並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ジョジョ 名言 5部の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜

    POPなポイントを3行で 『ジョジョリオン』を解き明かす ジョースターとディオの系譜の最新系 「重力」と「回転」とは何か 『ジョジョの奇妙な冒険』第8部こと『ジョジョリオン』が完結しましたね。 さっそくなのですが、本編のクライマックス「回転しているから存在していない、存在していないから全てを越える」という台詞。 このシーンがどういう意味か分かりましたか? それを考えるために、少し唐突ですがあなたの脳内に「宇宙ステーション」を思い浮かべてみてください。 思い浮かんだイメージは、テレビなどでよく見かける国際宇宙ステーション、通称ISSでしょうか。漫画好きで読みに来て下さってる方なら、『プラネテス』や『宇宙兄弟』のイメージでしょうか。映画好きの方なら、『2001年宇宙の旅』のパッケージなど思い浮かべるでしょうか。 さて、あなたの脳内の宇宙ステーションは、回転していますか?(地球を中心に衛生上を回

      『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜
    • 好きなマンガをただ語り合う会|ジョジョリオン編 - イーアイデム「ジモコロ」

      こんにちは! ライターのみくのしんです。僕は昔からマンガが好きです。 今やネットが発達し、マンガについての「詳しい情報」や、「深い考察」は気軽に手に入るようになりましたよね。 でも僕が欲しているのは……放課後の教室で、『(ズボンのチャックを開けながら)スティッキー・フィンガーズ!』と叫んで笑い合っていた、あの感じなんです! というわけでこの企画では、気の合うライターが集まって、ただただ好きなマンガについて語り合います。 今回のテーマは『ジョジョリオン〜ジョジョの奇妙な冒険 Part8〜』! ▼登場人物 みくのしん|ライター コミュニケーションに困ったらすぐジョジョの話をして距離を縮める。相手がジョジョを知らない場合は困る 山下ラジ男|ライター 大学時代、絶対に遅刻できない授業がある日は徹夜でジョジョを読んでなんとかしようとしていた ヤスミノ|ライター もし香港に行ったら、茶ビンのフタをずら

        好きなマンガをただ語り合う会|ジョジョリオン編 - イーアイデム「ジモコロ」
      • ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常

        ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※ジョジョの奇妙な冒険のキャラクター名や言葉が出てきます。 読んだことない方もおおよそ楽しめるようにしております。 第1部 ディオ・ブランドー 第2部 ジョセフ・ジョースター 第3部 エンヤ婆 第4部 岸辺露伴 第5部 警官 第6部 エルメェス・コステロ 第7部 ジャイロ・ツェペリ 第8部 東方定助 年度末は公私ともに忙しいですねえ・・・。 というわけで、前々からやってみたかった「ジョジョの奇妙な冒険の名言」特集!パチパチパチ👏 第一弾です( ー`дー´)キリッ 第1部 ディオ・ブランドー おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか? ディオがツェペリさんに言ったセリフ。 つまり人間は食料でしかないというわけですね。 自分勝手な感じが非常に分かりやすく伝わります。 イギリスのパンて「枚」と数えるのかはさておき、使い勝手の良いセリフ。

          ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常
        • 【ブログ開設1周年企画】ヘタ絵お気に入りランキング! - たぬちゃんの怠惰な日常

          ※この記事は大人の事情でたぶん削除しますm(__)m 本日2記事目ですが、こちらがメインです。 はてなブログ1周年のときにやりたかったのが、ヘタ絵のまとめ! いや~、だいぶ経っちゃったね。 まじめな絵よりこちらのヘタ絵の方が実は好きです。 自分のヘタ絵の一番のファンは自分です( ー`дー´)キリッ。 いつもはいろいろ気を付けてますが。 今回はごまかせない。はっきり言いましょう。 二次創作です。 以下、ジョジョの奇妙な冒険→ジョジョ、副題は書かず第何部と書きます。 おおよそ時系列順(自分があまり覚えてないので適当)、最後にお気に入り1位から3位の発表です。 なお、全部載せると大変なことになるので、一部です。 また、最初は絵を保存してなかったので、大きさなどがバラバラですm(__)m では行ってみましょう(⌒∇⌒) ウェザー・リポート(ジョジョ第6部) かなり初期。 これより先にプッチ神父があ

            【ブログ開設1周年企画】ヘタ絵お気に入りランキング! - たぬちゃんの怠惰な日常
          • ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風より「ブローノ・ブチャラティ」に学ぶリーダー論 - こひー書店(cohii book store)

