並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

シマノ クーラーボックスの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 今週も釣りに行きました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 またもや昨日は釣りに行ってきました。 今回は夫と二人です。 息子が前回全然つれなくてとうとう嫌になっちゃったらしいのです。 まぁ、家には祖父母がいるし大丈夫だろうということでお留守番になりました。 今回はハゼ狙い。 場所はいつもの河口ですが、今日はもう少し上流に来ました。 だいぶ涼しくなって絶好の釣り日和です。 今日は堤防に人がたくさんいますね。 先週は堤防の突端にいました。 全然つれなかったですけどね(笑)。 波は被りそうになるし、初心者にはなかなか厳しかった💦 今日は全然波も来ないので、川で釣ってるような感覚。 水も全然透き通ってなくて魚がいるのかいないのかもわかりません。 釣りには透明すぎないほうがいいという話も以前貯め代 (id:tameyo) さんに教えてもらったので、期待して釣っていきます。 今年釣りを始めるにあたり、初心者向けのちょい投げセットというの

      今週も釣りに行きました - 必要十分な暮らし
    • カニ掬い タモ網を持って出かけよう!魚やイカも掬える?魅力たっぷり夜の海へ - 生き物、自然大好き!

      更新 2020-09-12 カニ掬い タモ網を持って出かけよう!魚やイカも掬える?魅力たっぷり夜の海へ みなさんこんにちは!! 今回は夜の堤防でタモ(タモ網・玉網)ひとつで色々な生き物が捕れる事を みなさんに伝えたいと思います。 その中でもメインターゲットはズバリ!! ワタリガニです! ワタリガニは捕ったときの達成感も凄くあり、捕った後の食材としても優秀です。 そんなワタリガニの捕り方や習性、特徴などと その他、タモ掬いで捕れるターゲットも合わせてお伝えしたいと思います。 カニ掬い タモ網を持って出かけよう!魚やイカも掬える?魅力たっぷり夜の海へ ・ワタリガニとは ・ガザミ ・タイワンガザミ ・イシガニ ・ガザミ、タイワンガザミ、イシガニ共通の特徴 ・ワタリガニのオスとメスの見分け方 ・ガザミとタイワンガザミの見分け方 1.カニ掬いとは 2.必要な道具 ・ライト ・タモ(タモ網・玉網) ・

        カニ掬い タモ網を持って出かけよう!魚やイカも掬える?魅力たっぷり夜の海へ - 生き物、自然大好き!
      • 【ヤフオク】終活がてらに趣味の釣りのリールをヤフオクで販売してみた結果は! - 目指せ、不労所得生活のブログ!!

        akarennga 【目次】 釣り竿や、クーラーボックスなどはリサイクスショックへ! 釣りの道具のリールはヤフオクで1円スタートから出品。 全て落札、落札金額は合計で、5,745円でした。 まとめ 長年趣味で釣りをして来ましたが、ここ10年以上釣りに行く事が無くなりました。 家族で釣りに出かけていたのですが、子供達も大きく成り、私も仕事で転勤になったりして、釣りの道具はしまったままでした。 もう釣りに行く事も無いだろうし、終活を兼ねて釣りの道具(リール)をヤフオクで販売してみました。商品は25年~30年ほどの昔の商品です。 釣り竿や、クーラーボックスなどはリサイクスショックへ! 家族でハゼ釣りやサビキ釣りに、浜名湖によく釣りに出かけていました。 最近は行く事も無くなりましたので、釣り竿やクーラーボックス、リールなどの道具を処分する事にしました。 竿は10本ほど、クーラーボックスや竿立てなど

          【ヤフオク】終活がてらに趣味の釣りのリールをヤフオクで販売してみた結果は! - 目指せ、不労所得生活のブログ!!
        • クーラーボックス - しもけんぴ釣行記

