並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

センター試験 日程 2016年度の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか

    1月17日に聖マリアンナ医科大学(以下、聖マリ)が公表した第三者委員会の調査報告書は、大きな衝撃を与えました。2018年から続々と明らかになった医学部受験における女性差別。聖マリは「差別の認識はない」としていましたが、調査報告書には驚きの実態が書かれていました。 第三者委員会の調査の結果、志願票・調査書に性別・現浪区分で配点がつけられており、2017年度入試からその差が大きくなっていることが判明。現役男性と現役女性では60~80点差、現役と1浪では20点差――とほぼ一律で差がつけられていることが明らかになりました。 聖マリの志願票・調査書配点 2015年度:男女差18点 浪人減点 2016年度:男女差18点 浪人減点 2017年度:男女差60点 浪人減点 2018年度:男女差80点 ※多浪の女子にはマイナス点も 聖マリの受験の実態をどのように考えるか。医学部専門予備校「ACE Academ

      「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか
    • "TOEICも撤退"新センターで大混乱のワケ - ライブドアニュース

      2019年7月30日 6時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2020年度から始まる大学入学共通テストでは英語の民間認定試験が導入される だが7月にがへの参加を取り下げると発表し、入試現場は大混乱 受験申込などの処理が当初の想定より複雑になることが判明したためだという 2021年1月から始まる「大学入学共通テスト」では、英語の民間認定試験が導入される。だがこの7月にが試験参加を見合わせるなど、入試現場は混乱している。一体なにが起きているのか。大学ジャーナリストの木村誠氏がレポートする――。※本稿は、木村誠『「地方国立大学」の時代 2020年に何が起こるのか』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。 センター試験で、受験生にリスニング用の機器を配布する担当者=2019年1月19日、東京都文京区の東京大学(写真=時事通信フォト)■大学進学率は上昇し

        "TOEICも撤退"新センターで大混乱のワケ - ライブドアニュース
      • 「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

        1月17日に聖マリアンナ医科大学(以下、聖マリ)が公表した第三者委員会の調査報告書は、大きな衝撃を与えました。2018年から続々と明らかになった医学部受験における女性差別。聖マリは「差別の認識はない」としていましたが、調査報告書には驚きの実態が書かれていました。 【画像】男女でつけられていた点差 第三者委員会の調査の結果、志願票・調査書に性別・現浪区分で配点がつけられており、2017年度入試からその差が大きくなっていることが判明。現役男性と現役女性では60~80点差、現役と1浪では20点差――とほぼ一律で差がつけられていることが明らかになりました。 聖マリの受験の実態をどのように考えるか。医学部専門予備校「ACE Academy」代表の高梨裕介さんに話を聞きました。 ――高梨さんは医師免許を取得し、現在は医学部専門予備校で医学部を目指す生徒たちを教えています。聖マリの報告書をどう読みました

          「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
        1