣く年齢でして。 昨日も次女は寝て少しすると、私がブログを書き始めた頃に「ママー」と起きてきました。そしてまた寝るまで添い寝をするわけですが、これで予定が狂いました。 ここから私は予定とは異なり、朝の5時まで寝てしまったのです(>_<) 起きてから窓の外を観たのですが、肉眼では観られず。 一応、夫が天体望遠鏡を持っているのでそれで観ようかなと考えていたのですが、朝の5時からそれを頼むのもね、バタバタうるさくなってしまうので。 昨日の時点から出しておくべき

          獅子座流星群、観られませんでした。秋の寄せ植えをしてみました☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
        • もうすぐ5月も終わりなのに、ガーデンシクラメンの花が咲いています

          5月も下旬になり、そろそろ秋から春にかけて咲く一年草たちも一旦終わりが近づいています。あのネモフィラも来年分のタネを取って片付ました。同様に一年草のパンジー•ビオラも大分徒長してきているので、タネを取れるものから徐々に減らしているところです。 そしてもうかなり前から目立たなくなってきた冬の草花といえばガーデンシクラメン。これはもう4月くらいにはほとんど花をつけなくなってきたので、寄せ植えを解体して、鉢上げして夏越しの準備に入っていました。 ガーデンシクラメンは球根植物なので上手く夏越しできたら何年でも花を咲かせることができます。 ガーデンシクラメンの夏越しの方法 夏越しの方法は2通りあります。 ドライタイプ(水をあげない) 5月頃、葉が黄色く枯れてきたら花と葉を取り除いて球根だけの状態にします。屋外の雨の当たらない半日陰~日陰に移動して、水やりせずに球根の状態で休眠させます。 秋に涼しくな

            もうすぐ5月も終わりなのに、ガーデンシクラメンの花が咲いています
          • 【ガーデニング】冬に人気のシクラメンと~ - 「和子の日記」

            【特別篇】 ポインセチアを長く美しく楽しむ、お手入れのポイント 冬の室内を明るく彩るシクラメンとポインセチア。お客さんを迎えることも 多い時期に、切り花より長く楽しめる鉢花はコスパもよくて重宝です。 贈り物としていただくこともあるかもしれません。季節が終わったら おしまい、ではなくて、せっかくなら長く美しく楽しめるように、 お手入れのコツをチェックしておきましょう。 ★寒さに強いキク科の花★ シクラメンは室内と戸外を使い分けて シクラメンは花びらが上部に反り返り、まるでかがり火のように見える ユニークなフォルム。鮮やかな緑の葉の上にふんわり群れ咲く花が エレガントで、冬のお部屋が華やぎます。 大輪・中輪・小輪の3タイプがあって、価格帯も500〜6000円と 幅広いものです。ミニシクラメンと呼ばれる500円ほどの小輪タイプ (草丈15㎝ほど)では、寒さに強く冬も地植えできるガーデン シクラメ

              【ガーデニング】冬に人気のシクラメンと~ - 「和子の日記」
            • 不適切にもほどがある!

              不適切にもほどがある! うわっ、この画像をみただけも、明星とか?平凡を思い出してクスッとしてしまうあなたは、立派な昭和世代(⌒-⌒; ) 不適切にもほどがある!今のところ抽象化された昭和を礼賛して、コンプライアンスとポリコレに支配された現代の多様性を貶す内容なのですが、そのうちそうとも言えない展開が入ってくるのかしらと思います。じゃないと本当に昭和世代が気持ちよくなるためだけのドラマになってしまうような。 とはいえこれ、昭和世代には刺さりまくりでとてもよく出来たドラマだと思います。 昨日、阿部サダヲが歌っていた「米寿の夜」が頭から離れません。そして「15の夜」もちょっと歌ってみたら歌えてしまう♪どうして昔の唄はしっかり覚えているのでしょう。若い頃の記憶力、記憶の定着力はすごいとしか言いようがありません。 それから、仲里依紗ちゃんの役に共感しきり。よく『ひとりで抱え込ないで』というけれど、現

                不適切にもほどがある!
              • 10月から霜が降りるまでの寄せ植えを作ります - 空元気も元気!

                10月の寄せ植えを作ります 今回の寄せ植えのテーマは… カレンダーが10月になって、やっと朝夕涼しさを感じられるようになりました 今年の夏は、本気で厳しかったですねぇ 日中はまだまだ暑いので、我が家の庭にはひまわりが咲いています 庭中を一気に秋仕様に変えるのは無理ですが 「秋の風情が感じられる寄せ植え」 を、そろそろひとつほしいです これからの季節、私は何日が連続で出かけたいと思います 水やりが何日が空いても大丈夫な物を作りたいと思います ちょっと欲張りな話ですが 寄せ植えとしての役割が終わってからも、それぞれの植物を楽しめるように宿根草をいくつか使いたいと思います 買い物に出かけます 今年は夏が長期間暑すぎる日が続きました 10月に入って朝夕は涼しさを感じるようになりましたが、日中はまだ30℃近くまで気温が上がります いつもはたくさんの花苗を置いているホームセンターも、夏仕様に近い状態で

                  10月から霜が降りるまでの寄せ植えを作ります - 空元気も元気!
                • 【ガーデニング】いま植えておきたい・・ - 「和子の日記」

                  【特別・番外篇】 《夏植え球根植物》植えっぱなしで手間いらず! 育て方&おすすめ球根植物を・・・ 連日の猛暑のなか、夏のガーデニングをあきらめて室内で過ごす時間が 増えていませんか?そんな方におすすめなのが夏植え球根植物です。 今植えておけばとくにお世話をしなくても、秋には美しい花を 咲かせるのでうれしいですね? 夏植え球根植物の植え方 夏植え球根植物の育て方 夏植え球根植物《おすすめ植物》5選 🧿 夏植え球根植物の植え方 🧿 植え付け時期 夏植え球根植物の植え付け時期は7~9月にかけて。それ以前だと 梅雨時期で球根が腐り、遅すぎると開花時期を逃してしまいます。 暑い時期の作業は大変ですが、植え付けさえしておけば、夏は休眠期なので ほとんど手間がかかりません。 🧿 日当たり 一般的に日当たりのよい場所を好む植物が多いですが、品種によっては 半日陰を好むものもあります。適した場所を選ん

                    【ガーデニング】いま植えておきたい・・ - 「和子の日記」
                  1