並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

スリップオン ペンケースの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 紙の技術書を開いたままコードを書く時は、クラスプクリップがおすすめです - Magnolia Tech

    紙の技術書を開いたままの状態にして、参考にしながらコードを書きたい時ってありますね。ただ、本を開いた状態にしておくのが結構大変です。ブックスタンドなどもありますが、けっこう大きいし、持ち運びには向いていないです。 そんな時には、ステンレス製のクラスプ クリップがおすすめです。ペンケースにも入るサイズなので持ち運びもできます。 (写真の本は、最近読んでいる『Learning Go』です) 紙の質にもよりますが、150ページくらいまでは止めておけるし、それ以上のページになれば自重で本全体は開いたままの状態になるので、めくれないように手前のページを数ページ軽く挟んで押さえておけばいいだけです。 一番大きなサイズでも275円なので、試しに買えるレベルなのもオススメの理由の一つです。 ステンレスクラスプ クリップ シンプル 書類 整理 オフィス 備品 Lサイズ ステンレス製 DAS-2501 スリッ

      紙の技術書を開いたままコードを書く時は、クラスプクリップがおすすめです - Magnolia Tech
    • 【ADHD長男】革製ペンケースを買ってもらう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

      こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は次男(自閉症11歳)をデイサービスに預けて、長男(ADHD 13歳)妻と3人でお出掛けしてきました。 銀座ではなく近場のロフトへ 長男に身長抜かれていた!? 地元のロフト 革製ペンケースは高い 妻がペンケースをプレゼント 妻エスプレッソを飲む まとめ 銀座ではなく近場のロフトへ 先日銀座ロフトで珈琲や紅茶のコーナーに色々良さそうなのがあったと妻に話したら、一緒に行こうと言うことになったのです。銀座はちょっと遠いので、近場のロフトに行きました。 mukubeni.hatenablog.com 長男に身長抜かれていた!? 駅に向かって歩いている時、妻が言いました。 妻「もうパパの身長抜いたんじゃない?」 写真を撮って比べてみたら、たしかに微妙に越されているような。とうとうこんな日が来たか。あのお椀をかぶらされていた子がなぁ。 mukubeni.h

        【ADHD長男】革製ペンケースを買ってもらう - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
      1