並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

スムースチワワの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 老犬チワワ、チョコの一日のルーティン。出逢いがあれば別れもある。珈琲屋美豆の先住犬。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    今回は うちの老犬 チワワのチョコマロコ 15歳 通称チョコの一日について ご紹介しよう。 目次 チワワのチョコ はじめて飼った犬 出会い 出産 成長 病気 移住 新生活 突然の死 我が子を失って チョコの一日 おわりに チワワのチョコ チョコは私の家族にとって 2匹目の犬。 まずは先代のダンボーのご紹介から。 はじめて飼った犬 はじめて飼った犬は チワワのダンボー その犬は知り合いに頂いた。 スムースチワワで短毛のクリーム色。 私が子どものころからいて 動物があまり好きではなかった父も 可愛がっていた。 ダンボーは17歳の大往生。 患うこともなく旅立った。 それから犬を飼うことはなく 父は亡くなる前に母に、 「大変だからもう犬は飼わないほうがいいよ」 と言っていた。 世話をする母の姿を見て 可愛そうだと思ったのだろう。 これから歳も取っていくし 子ども達もいなくなったら 1人で世話をする

      老犬チワワ、チョコの一日のルーティン。出逢いがあれば別れもある。珈琲屋美豆の先住犬。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    • 犬|環境情報学部長 脇田 玲|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

      今日は影の学部長の話をします。 脇田闘魂さん(3歳)、同居しているスムースチワワです。 闘魂と書いて「がっつ」と読みます。 私が判断に困った時に最終決断をしてくれるのが彼です。 この2年間、環境情報学部の意思決定は最終的には犬がしていたのでした。 学部長失格です。 そして今回が私にとっての最後のおかしら日記になります。 皆さん、お元気で。 脇田玲 環境情報学部長/教授 教員プロフィール

        犬|環境情報学部長 脇田 玲|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
      • トリミングの後は子供から人気が出るチワワのラテ - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

        こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! チワワのラテがトリミングに行ってきました。 どうしてトリミングに行ってブログに書くのかというと、いつもより綺麗にしてもらっているので、記録に残せたらよいなと思ったからです🐶 いつもトリミングの後につけてくれるスカーフ、今回は緑や青がベースにお花の絵があるデザインでした。 春っぽい。 いつもはこれぐらいの長さなのでだいぶすっきりとします。 ラテはロングコートチワワなので、スムースチワワへと変身です。 近所にスムースチワワの17歳のおばあちゃん犬がいます。 実際に会った犬で17歳って最高齢です🐶 17歳でもたくさん食べるそうです。 ですが、17歳なので歩いているとゆっくりで性格も静かです。 ダックスフントの子と一緒に飼われているのですが、その子は6歳でまだ元気なのでうちのラテとはしゃいでいると、そのおばあちゃんは引

          トリミングの後は子供から人気が出るチワワのラテ - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
        • 愛犬チョコの命日に思う。生きること死ぬこと。Gallrey Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

          2020年3月24日 旅立った チワワのチョコマロコ 一年が経つ 今もそこにいるような そんな温もりと共に 心の中に 生き続ける 目次 生きること死ぬこと 愛犬チョコ 別れ おわりに 生きること死ぬこと 命あるもの いつかは終わりを迎える それは 変えられない事実 しかし 「死」 というものに どう向き合うかで その事実は 形を変える 愛犬チョコ #134 黒豆くんマルコ&チョコと戯れる【極小チワワ】【マルチーズ】 チョコマロコ 通称チョコ 15年間 生活を共にした家族 愛知県から一緒に移住し ここ伊豆高原で 最後の時を迎えた チョコとの出逢いは 今でも覚えている 亡き父が 母が動物たちの世話をするのが 大変だろうと もう飼わないほうがいい と 遺言のように言い残したこともあり 新しい家族を迎えることに 少し悩んでいた頃 それでも もともと 動物好きなことと 父を亡くした寂しさ やはり お

