並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

タイムレンジャー ピンクの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた|ルル=ルチカ/VTuber|note

    「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた この前、某ライダーイベントにぼっち参加しました。 そのとき優しく話しかけてくれたお姉さんが「実はスーパー戦隊も好きなんです」と言ってきて、ルチカは無茶苦茶にテンション上がって戦隊の話をしてたんですが ......会話中に出た彼女の一言が、わたしの心に今も刺さっています。 お姉さん「仮面ライダーは観てるけど、スーパー戦隊も観てる人って意外と少ないんですよね~」 それなー! この事はルチカのニチアサ同時視聴でも明らかになってて、最近の仮面ライダー放送時の同接(同時接続:生放送の視聴者数の事)は1000~1200人なのに、ライダーが終わった瞬間ガクンと同接が落ちて700~800人くらいになってます。 (登録者数が約1万しかない個人VTub

      「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた|ルル=ルチカ/VTuber|note
    • 『カクレンジャー』から続く忍者戦隊の系譜 。「人に隠れて悪を斬る」から「忍びなれども忍ばない」まで - ジゴワットレポート

      これまで、「人に隠れて悪を斬る!」と、指を立てながら何度口にしてきただろう。 『忍者戦隊カクレンジャー』は、私の最も思い出深いスーパー戦隊である。放送開始は1994年。この時期は今の日曜朝(ニチアサ)ではなく、金曜の夕方に放送されていた。前年の『五星戦隊ダイレンジャー』や更にもうひとつ前の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』ももちろん観ていたが、物語を最初から最後までちゃんと理解して観たであろう最古の戦隊は、どうにも『カクレンジャー』のような気がする。 忍者戦隊カクレンジャー Vol.1 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日: 2009/01/21 メディア: DVD クリック: 30回 この商品を含むブログ (6件) を見る ※当記事は引っ越し前のブログに掲載した内容を転載し、加筆修正を行ったものです。(初稿:2015/3/10) その後「忍

        『カクレンジャー』から続く忍者戦隊の系譜 。「人に隠れて悪を斬る」から「忍びなれども忍ばない」まで - ジゴワットレポート
      1