            こんにちは! 今回はジョジョの奇妙な冒険第5部より男も惚れるブチャラティの魅力について紹介します!! 本作の主人公 『ジョジョの奇妙な冒険』の第5部はイタリアが舞台となっています。そして主人公はあのディオの息子であるジョルノ・ジョバァーナです。 15歳という若さでありながらもギャングの組織の頂点に立とうという野望があります。そしてギャングの組織「パッショーネ」に入団すると、そこから仲間と共に駆け上がっていきます。そしてボスの正体に迫ることで、次々と現れる刺客と戦うこともさけられませんでした。組織内でも暗殺チームがボスに反旗を翻したことで、状況が一変してジョルノとボスと暗殺チームの三つ巴の戦いの展開となります。スタンド能力が過去のものに比べると数段に上がり、ひとりひとりの強さが尋常ではありません。どのように攻略していくのかという楽しさもあるのが第5部で、ジョルノの成長も見られていきます。 ジ

              ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風より「ブローノ・ブチャラティ」に学ぶリーダー論 - こひー書店(cohii book store)
            • 【2023年版】最強の面白いバトル漫画おすすめ75作品|人気の王道少年漫画から名作すぎる青年漫画まで超名作のバトル漫画を総まとめ! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

              どうも!世界のムテキンです! 最高にアツすぎる「バトル漫画」をランキング形式で発表します! 筆者は、読むだけでアツくなれる王道作品はもちろん、戦略性を重視した異能力作品や、SF要素やファンタジー要素のある作品が大好きなんです! 今回は、様々なバトル漫画をまとめて発表したいと思います! 今回は名作が多すぎて、、、大作になってしまいました。 でも、自粛で家で過ごすことが多いいまだからこそ皆さんに読んでいただきたいんです! あなた好みの漫画があればぜひ、はてブ&コメントをよろしくお願いします! Amazonでお得に商品を購入をする方法 ランキングを発表! るろうに剣心【和月伸宏】 不殺の誓いを守り抜く流浪人の物語 「るろうに剣心」をKindleで読んでみる! 犬夜叉【高橋留美子】 妖怪同士の闘いを描く、戦国和風ファンタジー! 「犬夜叉」をKindleで読んでみる! セキレイ【極楽院櫻子】 お色気

                【2023年版】最強の面白いバトル漫画おすすめ75作品|人気の王道少年漫画から名作すぎる青年漫画まで超名作のバトル漫画を総まとめ! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
              • 『ジョジョの奇妙な冒険』はなぜ人気なのか?世代を超えて愛される魅力を徹底解説! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                この漫画は、1986年から連載が始まり、現在も続いている長寿作品です。全世界でのシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破しています。また、2006年には文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画「日本のメディア芸術100選」でマンガ部門第2位に選ばれました。 この漫画の評判と魅力は何なのでしょうか?この記事では、以下の5つのポイントから解説していきます。 『ジョジョの奇妙な冒険』とはどんな漫画なのか? 『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦先生による青年漫画、アクション漫画、ファンタジー漫画です。 この漫画は、1986年から集英社の少年向け漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』に連載されていましたが、2005年からは集英社の青年向け漫画雑誌『ウルトラジャンプ』に移りました。 この漫画は、現在までに9部が発表されており、それぞれ異なる時代や場所、主人公やテーマが設定されています。しかし、全体と

                • 【インタビュー】櫻井孝宏が『ジョジョ』と露伴を語り尽くすッ! 酸欠になっても演じる“奇妙な”愛情 - ライブドアニュース

                  「すげえ嫌なやつ」「こいつ本当にやべえ」 少年時代の櫻井孝宏が抱いた、岸辺露伴への第一印象だ。 『ジョジョの奇妙な冒険』第4部(ダイヤモンドは砕けない)に登場する天才マンガ家・岸辺露伴は、いい作品作りのためなら命すら危険に晒す変人。それでいてスピンオフ『岸辺露伴は動かない』では主人公として活躍するなど、シリーズ屈指の人気キャラである。 2016年のTVアニメから現在まで、約5年間にわたって露伴を演じてきた櫻井。最悪の第一印象から長い長い時を経て、今の櫻井には露伴はどんな人物に映っているのだろうか。1987年の連載当初から『ジョジョ』を追い続けてきた櫻井に、『ジョジョ』愛と岸辺露伴への想いをたっぷりと語ってもらった。撮影/西村康 取材・文/岡本大介 第1部のラストとその翌週の展開には、心底ビックリした櫻井さんと『ジョジョの奇妙な冒険』(以下、『ジョジョ』)の出会いについて教えてください。子ど

