並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ジェットコースター ランキング 速さの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 宮田珠己『ジェットコースターにもほどがある』|読書旅vol.101 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    大型連休っぽいアクティヴィティーを何ひとつしないまま、GWが後半戦に突入してしまいました。残りの3日間も特にアガる予定は控えていません。 そこで少しはレジャー気分を味わおうと、今回は『ジェットコースターにもほどがある』(集英社文庫)を選んだ次第です。 絶叫ライドを乗り倒せ! 2002年リリースの単行本をベースに、2011年に加筆・修正して文庫化された本著は、石ころやベトナム盆栽、迷路、海の変な生き物など、さまざまな方面に関心を寄せる旅行作家の宮田珠己さんがジェットコースターをテーマに編んだエッセイ。 端的に説明すると、著者が北米・台湾・日本のジェットコースターを乗り倒し、その感想をひたすら綴っていく作品です。それ以上でもそれ以下でもありません。 もともとジェットコースターが大好きな宮田さんは、世界一ジェットコースターの多い国=アメリカで遊園地巡りをしたいと夢見るも、同行者が見つからずに実現

      宮田珠己『ジェットコースターにもほどがある』|読書旅vol.101 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    • ○F1とフェンシングで快挙!●プロ野球広島カープは・・・ - 明鏡止水☆色即是空

      こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は先週気になったスポーツの中から、F1と野球、そしてフェンシングについて取り上げたいと思います。今回も雑記調でお送りしますが、よろしければお付き合いください^^ F1 第9戦 オーストリアGP プロ野球 フェンシング さいごに F1 第9戦 オーストリアGP 学生時代は夜中の放送を欠かさず見ていた私ですが、最近は結果だけを見るにわかファンになっています(;^ω^) そんな私でも、今回は驚き&嬉しいニュースが飛び込んできました! ホンダ 13年ぶり V レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが劇的な優勝を果たしました!これは2006年ハンガリーGPでジェンソン・バトンが優勝して以来なんです\(^o^)/ し・か・も コースがレッドブルの本拠地レッドブルリンク。これはたまらないでしょう。 レースは2番グリッドスター

        ○F1とフェンシングで快挙!●プロ野球広島カープは・・・ - 明鏡止水☆色即是空
      • 【ためらいは禁物】胃を切った人に起こる後期ダンピング症状『低血糖』の仕組みと対策 - 食べるをいかすライオン

        こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 胃を切除するといろいろな体の問題がありますが、その中でもとりわけ辛い症状が『低血糖』です。 最近は低血糖が起きた時は、その直前の「食事内容」を記録するようにして傾向をつかむようにしていますが、今のところ、はっきりとした原因、要因がわかりません。 突然起こる、油断してると起こる、兆候をつかんでうまく対処できればいいけど、症状が重くなってしまった時は、それはもう最悪です。 こんな辛い『低血糖』について、糖尿病治療の観点からはどのようにとらえて、どのような対処法、予防法があるのかと調べてみて、胃を切除したものはどんな対応をしたらいいのか、予防はできるのかなどを、私の経験談を交えて、以下にまとめてみましたので、参考になれば幸いです。 なお、症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので、あくまでこの記事は参考程度にして、

          【ためらいは禁物】胃を切った人に起こる後期ダンピング症状『低血糖』の仕組みと対策 - 食べるをいかすライオン
        • 【検証】誕生日に成人男性が1人でディズニーランドへ行ってみた - テトたちのにっきちょう

          こんにちは。 ディズニーは4回目なのに、誕生日1人ディズニーは2回目という驚異の記録を持つヘキサです。 当ブログの人気記事であるあの記事から早2年、2年ぶりに復活したクソ企画。 誕生日に成人男性が1人でディズニーに行ってみた!ディズニーランド編! 今回は高校生以来2回目のディズニーランドです。高校生の時に、若かりし頃のテトと共通の知人と3人でディズニーランドに来たのは懐かしき思い出。 今回は1人で誕生日に回ってみた感想と、ファストパスにアプリが導入された感想も含めて述べていければと思います。 また、1人でディズニーランドに行った場合、誕生日の特典が実際にはどのくらい使うことができるのかを検証していきます。 注意事項 誕生日の特典 前日譚 当日 開場まで 開場 モンスターズインク”ライド&ゴーシーク!” スター・ツアーズ ビッグサンダーマウンテン トムソーヤ島 ホーンテッドマンション ミッキ

            【検証】誕生日に成人男性が1人でディズニーランドへ行ってみた - テトたちのにっきちょう
          • 胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン

            こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 胃がんによる胃全摘を受け、1年と1か月経過しました。 いろいろな体の問題がありますが、その中でもとりわけ辛い症状が『低血糖』です。 最近は低血糖が起きた時は、その直前の「食事内容」を記録するようにして傾向をつかむようにしていますが、今のところ、はっきりとした原因、要因がわかりません。 突然起こる、油断してると起こる、兆候をつかんでうまく対処できればいいけど、症状が重くなってしまった時は、それはもう最悪です。 こんな辛い『低血糖』について、糖尿病治療の観点からはどのようにとらえて、どのような対処法、予防法があるのかと調べてみて、胃を切除したものはどんな対応をしたらいいのか、予防はできるのかなどを、経験談を交えて、以下にまとめてみましたので、参考になれば幸いです。 なお、症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので

              胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン
            • 【漫画おすすめ】2020年漫画おすすめランキング・ベスト100【2019年おすすめ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

              2021年新規ランキングを書いています。こちらもご参考にしてください。 □最新漫画ランキング 2021年おすすめ漫画 ⇐Click! はじめに 2020年おすすめ漫画ランキング・ベスト100を選んでみました。 2019年漫画の総決算です。 2019年は素晴らしい漫画がたくさんありました。感謝でいっぱいですね。 昨年のおすすめ漫画記事に引き続き、2019年11月までに出版された作品を元にランキングを作ってみました。 それではお待ちかね、2020年おすすめ漫画ランキングです! 1位〜20位・21位〜40位・41位〜60位・61位〜80位・81位〜100位 2020年おすすめ漫画ランキング・ベスト100 1位 鬼滅の刃 【管理人から一言】2020年おすすめ漫画ランキングの1位は『鬼滅の刃』にさせてもらいました。アニメ化をきっかけに全国の書店から一気に単行本が全巻売り切れてしまうという恐ろしい現象

                【漫画おすすめ】2020年漫画おすすめランキング・ベスト100【2019年おすすめ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
              • 【トレンドフォローで勝てない】その理由は”損小利大”が難しいから!!|押し目買いの失敗と同じ!?【ウクライナ相場での勝ち方】 | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                トレンドフォロー・押し目買い・戻り売りで失敗しないタイミングとは? FXトレーダーにとっては、有事がボーナス相場になります。 強いトレンドが出るので、簡単に波に乗れます。 普段は「トレンドフォローで勝てない」場合でも、 勝ちやすい相場と言えます。 実際、このようなことは過去にも何度もありました。 歴史は繰り返されます。 相場がよく動いてくれるので、積極的にチャートを分析し、 経済政策・エネルギー問題にも注視する。 テクニカル分析だけではなく、ファンダメンタルズ分析も平時に比べなお一層、力を入れる。 稼ぎ時&勝どきですからね。 ファンダメンタルズ分析とは、 資産の本質的価値を評価し、将来の価格に影響を与える可能性がある要因を分析する手法です。 例えば、企業の財務情報、マクロ経済指標等を用いて分析を行います。 有事になってはじめて、事が起きてから慌てて騒ぎ出すのは大衆「負け組」の特徴です。 F

                • 藤井風の好きなところ10選 - 僕はレベル40

                  はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログの10周年おめでとう特集記事。 「好きな◯◯10選」というお題との事、来週に控えたライブの前に自分の風気分を最高まで上げたいのもあって「藤井風の好きなところ10選」で色々と書いていく。 藤井風の好きなところ10選 1.歌声 2.ピアノ 3.顔・ヴィジュアル 4.「風」のようなパーソナリティ 5.カバー動画から感じる他のアーティストへのRESPECT 6.海外志向 7.歌詞 8.ダンス 9.サウンド 10.チーム風 いかがだったろうか 藤井風の好きなところ10選 1.歌声 身も蓋も無い事を言ってしまうと藤井風は声が良い。 まず前提として、最近流行りのアーティストに比べて彼の声はかなり低い。*1 髭ダン、King Gnu、優里、Vaundy・・・どいつもこいつも軽々とHiB以上出しやがって凄すぎるだろチキショー。R&B系統で言えば、

                    藤井風の好きなところ10選 - 僕はレベル40
                  • ネットシーンをざわめかせている新鋭ユニット・ツユに初インタビュー! ぷすが考える明確なビジョンに迫る

                    昨今ネットシーンをざわめかせている新鋭ユニット、ツユをご存知だろうか? 2月19日にリリースした1stアルバム『やっぱり雨は降るんだね』が、タワレコとアニメイト限定販売ながら2月18日&19日付オリコンデイリーアルバムランキングへ8位にランクインした驚異の新しい才能だ。 ツユとは、レーベルやマネジメント未契約。完全セルフプロデュースで、詞曲はもちろんのことアレンジやミックス、イラストや動画まで一気通貫に完結するクリエイティブ・チーム。完全に自分たち主導で活動しながら、インディーズ・チャートではなく本チャートを賑わす謎めいた4人組ニューカマー。その実態は、作詞作曲ギター担当のぷす、ボーカル担当の礼衣、イラスト担当のおむたつ、動画担当のAzyuNからなる4人組ユニット。約半年前、2019年6月12日結成ながら、すでにYouTubeチャンネル登録者数33万人を突破している。 注目は、代表曲「くら