          こんにちは! 暑い日が続いていますがみなさん元気でしょうか? 私は、梅雨明けしてからの暑さで夏バテ気味になっております💦 これだけ暑いと魚釣りの時に気になるのがクーラーボックス🐟 釣った魚を入れたり、飲み物や食べ物を入れるものなので、しっかり冷えていないと心配になりますよね。 ただでさえ暑い夏ですが、遠征するときなど車にクーラーを載せっぱなしにする時は、氷のことなどが特に心配になります。 今回は我が家で使っているクーラーボックスを紹介しようと思います! 我が家のクーラーボックスは、親父が使っているものも含めて7つほどあります。 ダイワやシマノのクーラーボックスは、さすがに高級品なだけあってよく冷えます❄️ しかし、値段がネック… 我が家で船釣りによく持っていくのがダイワのトランク大将の40ℓ ダイワ(Daiwa) トランク大将2 TSS 4000X 40L シャンパンゴールド 0330

            クーラーボックス - しもけんぴ釣行記
          • 今回は釣りの復活について・・・ - 定年後趣味はどうする?

            定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 ブログタイトルを変えて、キャンプ以外の趣味についても書いていこうと持っています。 私は元々、海沿いで育ちました。 横浜も昔は海水浴場などもありその近くの富岡という所で小学校まで暮しました。 今は埋め立てられてしまい団地になっていますが・・・ ですので小さいころから釣りはしていました。 今とは全然違う釣りですけどね。竹竿に釣り糸、貝をとってそれをエサに・・・ まあタダで釣りは遊べた訳です。 引っ越しして海から離れましたが、鎌倉が近かったので、父親と平塚とかに釣りには行っていました。父親の友人で釣り好きな方が居て、よく連れていてもらったりもしていま

              今回は釣りの復活について・・・ - 定年後趣味はどうする?
            • 釣具更新 ヽ(・∀・) - 塩ジャケ好きやねん

              にほんブログ村 うーん 体調が優れないというか倦怠感が (´・ω・`) 家でじっとしているしかないのがつらい。 ワクチン射つ前の日と月で 釣具を更新したからここに載せておくか。 こういうのを記録しておくと買い換えるときに 釣具がどれぐらい持ったかを調べることができる (・∀・) 室蘭沖で落とし込み釣りをした際に タックルボックスを持っていったが まぁ中に入れてあるものをほとんど使わない (´・ω・`) だいたいフローティングベストに入るし タックルボックスから取り出したのは チヌマスターと麦茶だけだった。 もっと釣れればイワガニも取り出すけどね。 なのに重い ヘビー (−_−;) 落とし込み釣りのときに 今のタックルボックスは大きすぎる。 なにか良いサイズのものがないかなと思っていたら ちょうど使っていなくてピッタリのものがあったぞ! シマノのレジャークール7 シマノ(SHIMANO) ク

                釣具更新 ヽ(・∀・) - 塩ジャケ好きやねん
              • ローション並みのヌルヌル。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                先日の釣行で釣ったメダイ 釣ったのは初めてであった familyfishing.hatenablog.com 釣る前の予備知識として、とにかく体表から大量の粘液を出すというのである。 そのため、フィッシンググローブの代わりに突起物付きのゴム手袋を、さらにクーラーボックス内で他の魚と同居を避けるために専用の袋を持っていった。 自宅に帰り、さっそく袋から取り出すと もうローション並みのヌルヌル粘液が滴っていましたね 予備リールとして持参したスピニングもなぜか濡れていましたので丁寧に洗って、スタンドオンして乾かします ゴメクサス (Gomexus) リール スタンド シマノ ダイワ スピニング リール 用 20 エクスセンス BB など用 ボディーキーパー アルミ 42mm シンクの排水溝が詰まりそうと思いながらさばき始めたのであった。 [ 目次 ] 全身ローションのメダイを捌く メダイの刺身

                  ローション並みのヌルヌル。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                • 角島沖ジギング ⑦ - 釣りとわたし

                  オキムです! 荒天の予報でさすがにお休みかなと思っていたけど、先週末もお誘いの電話を頂きました(*´ω`*) 角島沖電動ジギング! 11月22日(日) 午前6時半出船。 午後から雨まで降る予報とのこと(;^_^A Eさん、最近は仕事が忙し過ぎて釣りの準備もままならないそうです。 ポイントに着くまでの間、揺れる船内で覚えたての『FGノット』を再確認中。 ベテランの船長の弟さんから実際にラインを使って教えてもらってるところ。 私も現場で組めと言われると自信ないなぁ。 …とか思っていたら、今回釣りの最中PEラインに気になるキズを発見、30m程切り捨てることに。 初めて現地でPRノット組んだけどなんとか上手く出来ました。 家で組むのと現地で組むのとでは難易度の高さが桁違いです(;^_^A お天気がもってる間に魚を釣っておきたいって事でいつものサブポイントをスルー、朝一から本命『汐巻』へ。 魚探反応

