並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

スプレーボトル ニトリの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと > 個人サイト むだな ものを つくる イケアの商品名が難しい 安く、おしゃれで、組み立ての最後の方はねじを頑張って打ち込む必要のある家具といえばイケアである。 僕が最も訪れている船橋のイケア。ところで最寄りの南船橋駅はあと300メートルくらいイケアとららぽーと側に移動しないかな。 家具やインテリア雑貨など、様々な商品が売られている。 イケアに馴染みのない読者もいると思うので、商品名がどのようなものか紹介したい。 ラーネスンドという商品は本棚。 トルクニングはハンギングバスケットの商品。 ……商品名が難しすぎやしないか。今もラースネンドと間違えてタイプして、修正したところだ。

      クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?
    • 自宅待機・1週間の記録 - おのにち

      タイトル通り、家族が抗原検査でコロナ陽性となり1週間の自宅待機となってしまいました…。本人のクラスで感染が拡大しており、半数が感染したというのでまぁしゃーないっすね(-_-;) おかげさまで他の家族への感染拡大はなく、スムーズに隔離生活も終わりそうです。 今回の記録として、買ったものや必要だったものについて、書き残しておきたいと思います。次はもうないと良いんですけどね(´;ω;`) 購入したもの ・ピューラックス(次亜塩素酸ナトリウム。希釈してドアノブなどの消毒用に) ・ファブリーズ(除菌できるタイプ、布用) ・スプレーボトル(ピューラックスを薄めて入れる) ・カットして使う台ふきん/ニトリ(掃除・消毒に大活躍) ・ペーパータオル(洗面所・台所に。タオルは撤去) ・除菌ティッシュ・手の消毒液など まずは消毒液や除菌グッズをたくさん購入して、マスク&ゴム手袋で家じゅうの大掃除をしました。窓を

        自宅待機・1週間の記録 - おのにち
      • コロナ疲れの影響は?2020年4月に家に入れたもの - ナマケモノろーぐ

        持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 先月(2020年3月)は新型コロナ感染拡大の影響もあってか、昨年に比べ消費意欲も減退気味でした。そして、緊急事態宣言を受けて、3月以上に「ステイホーム」となった4月は… 4月に家に入れたもの ニトリのキャスター付ランドリーラック 4月15日の「新しいゴミ箱の弱点を、ニトリの便利グッズで解消!」で紹介したニトリのキャスター付ランドリーラック。狭いキッチンのゴミ箱は、やっぱりキャスター付けないとツラかった💦 www.namakemonologue.com ニトリのカトラリートレイ 4月23日の「減らすだけではダメ?ニトリ収納小物で今度こそカトラリー置き場を整えます」で紹介したニトリのカトラリートレイ。 モノをある程度減らしても

          コロナ疲れの影響は?2020年4月に家に入れたもの - ナマケモノろーぐ
        1