並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

タスクマネージャー 開き方の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Adobe Creative Cloudの自動起動を停止したら、遅いWindows10の起動が速くなった | QWERTY.WORK

    Home Blog パソコン OS Windows Windows 10 Adobe Creative Cloudの自動起動を停止したら、遅いWindows10の起動が速くなった なんか最近Windowsの起動が遅い 『起動ディスクにSSDを使っている割にはWindows10の起動が遅いな』と思うことが最近になって多くあります。特にWindows10にサインインしてデスクトップが表示された後、マウスカーソルがグルグル回ってがやたらもたつく感じがします。 そこで、Windows起動時にバックグラウンドで常駐しているアプリケーションを見直し、不要な物の自動起動を停止することにしました。 Adobe Creative Cloudが原因? 最近、やたらとPhotoshopやIllustrator、Premiere Pro、AfterEffectなど、インストールしてあるAdobe CCの『アップデ

      Adobe Creative Cloudの自動起動を停止したら、遅いWindows10の起動が速くなった | QWERTY.WORK
    • OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ

      OBS Studioに関するメモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終投稿更新日 2024年04月06日 08時52分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用しています。 Linuxは使っていないのでメモしてません。 特定のデバイスがないと表示されないソースもメモしてません。 ★Windowsの場合 OBS Studio 30.1.2 (それ以下のバージョン、開発版も含まれます) OS : Windows 11 Pro 64bit (23H2) CPU

        OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ
      • 「ワールド制作一本で生活」。VRChatでの新たな働き方とは? VR制作で活躍するクリエイターに聞く

        2023/12/01 「ワールド制作一本で生活」。VRChatでの新たな働き方とは? VR制作で活躍するクリエイターに聞く クリエイターインタビュー 全世界で約340万人、日本でも約30万人が利用するVRSNS「VRChat」。そこには個人クリエイターや企業が制作した多彩な「ワールド」が繰り広げられており、ユーザーは思い思いの楽しみ方で過ごしている。 注目すべきは、VRChatのアバターやワールドの制作を「仕事」にするクリエイターが増えてきたことだ。 本記事では、VRChat上に独自のワールド「BOOTH Cafe」を展開するピクシブと、そのワールド制作に携わる2名のクリエイターに話を聞いた。歴18年の3DCGアーティスト浦上真輝氏と、フリーランスとしてワールド制作を生業とするWaka氏だ。 その仕事内容と働き方、二人が感じるVRChatの魅力にせまる。 好奇心で始めたVRSNSが仕事につ

          「ワールド制作一本で生活」。VRChatでの新たな働き方とは? VR制作で活躍するクリエイターに聞く
        • 【Windows:解決策】フォルダ新規作成、削除や名前の変更をしても更新(F5)しないと表示されない

          たまに発生するWindowsの困った事象として、デスクトップやエクスプローラー(FSなど)でフォルダ、テキストやExcel/Word/PPTの新規作成、削除、名前の変更をしてもすぐに更新されず更新ボタン(F5)を押さないと反映されなくなることがあります。 消したはずのファイルが表示上は残っているので、キーボード/マウス操作が間違ったのかと思ってもう1度同じように削除しようとするとファイルが存在しないというエラーになります。 これは実際はファイルが削除されているにもかかわらず、画面の表示上はファイルが残っているように見えるために起こっている事象です。更新をすれば、行った動作(新規作成、削除、名前の変更など)が反映されますが、毎回更新するのは手間ですし、元々更新しなくても出来ていた処理を無駄にし続けるのは手間です。 改善すべく、いろいろと試行錯誤した結果正しく反映されるようになりましたのでその

            【Windows:解決策】フォルダ新規作成、削除や名前の変更をしても更新(F5)しないと表示されない
          • VoiceMeeterを使っているとDiscordでマイクの音が割れる問題とその解決策|LaTTe

            ある日、いつも通りDiscordのサーバーに入って通話を始めると、同じサーバーのメンバーからこんなことを言われた。 「なんか、声バリバリしてますね...」 え? マイクが壊れたのかなあと思って確認するも特に壊れた様子はなく。色々調べたところ、どうもPCの音声回りで日頃お世話になっているVoiceMeeter Banana君が悪さをしていたらしい。 VoiceMeeterってなんぞやという説明は他の記事に任せるとして、早速問題とその解決策について話していきます。 ※今回紹介する解決策はあくまで筆者の環境で上手くいった方法ですので、この方法を試しても解決しない可能性があります。やる場合は自己責任でお願い致します。 参考How to fix Voicemeeter microphone crackling in Discord https://youtu.be/71HrZfR_Fro この記事は

              VoiceMeeterを使っているとDiscordでマイクの音が割れる問題とその解決策|LaTTe
            • 【効率化】キー1個でソフトを起動する方法 - AutoHotKeyでプログラムを呼び出す【AHK】

              誰にでも「毎日使うソフト」がきっとあるはず。それを簡単に起動できるようにするととても便利になる。 AutoHotKey (以後 AHK) を使った効率化を紹介する。各種ソフトウェア、アプリケーションをキーボードのキーひとつで呼び出せるようにする。 単純なスクリプトだが、AHKの便利さが体感できるはず。 筆者はプログラムを立ち上げるのにはずっとfenrirなどのランチャーをメインに使っていた。 だがAHKを使えばショートカット一発なので、比べ物にならないほど素早く呼び出せるようになった。 以下はAHKを使ったことのない人へ向けたエントリー。 すでに使っている人には目新しい部分はない。 ■AHKをインストールする まずはAHKをインストール。 ●AutoHotkey 「Download」から「Installer」を選ぶ。 他の人が作ったスクリプトを使う場合は「Unicode 32-bit」が汎

                【効率化】キー1個でソフトを起動する方法 - AutoHotKeyでプログラムを呼び出す【AHK】
              • Google日本語入力で新下駄配列が使える? - 紙とエンピツ_ブログ版

                2022/11/27追記:進化しました Google日本語入力で新下駄配列などを実装する方法が進化しましたので、今後はまずは下記ページをご覧ください。 y-koutarou.hatenablog.com なんと、Google日本語入力で――Google日本語入力だけで――新下駄配列が実装できるようになりました! なんと、最新版の Google IME (Google 日本語入力) で新下駄配列 (というか同時打鍵シフト配列) が使えるということを今確認しました。 — Akira K. (日本語) (@kirameister_ja) November 3, 2022 「DvorakJ」「やまぶきR」「のどか」などのキーカスタマイズソフトや「かえうち」などのツールを使うことなく、「Google日本語入力」というメジャーなアプリケーションで新下駄配列が実装できるというのは、非常に画期的なことです

                  Google日本語入力で新下駄配列が使える? - 紙とエンピツ_ブログ版
                • クリスマスにパソコン頼んだ結果www : PCパーツまとめ

                  2020年12月25日12:02 クリスマスにパソコン頼んだ結果www カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)05:56:13 ID:Rse ワイ「クリスマスパソコン欲しい?」 パッパ「ええで?」 ワイ「ありがとう!!友達がi3やから同じくらいのがいい!!皆んなとゲームやりたい!!」 パッパ「考えとくで?」 ↓クリスマス当日 パッパ「ほい?」 [10年前のお下がりポンコツPC] ワイ「?」 2: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)05:57:01 ID:Rse 一週間くらい前にPCパーツの箱が転がってたから期待してたのに... 3: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)05:57:18 ID:Rse 高校生になってから始めて泣いた 4: 名無しさん@おーぷん 20/12/25(金)05:57:57 ID:ZuH それはイブの話やんか イブに落と

                  1