                    角島沖ジギング ⑦ - 釣りとわたし
                  • エギングを始めるのにかかる費用とは?予算別でタックル例を考えてみた! - 釣りの人。

                    こんにちは!plumです。 "釣り人" エギングを始めるのってどれくらいの費用がかかるんだろう?これから道具を揃えていくから初期費用の目安をおしえてください! 今回はこのような方のために『エギングを始めるための初期費用』についてお話していきます! 特に釣り未経験でエギングから始めようと思っている方は、必要な道具や釣具の値段などわからないことばかりだと思いますが、本記事を読めば大体の予算を組めるようになると思います。 予算別でタックル例も考えてみたのでそちらも是非参考にしてみてください。 筆者について 年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。 エギングを始めるのに費用はいくらかかる? エギングに最低限必要な道具 エギングにあると便利な物 費用別でエギングタックルを考えてみた 低価格帯タックル 中価格帯タックル 高価格帯タック

                      エギングを始めるのにかかる費用とは?予算別でタックル例を考えてみた! - 釣りの人。
                    • ひきこもり系インドア派でもどっぷりハマれる趣味3選と最近のアレコレ - 自由ネコ

                      お久しぶりです。お盆休みをいただいておりました。 休みたい時に休めるブログって最高。 今回はブログ以外に、部屋から一歩も出ずに楽しみまくれるおススメの趣味を紹介したいと思います。 1週間、ブログも書かずに何をしていたのかというと、YouTube動画鑑賞と、日曜大工的DIYで棚とか机とか作ってたYO! やっぱ、モノづくりってイイですね! 過去にも何度か書いておりますが、 「誰かが差し出したモノを消費するだけの趣味」 よりも 「自分で何かを生み出す趣味」のほうが、精神衛生上、良い効果があるような気がしますね! いきなり個人的な話で恐縮ですが、実はワタクシ、「ゲーム(テレビゲーム的なやつ)」って極力やらないようにしてるんすよね。 やると、辞められなくなっちゃうんで。 ゲームが好きであるがゆえに、ゲームを遠ざけるようにしております。 近くにあると、やっちゃうからね。 我慢ができない。 中毒性のある

                        ひきこもり系インドア派でもどっぷりハマれる趣味3選と最近のアレコレ - 自由ネコ
                      • ショアジギングにおける装備について - How to get 青物 by モンショ兄やん

                        こんばんは。 最近寝る前のブログ更新がだいぶルーティン化されてきた。 が、書き始めると結構な長文になることが多いから大体2日間計3~4時間で1記事書いているペースかな。割とこれくらいならイケる。笑 本日はショアジギングにおける基本的な安全装備と、磯に持ち込む最低限の荷物を紹介することにする。 【釣りブームと安全意識の欠如について】 【装備紹介】 【危険と判断したら近づかない】 【製品紹介・リンク】 【釣りブームと安全意識の欠如について】 昨今のアウトドアブームに加えてコロナ禍でも密にならない遊びとして、2年ほど前から空前絶後の釣りブームが起きている。 特に日曜の釣り人口がハンパなくて、ハイシーズンなんかは3時台で釣り座、立ち位置が無いほどの場所取り問題なんかも起きている。 幸い兄やんが主戦場とするのは磯場なので、有名堤防やサーフほどの激戦区にはなりにくく、泳げば何時に入っても1級ポイントに

                          ショアジギングにおける装備について - How to get 青物 by モンショ兄やん
                        • イカメタル・リベンジ釣行! - 釣りとわたし

