並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ソファ 座椅子 無印の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは。エンジニア組織開発責任者の id:kfly8 です。 はじめに 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。モバイルファクトリーでは2月中旬から原則在宅勤務になり、家の開発環境をこの機に整えている声などを聞きます。 そこで、今回は弊社のメンバーに在宅の開発環境のこだわりなどを聞いてみました*1 尚、この記事はGunosyさんのこの記事にインスパイアされた記事です。 tech.gunosy.io 1人目 1人目は、デザイナーの@momoyagiです。 普段はMBP本体+ディスプレイ2枚で開発していますが、自宅環境はMBP+ディスプレイ+気分転換用にipadになっています。デザイナー職のため、会社支給のwacom ペンタブレットを持ち帰ってます。デバイスが少し多いので配線管理がつらい。 在宅開発環境の良い点 周りがうるさいと集中できないので、一人の

      突撃!在宅の開発環境 2020年春 - Mobile Factory Tech Blog
    • テレワークを快適にするためのグッズを、会社員かつ女一人旅ブロガーの私がいろいろ買い集めたので紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      お題「#おうち時間」 テレワーク環境を整えれば、自宅での執筆もより捗るのではないか 2020年3月中旬頃まで、会社帰りに毎日のようにコーヒーショップやファミレスに立ち寄り、食事がてら深夜までブログ執筆に勤しむことが、半ば日課のようになっていました。 しかし、3月下旬ごろから私の勤め先も原則テレワークでの業務に移行することになり、ファミレスも休業や短縮営業となりまして……まあ、たとえ営業していたとしても長時間飲食店に滞在できるような状況ではなくなってしまいました。 これまでファミレスでブログを書いていたのは、自宅での執筆環境が整っていなかったから、ということも大きかったのです。姿勢を正して机に向かえるような環境がなかったので、ファミレスのほうがテーブルも広いし、集中しやすいなと思っていました。 それならばもう、この機に自宅でもブログ執筆に集中できる環境を整えてしまおう! ブログの執筆環境を整

        テレワークを快適にするためのグッズを、会社員かつ女一人旅ブロガーの私がいろいろ買い集めたので紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 第2子妊娠しました!つわりが辛すぎて辛すぎて… - 広く浅くまるく

        お久しぶりです!メリークリスマスです!中野マルコです!! 1ヶ月以上ぶりの更新となりました。 じ、じつは… 第2子を妊娠しました~~~~!!! ここ1ヶ月ほど、ツワリで絶不調… あれ、こんなにツワリって辛かったけ? 上の子いると幼稚園の送迎もあるし食事の用意やらなんやらあるのに これはどうやって乗り越えていけばいいのか… と考えを巡らせることができたのはツワリの症状が序章に過ぎなかった頃だけで 後はもう、誰かを頼らざるを得ない状態になっておりました。 飲めず食えず、吐き気と嗚咽、涙に鼻水、眉毛もボーボー。顔色は夫に「真っ白やで」と言われるほどに血色なくなってたそうでw 寝転べば気持ち悪い、立っても気持ち悪い。 座椅子と無印のダメソファの傾斜が唯一の休まる体勢で。 ツワリの症状が軽くなるまでは24時間、トイレ以外(たまにお風呂)コタツにINしっぱなしでした~~。 現在12週に入り、まだ気持ち

          第2子妊娠しました!つわりが辛すぎて辛すぎて… - 広く浅くまるく
        • 人を堕落させるクッションとかを購入した話 - オタクパパの日常

          今回は、最近買ったものの紹介です。 1. 人を堕落させるアレ 2. 人形の撮影とかに欠かせないアレ 3.自転車収納に欠かせないアレ おわりに 1. 人を堕落させるアレ まず紹介するのは、「人を堕落させるクッション」こと、「ビーズクッション」です。 背もたれ付きの座椅子とどら焼きクッション これまでは座れる場所といったら上記の座椅子が一つしかなかったのですが、その座椅子は大抵は娘に占領されているので、私はフローリングの上に座っていることが多々ありました。短時間ならいいのですが、長時間だと流石にお尻が痛くなるので、何らかの椅子の追加購入を長く検討していました。 「くつろぐための椅子といえばソファ!」という考え方もあると思いますが、「活発な小さい子供は、ソファからジャンプとかをして怪我する危険性がある」という情報を得てからは、ソファの購入は私の中の選択肢からは外れていました。「ソファがある生活」

            人を堕落させるクッションとかを購入した話 - オタクパパの日常
          • 【2019年上半期に買って良かった物】おすすめ商品をまとめて紹介! - 力こそパワー

