並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ソラシドエア 特典航空券の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • Vポイント徹底活用! JRキューポ等を活用した交換ルート開拓と出口戦略|ペイの実

    ペイの実さんはたくさんの種類のポイントを貯めているようですが、統一せずにポイントが分散していると使いにくくないですか? という質問をよくいただきます。 僕は「Vポイント」と「JRキューポ」を重点的に貯めています。 入り口、出口ともに交換ルートが豊富なので、いわゆる○○経済圏といった囲い込みシステムに縛られることなく、異なるポイントをまとめることが可能であり、出口に関しても汎用性が高いからです。 かつてのTポイントと三井住友のVポイントが統合して誕生した新しい「Vポイント」は、複数のサービスが連携することで「経済圏に縛られない」のを特徴としています。 新ポイント『Vポイント』は、サービス開始から今年で20年を迎える、日本で最初の共通ポイントとして約1.3億(有効ID数)のお客さまにご利用いただいているTポイントと、SMBCグループが提供し、世界中のVisa加盟店で使えるVポイントが一緒になる

      Vポイント徹底活用! JRキューポ等を活用した交換ルート開拓と出口戦略|ペイの実
    • ソラシドエアカード発行で最大26,000マイルを獲得!お得な新規入会キャンペーン実施中

      ソラシドエアカードをお得に発行するチャンスです。 ソラシドエアのマイルを貯めるには「ソラシドエアカード」が必要です。 ポイントサイト「モッピー」のサイト内にあるソラシドエアカードの広告を経由して発行すると、モッピーポイントがもらえます。 さらにソラシドエアカード公式サイトの新規入会キャンペーンを利用すると、合計で最大22,000マイルを獲得できます。 今回は、ソラシドエアカードの概要とモッピーの新規入会キャンペーンを解説したいと思います。 それでは早速見ていきましょう。 ソラシドエアカードとは ソラシドエアカードは、九州を地盤とする航空会社である「ソラシドエア(Solaseed Air)」が三井住友カードと提携して発行しているクレジットカードです。 ソラシドエアカードの概要 ソラシドエアカードには、一般カードのSolaseed Airカード、ゴールドカードのSolaseed Air ゴール

      • 【やってみた】デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンの送信がメールに変わったので搭乗案内で送ってみた!2019年

        2019年,デルタ航空のニッポン500マイルキャンペーンの送信方法がメールに変わりました! ちょうど送信したい搭乗案内があったので,メールで実際に送信して手順を説明しようと思います! デルタニッポン500マイルキャンペーンとは デルタ航空というアメリカの航空会社(日本では馴染みがない人もいるかもしれませんが,超大手です)は,提携会社(アライアンス)に日本の航空会社がないことをカバーするため,日本の国内線に乗った場合に,搭乗券を送ると500マイルをくれるキャンペーンをやっています。 デルタスカイマイル デルタのマイルはもちろん,デルタ航空の航空券に交換できます。 日本の航空会社との違いは,有効期限がないことです! したがって,ニッポン500マイルキャンペーンでコツコツ貯めていけば,いつかは特典航空券に替えることができます! 対象路線 日本の国内線定期便全てです。 ・JAL(日本航空)、ANA

          【やってみた】デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンの送信がメールに変わったので搭乗案内で送ってみた!2019年
        • 必死に貯めたマイルで沖縄旅行「どのマイルやポイントがお得?」 - 主婦投資家の家計術

          こんにちは! 昨年から長男の高校受験が終われば沖縄に行きたい!と思っていましたが、いよいよ現実に一歩近づきました。 家族5人で沖縄に行くとなれば高額な出費になります。 特に飛行機代金はJALやANAの普通運賃で行くと片道で1人4万円、5人で往復で40万円となります。 そこで飛行機代の節約として格安航空券やLCCを利用する手がありますが、万が一の変更に対応できないので下手したらお金をドブに捨てることに.. そこで沖縄旅行を計画した時に「マイル」を貯めて飛行機に乗ることを決意しました。 結果はいかに?! ブログランキングに参加しています JALマイルをジェットスター特典航空券に モッピーでJALカード作成 復路はJALの株主優待券 沖縄旅行はソラシドエアマイルが最強かも?! Vポイントで直接ソラシドエアマイルに ソラシドエアの特典航空券は空きが少ない ソラシドエアの特典航空券販売開始はいつ?

