並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

スウェーデンマッチの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • マッチの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    実は新しいマッチの短く濃い歴史 マッチが量産発売されたのは19世紀半ばのことです。 硫黄やリンに摩擦を加えて火を起こす、シンプルな仕組みに思えますが、実はライターの発明(16世紀)よりずっと後のことです。 今やマッチを使う機会もさほどないかもしれませんが、近代工業社会の中でマッチは重要な役割を果たしてきました。 1. マッチ発明以前 火を付ける方法 マッチは日本工業規格では「安全マッチ」という名前で登録されています。 「安全」とは、マッチ棒の先についた赤燐が、マッチ箱の側面に塗ってある薬品とこすりあわせなければ発火しないということで安全という意味で使われているようです。 マッチ以前は、レンズを使って火種に太陽の光を当てる方法で火をつけたり、火打石や鉄を叩いて出した火花で着火させたり、火吹き棒の中の空気圧を急激に高めて着火させる方法も一般的でした。 マッチと言えばタバコですが、かつてタバコに

      マッチの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • スウェーデンマッチを使えば誰でも火おこしの達人に! アウトドアミニ焚き火のお供に最適だよ | ROOMIE(ルーミー)

      今年のテーマはアウトドアでの脱化石燃料と簡単でコンパクトな焚き火。 特にネイチャーストーブは、小さくてスマートな焚き火を味わうことができます。 現地で拾った小枝を燃料に、手早く火おこしができるようになると達人っぽくて良い感じですね〜。 難しそうな火おこしも、着火剤を使うと簡単にできますよ。 FIRE LIGHTERS 様々な着火剤がありますが、オススメはFIRE LIGHTERS。 通称スウェーデンマッチとも呼ばれています。 マッチ棒にあたる燃える部分がずっしりと大きい。 圧縮した木材繊維に植物性のワックスを染み込ませています、ここも脱化石燃料で出来ています。

        スウェーデンマッチを使えば誰でも火おこしの達人に! アウトドアミニ焚き火のお供に最適だよ | ROOMIE(ルーミー)
      1