並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

スープラ bmw なぜの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 総面積は東京ドーム140個分、投資額は3000億円。トヨタがつくっている"愛知のニュルブルクリンク"に行ってきた! - クルマ - ニュース

    総面積は約650ヘクタール。とにかくウソみたいに広い。ちなみに、2023年度の本格稼働時には約3300人が働く予定だという トヨタが今年4月に、愛知県に建設した巨大新テストコースを一部稼働させた。そこで、自動車ジャーナリストの小沢コージが現地で関係者をナマ直撃し、新テストコースも走ってきたぜ! ■次元が違いすぎる新テストコースビックリだぜ! ウワサの"トヨタ・愛知ニュル化計画"をこの目で見てきたが、まさかココまで本気も超本気だったとは! 正式名称は、「トヨタテクニカルセンターシモヤマ」。トヨタの本拠地がある愛知県豊田市から車で約30分、12kmしか離れていない、岡崎市にまたがる山間部に巨大研究施設をつくり、その中に超過酷で知られているドイツのサーキット場「ニュルブルクリンク(以下、ニュル)」に似た高低差約75m、カーブ山盛りのテストコースを建設! 今年4月から一部が稼働し、そのすべてが動き

      総面積は東京ドーム140個分、投資額は3000億円。トヨタがつくっている"愛知のニュルブルクリンク"に行ってきた! - クルマ - ニュース
    • 「左ハンドル」の外車なぜ減った? いまやほぼ右ハンドル 「左がいい」の声も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

      「外車といえば左ハンドル」は、もはや過去のお話になりつつあります。2019年現在、左ハンドル車が激減しているのです。 【写真】トヨタ新型「スープラ」は右ハンドルなのに左ウインカー 輸入車の業界団体であるJAIA(日本自動車輸入組合)によると、現在の輸入新車で左ハンドル車の割合は5%ほどだそうです。 BMWの日本法人ビー・エム・ダブリューも、左ハンドル車はコアなファンがいる一部のスポーティモデルなど、格上のクルマでわずかに輸入している程度だといいます。メルセデス・ベンツ日本も、やはり「Sクラス」などの高級ラインや「AMG」などスポーティなモデルに左ハンドル車を設定しているものの、「Aクラス」などのエントリークラスでは、右ハンドル車のみとしているモデルも多いと話します。つまり、左ハンドル車を選択できないケースも増えているのです。 左側通行である日本の国産車は、一部の作業用車両などを除きほぼ右ハ

        「左ハンドル」の外車なぜ減った? いまやほぼ右ハンドル 「左がいい」の声も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
      1