            必死に貯めたマイルで沖縄旅行「どのマイルやポイントがお得?」 - 主婦投資家の家計術
          • Vポイントのおすすめの使い方 交換先や交換ルートを解説 キャッシュバックやマイル交換、ポイント交換 - ポイント投資の攻略ブログ

            三井住友カードや三井住友銀行、それにOliveなどの利用でたまるVポイント。 SBI証券のクレカ積立などでも貯めることができます。2024年にはTポイントとの統合によって青と黄色のVポイントになり、今後ポイントとしての重要性はさらに高まりました。 ポイント還元にも積極的でOliveによるVポイントアッププログラムによるコンビニ等での最大20%還元やSBI証券でのポイント還元などで、Vポイントが結構貯まっているけど、どうやって使うのが一番お得なのか?と考えている方も少なくないと思います。 というわけで、三井住友カードのVポイントについてよりお得に使うキャッシュバックやポイント交換、マイル交換などの出口の最新情報をまとめていきます。 Vポイントの使い道、交換ルート Vポイントの実質的現金化 カード利用料金との相殺 Vポイント投資 1P=1円で投資に使える Vポイント(アプリ)へのプリペイドチャ

              Vポイントのおすすめの使い方 交換先や交換ルートを解説 キャッシュバックやマイル交換、ポイント交換 - ポイント投資の攻略ブログ
            • 【え!往復5000円で沖縄旅行!?】やっぱりスゴかった!モッピー×Gポイント×ソラシドエアの特典航空券で「沖縄」が「淡路島」の距離になる!? - NicoTravelの日記

              みなさん、こんにちは! 今日も当ブログを訪問くださり、本当にありがとうございます! また★マークやブックマークでの応援 改めてお礼申し上げます。 みなさんのブログも楽しく読ませていただいています。 「ブログ」って文章の表現だけですが それぞれの個性が感じられますね。 ジャンルが異なるブログでも 文章を読んでいると興味を持てたり 面白い言い回しに思わずクスりとさせられたり その内容の豊かさ奥深さに、いつの間にか私自身も 新しい世界に引き込まれていることが多々あります。 普段読ませていただいているお一人おひとりのブログすべてに 感想を書くことはできないのですが つれづれなるままに感じたことを書かせていただきました。 では、今日のテーマに参りましょう! 今日は沖縄旅行のお得情報です! 今日は沖縄旅行を考えていらっしゃる方におススメの情報! そう、それが 「ソラシドエア」の特典航空券について! で

                【え!往復5000円で沖縄旅行!?】やっぱりスゴかった!モッピー×Gポイント×ソラシドエアの特典航空券で「沖縄」が「淡路島」の距離になる!? - NicoTravelの日記
              • SBI証券のクレカ積立攻略! 三井住友カード選びや設定方法、ファンドの選び方を解説 - ポイント投資の攻略ブログ

                クレジットカードを利用した投資信託買付サービスについては「楽天証券×楽天カード」「tsumiki証券×エポスカード」などの先行サービスがありますが、ついにネット証券最大手のSBI証券もこちらを手掛けることになりました。 SBI証券×三井住友カードで、クレジットカード(三井住友VISAカード等)を通じて投資信託を購入することでVポイント(三井住友カードのポイント)が貯まる仕組みや、Vポイントを使っての投資信託の購入ができます。 お得に積立投資をしていくのもヨシ、国内債ファンドと即売りを組み合わせてポイントだけ獲得するのもヨシです。うまく活用していきましょう。具体的なやり方を紹介していきます。 SBI証券でも投資信託のクレジットカード積立投資でポイントがたまる SBI証券の投信のクレカ積立の概要 クレジットカードでの投信積立に使えるクレジットカード クレカ積立のポイント還元率は3種類に分かれる

                  SBI証券のクレカ積立攻略! 三井住友カード選びや設定方法、ファンドの選び方を解説 - ポイント投資の攻略ブログ
                1