並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

スロパチステーションの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 創業4年で年商20億、残高60万円からの逆襲劇ーー隠れたキーマンを調べるお・ZIZAI渡辺氏 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ZIZAI代表取締役COOの渡辺稜太氏(撮影:大柴貴紀) 編集部注:「隠れたキーマンを調べるお」は、国内スタートアップ界隈を影で支える「知る人ぞ知る」人物をインタビューする不定期連載。毎回おひとりずつ、East Venturesフェローの大柴貴紀氏がみつけた「影の立役者」の素顔に迫ります。シーズン2として2020年に再開 「隠れたキーマン」復活第一弾は、アミューズメント事業「スロパチステーション」、バーチャルライブ配信アプリ「IRIAM (イリアム)」、VTuber事業を行うZIZAIの代表取締役COOの渡辺稜太氏を取り上げてみました。ZIZAIは代表取締役CEOの塚本大地氏と渡辺氏が大学生の時に創業し、それから4年で20億円以上の売上を誇るまでに急成長。しかもほぼ全て自己資本で経営してきた、他のスタートアップとは一線を画す異色の存在です。あまりメディアに出ることもないZIZAIの「隠れた

      創業4年で年商20億、残高60万円からの逆襲劇ーー隠れたキーマンを調べるお・ZIZAI渡辺氏 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    • ZIZAIの退任とこれまでの振り返り|渡辺稜太 / ZIZAI Inc. COO

      突然のご報告になりますが、22年3月のDMM様へのZIZAIの譲渡をタイミングに代表取締役を退任させていただきました。また、新設分割されたMEDIXには籍をおかず、業務の引き継ぎを約半年かけて行ってきました。 少し時間が空いたのは引き継ぎ等が落ち着いたタイミングでご報告したいと考えたためです。 現在、ZIZAIもMEDIXも新体制において地盤が固まり、さらに伸びるフェーズに入っています。 メンバーと関係者の皆様には大変、感謝しています。 MEDIXは今後も塚本大地(以下、大地)を代表として推進していくことになります。 共同代表の大地とは10年程前から会社の前身となる事業を一緒にやってきており、語り尽くせない充実した時間でした。 そんな10年間を振り返り、お話しさせていただければと思います。 また、退任の理由や今後についてもお伝えさせていただきます。 少し長くなりますが、お付き合いいただけま

        ZIZAIの退任とこれまでの振り返り|渡辺稜太 / ZIZAI Inc. COO
      • 【起業家必見】創業時の事業計画がダメダメだった件について|渡辺稜太 / ZIZAI Inc. COO|note

        2015年9月に株式会社ZIZAI(当時はDUO)を立ち上げました。 当時、無利子で1000万円をCEO塚本と僕に貸してくれたくれた人向けのプレゼン資料が出てきて、とてもエモくなったのでnoteを書いてみました。 創業時のビジネスモデルは速攻破綻 2015年当時、グノシーの「パチンコ・パチスロ」バーティカル版を作ってユーザーを集めればグノシー的な感じで儲けられるんじゃないかという発想でサービスを開始。 パチンコ業界にした理由は市場規模が20兆ほどあるのにIT化が進んでおらず、この業界ならいけると感じたから。 まずは、この事業をしっかり当てて他にもいろんな事業を作ろうと意気揚々に大学4年次に創業した。 当時、学生だった僕らが夢をみてえがいたPL?キャッシュフロー? 1年でアプリが合計50万DL、売上が月次880万円。 予算は1300万でやるという今思うとかなり無茶な計画笑 実際はアプリの開発

          【起業家必見】創業時の事業計画がダメダメだった件について|渡辺稜太 / ZIZAI Inc. COO|note
        1