                          オキムです! 8月29日(土) おおよそ一ヶ月ぶりとなる釣りに行って参りました(*^_^*) イカメタル!リベンジ釣行! 前回の長崎平戸遠征では電動組に惨敗、私は本命のヤリイカ(ケンサキイカ)が10杯程度と寂しい釣果に終わりました(´;ω;`) www.ok-channel.com 楽しい釣りではあったんですがね。 仕掛けや釣り方など色々改善して、検証はまた来シーズンというのも待ち遠しいなと思っていた矢先、馴染みの釣具屋さんから釣り船を紹介して戴いたので早速リベンジに行って参りました(*^_^*) イカ釣りに限った話じゃないですが釣りにおいて大切なのは ① 釣り方 ② 保存方法 ③ 調理方法 中でも一番大切と思うのは②の保存方法です。 沢山釣れても持ち帰った魚が美味しくなかったら台無しですし、ぶっちゃけ鮮度が良ければどんな料理にしても旨いと思います(笑) 出発前釣果を想像しながらクーラーボ

                            イカメタル・リベンジ釣行! - 釣りとわたし
                          • 【インプレ】21カルディアLT4000-CXHを購入!使ってみた感想を紹介! - ティムの釣りブロ

                            困っている人 21カルディアLT4000-CXHがものすごく気になるんだけど、実際どうなの? 実際に購入して使用していますが、モノコックボディがかっこよく、とても使いやすいリールですよ!! ティム 2021年にダイワから発売された新カルディアはとてもインパクトのあるリールでした。 2022年になった現在も人気は変わっていません。 そこで私は、サーフやSLS(スーパーライトショアジギング)での使用を考え、21カルディアLT4000-CXHを購入したので、実際に使ってみた感想を紹介していきます。 今回の記事を読めば、21カルディアLT4000-CXHで魚を釣りたくなりますよ。 この記事でわかること 21カルディアLT4000-CXHとは 21カルディアLT4000-CXHのスペック 21カルディアLT4000-CXHの特徴 21カルディアLT4000-CXHを使ってみた感想 21カルディアLT

                              【インプレ】21カルディアLT4000-CXHを購入!使ってみた感想を紹介! - ティムの釣りブロ
                            • 【レビュー】ダイワのソフトクールは釣りやキャンプなどアウトドアに便利な機能が盛りだくさんだった!? - Misoji × Camp

                              特に気温が高くなる夏に食材や飲み物など保管に欠かせないアイテムであるクーラーボックス。 数あるクーラーボックスの中で軽く・手軽なソフトクーラーがあり、各社さまざまな形や大きさが販売されています。 と、言うわけで今回は釣具メーカーのダイワが本気を出してきた! と感じるソフトクールをレビューしたいと思いますよっ! ダイワ ソフトクールはキャンプやバーベキューにもクールに使える一品! もともと釣りが趣味であるせいか、クーラーボックスと言えばダイワ。というぐらい保冷力に定評のあるダイワ。(シマノも好きだけどね。) それもそのはず。釣りでは釣った魚の鮮度維持や釣り人の食料・飲み物など炎天下の中でも使える高い保冷力が求められています。 そんな釣具メーカー「ダイワ」が “ハードクーラー開発半世紀の技術を惜しみなくソフトクーラーに投入” と本気を出したのが今回、ご紹介するソフトクールと言うわけです。

                                【レビュー】ダイワのソフトクールは釣りやキャンプなどアウトドアに便利な機能が盛りだくさんだった!? - Misoji × Camp
                              • 【エギング】ランガンスタイルの装備とやり方!効率UPのおすすめグッズも紹介! - 釣りの人。

                                こんにちは!plumです。 "釣り人" エギングと言えばランガンスタイル!やってみたいけどランガンスタイルの装備ややり方を知らないので教えてほしい! このような方のために今回は『エギングでのランガンスタイル』について装備や詳しいやり方の解説をしていきます。 この記事を読めば、戦略の一つとしてランガンスタイルを使っていくことができるようになり、エギングがさらに楽しくなります。 一ヵ所で粘るスタイルとうまく使い分けながらさらなる釣果アップを目指していきましょう。 筆者について 年間釣行回数200日を超えるエギング中毒者。ブログ村 エギングカテゴリPVランキングで継続して1位を獲得中。 ランガンスタイルとは ランガンスタイルの特徴 エギングでのランガンスタイル装備 エギングロッド ランガンにオススメのエギングロッド エギングバッグ エギ ランガンにオススメのエギ ランガンにオススメなエギ収納ホル

                                  【エギング】ランガンスタイルの装備とやり方!効率UPのおすすめグッズも紹介! - 釣りの人。
                                1