            愛犬チョコの命日に思う。生きること死ぬこと。Gallrey Bizu。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
          • チワワのトリミング☆彡 - 変化をゆるりと受け入れるライフスタイルブログ

            こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 昨日は、愛犬のトリミングをしてもらいました。 ロングコートチワワなのですが、抜け毛がすごいので、3ヶ月に一回はカットしてもらっています。 なので、3ヶ月に1回は少しの間だけスムースチワワになります。 また、違った印象になるので、子供が喜びます(^-^) それと、暑いのでさっぱりして涼しくてちょうど良いです。 私は3ヶ月切らなくてもなんとかなるけど、犬はね。たいへんなことになる~。 抜け毛がね💦 たまに、伸びてきて邪魔そうな犬の毛を私がカットするのですが、動くので危ない。 この前は、足の毛が伸びていろいろゴミが付くようになったので、私がカットしようとしたところ、ガブっと噛みつこうとしてきました。 少し痛かったよう(;'∀') 慌てて確認したのですが、特に傷はありませんでした。 良かった~💦 毛をひっぱりすぎたのか

              チワワのトリミング☆彡 - 変化をゆるりと受け入れるライフスタイルブログ
            • ここいらでちょっとチャッピーのお話 - rie563の日記

              皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今日は、我が家の愛犬チャッピーの話をしたいと思います チャッピーは元々、ペットショップやブリーダーさん等から購入した犬ではなく、知り合いから譲り受けた子です 事の発端はヘルパーの仕事をしている知人からの 『勤務先のチワワが妊娠しています。興味ある方いますか?』 という呼びかけでした それに対して私が真っ先に『興味あります!話聞きたいです!』 と答えて話を聞くと....... 勤務先は、一人暮らしのほとんど動けないような状態の男性のお宅(病気?) オスとメスのチワワを飼っていてヘルパーさん達が全て面倒を見ている 最近メスのチワワのお腹が大きくなってきて、病院に連れて行ったら妊娠していて恐らく5.6匹は産まれる ヘルパーさん達で手分けして引き取り先を探している ということでした うちには当時7歳になるリンディーがいましたが、漠然と『もう1匹飼いたいな〜』と思

                ここいらでちょっとチャッピーのお話 - rie563の日記
              • またもや「恐怖のウイルス」が原因 ペットショップ「クーアンドリク」で買ったばかりの子犬を亡くした客の怒り 今月だけで2件目(全文) | デイリー新潮

                ペットショップ大手「Coo&RIKU(クーアンドリク)」東久留米店(東京都・東久留米市)で8月17日に購入された子犬が、犬パルボウイルス感染症が原因で4日後に死んでいたことがわかった。3日に「江の島店」(神奈川県・藤沢市)で購入された子犬も同じ病気で7日に死んでおり、8月だけで2件目となる。犬パルボウイルスは感染力が強く、免疫のない子犬の場合、致死率は8割にも及ぶ恐ろしいウイルスだ。同社の流通経路で動物が杜撰に管理されている可能性が強まってきた。 *** 【写真】クーアンドリク創業者の大久保浩之社長と亡くなる直前の衰弱しきった「メイ」 亡くなったワンちゃんに似ていた 「『メイ』をショーケースの狭い世界から出してあげてから、一日くらいしか普通の生活をさせてあげられなかった」 女性(43)は、愛犬と過ごした短すぎる時間をこう振り返った。出会いは8月17日だった。 「5月に15年連れ添ったスムー

                  またもや「恐怖のウイルス」が原因 ペットショップ「クーアンドリク」で買ったばかりの子犬を亡くした客の怒り 今月だけで2件目(全文) | デイリー新潮
                • 定位置 かわまるくん - スムースチワワ かわまる君の日常 ブログ

                  まるくん いつもの定位置 ホネホネマットの上でまったり中

                    定位置 かわまるくん - スムースチワワ かわまる君の日常 ブログ
                  1