                    • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

                      小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

                      • バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99

                        見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、理由があって外したフレーズ等も含め、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2022』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「オンリーワン?じゃあいっか、ははは(笑)」(出川哲朗) プロフェッショナル 仕事の流儀より。ジェットコースターに乗りながら番組恒例の『プロフェッショナルとは?』を言わされた不満をスタッフにぶつけながらも、今までそんな人はいないと聞かされた時のコメント。 【圏外】「BIG3さんとかがぁ、いなくならないうちに早く会いたいなって」(ともしげ) マルコポロリ!より。悪気はないが少し失礼な言い回し。 【圏外】「研ナオコさんの『夏を

                          バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99
                        • 楽しくも激しかったUSJと、いくつかの失態 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                          もう着いてるよ! 楽しかった大阪・京都旅行の記録です。 今回は大阪に向かった初日の出来事と、2日目のUSJでのことを書きます。 タイトルのように、夫婦そろって小さな失態がありました。 そんなことも楽しく記録しておきたいと思います。 初日、主人は午前中在宅で仕事だったので、午後からの出発でした。 新横浜駅に向かう新しい路線が開通したおかげで、我が家からはだいぶスムーズに新幹線を利用できるようになりました。 ゲームをしたり読書をしていたら、あっという間に新大阪。 そこから在来線で、USJの最寄り駅(ホテルもここ)に向かいました。 32分に着くよと主人に言われ電車に座って居たのですが、途中の駅でものすごくたくさんのお客さんが下車していきました。 時計を見るとまだ26分。栄えている街なんだな~と思い、そのまま乗車。 気にせず私は読書を続けていると、主人が「あ、着いてる!もう着いてる!ここで降りるよ

                            楽しくも激しかったUSJと、いくつかの失態 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                          • 『FF16』が傑作であるのは自らの過去を肯定しつつ変革させた点にある - ビデオゲームとイリンクスのほとり

                            週末批評に本記事の改稿した記事を掲載いただいています。ぜひそちらをご覧ください。 加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評 以下、元記事です。 2023年6月に『ファイナルファンタジー16(以下、FF16)』が発売された。多くの期待と不安が寄せられた本作であるが、その評価をめぐっては大きく意見が分かれている。大手ゲームメディアサイトの平均点を算出するメタスコアでは87点と比較的高い点数を獲得している(2023年7月9日現在)。しかし、凡作、駄作であるとの評価も多く、決して賞賛する評価ばかりではない*1。 本作の評価が難しいのは、明らかに昨今のゲームと比較して「普通以下」と思える部分があり、それにも関わらず、本作を高く評価する人がいるところにある。例えば、『FF16』のフィールドにおける探索しがいの無さは明らかで、

                              『FF16』が傑作であるのは自らの過去を肯定しつつ変革させた点にある - ビデオゲームとイリンクスのほとり
                            • 株式市場の暴落は、ピンチかチャンスか!?株を買うタイミングは、過去のノートが教えてくれる - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                              こんにちは、ドケチ父さんです。 昨日は、ダウ平均が2,013ドルと史上最大の下げ幅を記録しました。 コロナショックの影響で、ダウ平均株価も日経平均株価も 不安定な状況が続いています。 「持ち株の含み損が増えて、もう株なんて買いたくない~」 なんて声が聞こえてきそうです。( ゚Д゚) 株式投資で重要なことは、どの銘柄を買うかということ、 いつ買うかということだと思っています。 ドケチ父さんが株を買うタイミングで参考にしていることに ついて書きます。 感覚的というか非科学的な部分もありますので、 参考程度に読んでみて下さいね。(^^♪ ※約4,000字の長めの記事です。 ※投資は、くれぐれも自己責任でお願いします。 市場の雰囲気を感じる 市場の雰囲気を感じることはとても重要だと思っています。 今回のコロナショックもそうですが、株の暴落が起こる前は 市場は弛緩した雰囲気が漂っています。 全体的に

                                株式市場の暴落は、ピンチかチャンスか!?株を買うタイミングは、過去のノートが教えてくれる - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                              • しきたりと監視に縛られた、遊び盛りの少女の1日とは。~マリー・アントワネットの生涯10。ハイドン:交響曲 第90番 ハ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                ヴェルサイユ宮殿の王妃のアパルトマン(居室) ヴェルサイユでの1日 14歳のフランス王太子妃マリー・アントワネットは、ヴェルサイユ宮殿での暮らしを始めました。 前回取り上げた、母帝マリア・テレジアにデュ・バリー夫人への悪口を書いた3日後には、同じく母宛の手紙で、毎日のタイムスケジュールを報告しています。 マリー・アントワネットからマリア・テレジアヘ(1770年7月12日) お母様はおやさしくも私を気遣ってくださり、そればかりか、毎日どのように過ごしているかとお尋ねですので、お知らせいたします。 起きるのは10時か9時か9時半で、着替えて朝のお祈りを唱えます。それから朝食をすませ、叔母様がたのところへ参ります。普段ですとそこで陛下にお目にかかります。そこには10時半までいます。そのあと、11時にお化粧と身支度が始まります。昼になると宮内官が呼ばれ、このときからは貴族であれば誰でも私たちのとこ

                                  しきたりと監視に縛られた、遊び盛りの少女の1日とは。~マリー・アントワネットの生涯10。ハイドン:交響曲 第90番 ハ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                1