                    【インタビュー】櫻井孝宏が『ジョジョ』と露伴を語り尽くすッ! 酸欠になっても演じる“奇妙な”愛情 - ライブドアニュース
                  • 日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集単語 ニチジョウカイワデツカエテタマルカ 3.0万文字の記事 158 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 初心者向け中級者向け上級者向け超上級者向け超越者向け関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板連載開始から35周年を越え、2021年に第8部が完結し、2023年に第9部がスタート、 2021年時点で単行本数が通算130巻以上を達成した荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。 その作品の中でのセリフ回しは沢山の読者を魅了してきた。 この記事では、ジョジョの奇妙な冒険の作中の台詞から、日常会話に応用出来る台詞をまとめ上げた。 ※[ ]で囲ってある部分は状況によって改変する部分である。 初心者向け 登場部 台詞 発言キャラ 使用用途 備考 全般 ○○じゃあないか ほぼ全ての登場人物 ○○じゃないかとジョジョ世界の住人らしく思考・発言したい時に アニメ

                      日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 空条徐倫 役声優 ファイルーズあいと内田理央が選ぶ、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の推しキャラ&推しシーン | MORE

                      あい 私とジョジョの出会いは中学生。ネットでジョジョの名言がよく使われていたから気になって、コミックスを買ってみたんです。それが第6部の『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』。 理央 じゃあ第6部から読んだんですね! あい はい(笑)。ジョジョって第1部〜第5部までは巻数がつながっているのに、第6部はリセットされて1巻からじゃないですか。だから『ストーンオーシャン』の1巻がシリーズの1巻だと勘違いして(笑)。 理央 なるほど! すぐハマりましたか? あい それが、当時は第6部のストーリーが全然理解できなくて(笑)。ただ、理解できないながらも主人公・徐倫のカッコよさにものすごく衝撃を受けたんです! 理央 あいさんのジョジョ愛は徐倫がキッカケだったんですね。そんな方が今、徐倫の声をされてるなんて! ステキだぁ。 あい 理央さんとジョジョの出会いは? 理央 私の場合は少し遅くて、大学生の時

                        空条徐倫 役声優 ファイルーズあいと内田理央が選ぶ、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の推しキャラ&推しシーン | MORE
                      • 今年一番何もなかった日。 - むらよし農園

                        5時起床。 特記事項なし。 あっ安住さんが自宅待機になり、『THE TIME』には自宅からの中継で参加していた。 自宅の書庫の前で鮭を食べるっているシュールすぎる中継をしていた。 さすがだ。 今日は仕事が終わらない。 気付けば21時になっていた。 週の真ん中にこれは疲れるな。 ホントに書くこともないので、ジョジョの話でも。 昨日の記事で「プロシュート兄貴」の名前をあげた。 murayoshinouen.hatenablog.com 僕は5部が一番好きなのだが、もう何年も読んでいないことに気付く。 初めて読んだのは大学1年生のとき。 「絵が嫌」というシンプル極まりない理由で敬遠してきたジョジョシリーズ。 大学生活という世界で一番暇な時間になんとなく手を出してみる。 くそハマり。 もう毎日毎日先輩から借りて読み漁った。 セリフ、キャラ、ジョジョ立ちどれをとってもかっこよかった。 特に5部はかっ

                          今年一番何もなかった日。 - むらよし農園
                        • シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレ感想 /考察・最後・結末・続編の可能性、シン・エヴァの最後|鳥栖くん(映画・漫画好き)

                          シン・エヴァンゲリオン劇場版を観てきました。ネタバレ、考察の感想まとめ。レイ、アスカ、マリについても追記しました。初日も2日目、3日目も劇場は座席間隔有りとは言え満員。続編や結末についてもザックリ記載します。シンプルに面白かったので、是非劇場まで。マリ母親説や、作品の結末を含むネタバレになります。一応有料ですが、よかったら課金してください程度です。記事はほぼ無料で読めます。 ©画像/原案/原作 庵野秀明/スタジオカラー/エヴァンゲリオン製作委員会/ゼーレ/漫画版:作画:貞本義行/TV版エヴァンゲリオン:/Project Eva/テレビ東京/旧劇場版シリーズ:/EVA制作委員会※スタジオカラー公式サイト、エヴァンゲリオン公式サイト。 全ては碇ユイのシナリオ「ゼーレのシナリオ」だったのか 碇ユイの正体は、エヴァンゲリオンの黒幕。初号機の実験の事故ではなく、わざと、故意に初号機と融合。ループを作

                            シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレ感想 /考察・最後・結末・続編の可能性、シン・エヴァの最後|鳥栖くん(映画・漫画好き)
                          1