            2019年も気がつけば半分が終わりました。 というわけで、今回は半年ごと恒例の「買って良かった物」の紹介記事です! 2018年の買って良かった物記事は以下のリンクからどうぞ! 【2018年上半期】買って良かった物をご紹介します! 【2018年下半期】買って良かった物おすすめ12選|生活が捗るアイテムをまとめてご紹介します! MTG Style Athlete(スタイルアスリート) 珪藻土バスマット 無印良品 アロマストーン Wondershare Filmora9 ラップトップスタンド『フォルダブル2』 アクションカメラ『DJI Osmo Action』 RAVPower モバイルバッテリー RP-PB054 Abies ワインディングマシーン ルックプラス バスタブクレンジング 最後に MTG Style Athlete(スタイルアスリート) 【150時間限定 最大40倍】 スタイルアス

              【2019年上半期に買って良かった物】おすすめ商品をまとめて紹介! - 力こそパワー
            • 家を値引きする代わりに家具のプレゼントがありました - インターデコで建てるかわいい家

              わが家を建ててくれる工務店では、値引きは(端数を丸めること以外)ありませんでした。 個人的には「値切れるハウスメーカー」は、交渉で値段が適当に変化するので、 (本当はもっと安くできたんじゃないの?) とか、 (無理に値下げさせたけどちゃんと建つの?) などと疑問に思ってしまいそうなので、正直に積み上がった金額で勝負してもらったほうが助かります。 ただ、値引きがない代わりに、家具を50万円分プレゼントしてくれるサービスがありました。 そのからくりは、と言うと、わが家を建ててくれる工務店は、インターデコハウス以外にもおしゃれなオリジナルブランドの住宅をいろいろと手がけているから。 素敵な家には素敵な家具を、ということで、工務店の事務所にアンティーク家具店を併設しているのでした。 家具なんてニトリか無印良品くらいでしか買ったことがなかったので、素敵な家具をプレゼントしてもらうことは嬉しかったんで

                家を値引きする代わりに家具のプレゼントがありました - インターデコで建てるかわいい家
              • ベランダのサルスベリ。そして元祖シンガポールチキンライス(カオマンガイ・シンガポール) - siam manao-life

                先日、日本では『百日間生きたワニ』という映画が公開されたそうですね。 もとは『百日目に死ぬワニ』という漫画が原作とか。 詳しくは知りませんが、この漫画が去年話題になっていたことは記憶にあります。 私にとって百日と言えば、ベランダの百日紅(サルスベリ)です。 その名の由来の通り、日本では夏の暑い時期に長く花を咲かせる木です。 ここタイでも元気に咲いています。 うちのは、紅(あか)ではなくきれいなピンク色。 今年の6月11日に初めて開花して以来、咲き続けてくれています。 もちろん、同じ花がずっと枯れずに咲いているわけではなく、個々の花は開花して数日後に散ってしまうのですが、蕾が次から次へと膨らんでは咲くので、枝には絶えることなく常にピンクの花が咲いています。 今日で35日。 少なくともあと65日は咲き続けてくれるはず。 いつか『百日間咲いたサルスベリ』というタイトルのブログ記事を書くために、引

                  ベランダのサルスベリ。そして元祖シンガポールチキンライス(カオマンガイ・シンガポール) - siam manao-life
                • 人をダメにするクッションを補充しました! - 飽き性の多趣味ブログ

                  こんにちは 私の部屋には「人をダメにするクッション」(無印良品のじゃないネットで購入したものLとXLの2つ)があるのですが、毎日のようにボスンボスン勢いよく座ったり、たまに仕事で疲れてクッションを2つ合わせてそこで倒れて寝たりとブラック企業並みに酷使していたせいで最初はシャキッとしていたクッションが今ではよぼよぼのお爺ちゃんみたいになってしまっていました… その様子がこちら… 少し形が崩れていますよね… 少し押すとこんな感じでかなり沈み込みます… これでも全然お尻が床に着いて痛いなんてことはないので結構優秀だなぁと思います。 なので座るときや寝るときは全然大丈夫なのですが、立とうと思ったときに深く沈みすぎて立ち上がるのに少しドタバタしているので苦労してしまうんですよね… 逆に考えると、人をダメにするクッションとしては超一流なのかもしれないですね(笑) そんなかんじで、なんとかして最初のよう

                    人をダメにするクッションを補充しました! - 飽き性の多趣味ブログ
                  • 一人暮らし大辞典

                    2024年05月15日09:36 一人暮らしのくせにソファを買おうとしてるワイを止めるスレ カテゴリ家具・家電 Comment(0) 1 :風吹けば名無し:2024/04/17(水) 00:22:09.56 ID:X2qbU/R7d.net別に止めなくてもいいけど 2 :風吹けば名無し:2024/04/17(水) 00:23:57.46 ID:FfzNZQbb0.net汚したらクソめんどい 3 :風吹けば名無し:2024/04/17(水) 00:24:44.46 ID:AszDEg0gH.netふかふかなソファはイイゾォ 4 :風吹けば名無し:2024/04/17(水) 00:27:40.72 ID:Pm5MKz0cd.net部屋の間取りとサイズは? 5 :風吹けば名無し:2024/04/17(水) 00:29:08.66 ID:n2PDYEdn0.net座椅子にしよう続きを読む 2024

                      一人暮らし大辞典
                    1