並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

タイガーエア台湾 成田の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 格安な海外旅行が実現できる国(都市)を紹介していく【往復2万円】

    関西国際空港 短期間で海外旅行へ逝く場合、費用の割合でもっとも大きくなるのは往復の航空券代である。 今はLCCの路線が増えたことにより、往復航空券や10日間のホテル代を含み、1人あたりトータル5万円以下で行ける国(都市)も増えた。具体的には ・台湾(台北、高雄) ・韓国(ソウル、釜山) ・タイ(バンコク) ・フィリピン(マニラ) へは短期なら5万円以内に抑えられる。 日本人はビザなし入国数が世界一多いパスポートを持っており、平均所得も高い。にもかかわらず、周辺国と比べても、パスポート取得率、出国割合は少ない。 海外は非日常をリアルで味わえる少ない機会である。拠点を作ったり、現地で収益を上げれば、経済成長の止まった日本に住みながらも相対的な豊かさを維持できる。 メディアの海外情報に踊らさせないためにも、現地へ行って直接的な体験をしてみるべきだ。 この記事では格安で海外旅行を楽しみたいと思って

      格安な海外旅行が実現できる国(都市)を紹介していく【往復2万円】
    • インチョン空港で乗り継ぎ便・滞在時間の過ごし方&JINAIR(ジンエアー)について

      治安が良い地域ターラックでホームステイ感覚のフィリピン留学。もちろんマンツーマンレッスン!少人数制でアットホームな雰囲気だから英語学習初心者にも安心オススメ! 優秀な講師による 充実したマンツーマンレッスンが受けられます! 【韓国経由でフィリピン留学】成田から韓国の仁川空港へ滞在時間を楽しむ LCCのジンエアー(JINAIR)を利用してフィリピンに向かいます! 第1ターミナルで乗り継いだ例を紹介します。 途中、韓国の仁川空港を経由してフィリピンのクラーク空港へ:費用・詳細についてはこちら 経由地があるのでチケットは2枚綴りになってます 東京/成田空港⇒ソウル/仁川空港 ソウル/仁川空港⇒アンヘレス/マバラック(クラーク空港) 受託荷物15KGまで無料 LINEで友達登録をすることで、受託荷物30KGまで無料クーポンがいただけましたが、もともと15KGまでは無料です。 ジンエアー座席 シート

        インチョン空港で乗り継ぎ便・滞在時間の過ごし方&JINAIR(ジンエアー)について
      • 【台湾・台北】ひとり旅。3泊4日を通して伝えたいこと。そして1週間企画について〈最終日〉 - たまのこの旅したい食したいブログ

        みなさんこんにちは!たまのこです。 いよいよ今回が台湾・台北ひとり旅。最終日です。 www.tamagonokodomo.com 最終日 朝食 台湾桃園国際空港 機内 成田空港 おわりに 最終日 4日目の朝。起床。 時刻は午前8時。 最終日は13時30分の便で、成田空港へ帰ります。 空港までの時間まではかなり余裕がありますが、台湾で最後の朝食を食べておきたかったのと、桃園空港をぶらっとしたかったので少し早起きしました。 はい。ちゃんと起きれと言われれば起きれます。 朝食 最終日の朝食はここで食べます。 ホテルのすぐ横にあるご飯屋さん。 実は初日から見た事のない肉圓という料理が気になっていたのです。 早速注文しましたが、何やらコラーゲンの様な物がたくさん入っていて、その間に刻まれた肉が所々あります。 味の方はあまり好きじゃないかな。 甘辛のタレに肉なので組み合わせは悪くないのですが、朝だった

          【台湾・台北】ひとり旅。3泊4日を通して伝えたいこと。そして1週間企画について〈最終日〉 - たまのこの旅したい食したいブログ
        • 【新潟空港注目見出し一覧】2023年は新潟の空港が熱い!!! - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

          今週のお題「行きたい国・行った国」 行きたい国は台湾です!!!! 台湾新東陽鳳梨酥(パイナップルケーキ) 台湾産 台湾超人気商品・お土産定番・台湾名物!!! 価格: 1199 円楽天で詳細を見る たまには今週のお題に沿って記事を書いてみたいと思う。 決してブログのネタが底を尽きてきたわけではない。 初見でこのブログを訪れた方にはそう捉えられるかもしれないが、ぜひ極上の暇つぶし感覚でラテでも飲みながらゆっくりと読み進めてほしい。 もう一度言うが、決してブログのネタが底を尽きてきたわけではない。 今更かもしれないが私は新潟に住んでいる。 深い深い山の中で空港とも程遠い場所に。 最近、新潟空港のニュースを全国市でも小さいながら目にするようになってきた。 そこには、こんな見出しが・・・・ 「タイガーエア台湾、新潟/台北線 2023年1月から再開 セールも同時開催」 そう、実は2023年1月17日(

            【新潟空港注目見出し一覧】2023年は新潟の空港が熱い!!! - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
          • 台風19号 羽田・成田国際線 10/12昼に飛んだ便 - 陸マイラーのぼやき

            こんにちは、ぼやきです。 台風19号への備えで、飛行機も欠航ばかり。 また羽田空港は14時、成田空港は11時以降の着陸受け入れが制限されることとなりました。 そんななか飛んだ便のご紹介です。 羽田 国際線 10/12 午後発 3便該当がありました。 実際の出発時間⇐定刻 便名 行先 1351⇐1430 CI221  台北松山 1400⇐1705 SQ633   シンガポール 1545⇐1625 CX549 香港 これらは、14時に羽田の着陸が制限される前に到着した便の折り返しです。 実際の到着時刻⇐定刻 便名 出発地 1254⇐1555 SQ632 シンガポール 1255⇐1310 CI220     台北松山 1338⇐1355 CX548 香港 CI220は普段と変わらない到着時刻に見えますが、flightradar24によれば、実は台北松山を1時間早く出発していて、房総半島上空で1時

              台風19号 羽田・成田国際線 10/12昼に飛んだ便 - 陸マイラーのぼやき
            • 「羽田」一人勝ち、大競争時代に生き残る空港はどこだ? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

              東京五輪・パラリンピックを前に3月末、羽田空港の国際線が1日50便増加する。豊富な国内線網に加えて「日本の表玄関」としての機能が強化されることで、利便性の向上や国際競争力アップに期待がかかる。一方、主要路線の多くを羽田に奪われる形の成田空港や、一部を除いて赤字が続く地方空港も、生き残りを懸けた改革を進めている。成田の取り組みとともに、運営委託(コンセッション)方式で国管理空港として初めて民営化した仙台の現状を報告し、空港の未来を探る。 羽田空港の国際線は3月29日以降、昼間(6時―23時)発着分が1日当たり21カ国・地域向けの130便、深夜早朝分も合わせると25カ国・地域向けの約170便となり、日本人がビジネスや観光で訪れる目的地の多くがカバーされる。日本を代表する国際空港に躍り出る格好だ。 対する成田は1978年の開港以来の危機に直面している。これまでも羽田が「再国際化」した2010年、

                「羽田」一人勝ち、大競争時代に生き残る空港はどこだ? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
              1