並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

デートスポット 愛知の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 昭和天皇を燃やすやつなんだけど(あとあいトリ2019の感想)

    昭和天皇の写真が燃やされて「日本国民が傷つく」とか思ってる人、実際よくわからんのだけど。 昭和天皇の写真燃やされてウケる〜とか思っちゃいかんのだろうか、そのひとたちにとっては。 少なくとも私は昭和天皇の写真が燃えてるのを間近で見ると興奮すると思うので、「傷ついた日本国民」に勝手にカウントしないでほしい。T田さんとかH田さんとかK村さんのことね。 私のそういう発想が不愉快なら私のことをべつに「非国民」とか呼んでくれてもいいけど、私にとって昭和天皇の写真が燃えるのは、後醍醐天皇の肖像画が燃えるのとあんまり大差ないよ(ウケるのは昭和天皇の写真が燃える方だけど)。 なんにせよ、自分の所属するカルトを飛び越えて主語を大きくするのはよくないよね。ここに存分に罵倒ツリーをぶら下げてもいいから、「昭和天皇の写真燃やされても別に不愉快でなくむしろウケる」と思うやつが標本1個ぶんいることは、その罵倒の中でさら

      昭和天皇を燃やすやつなんだけど(あとあいトリ2019の感想)
    • 愛知県民の休息地!プチ廃墟探索でロマンチックな夜景に遭遇『蒲郡市・三谷温泉街』 - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

      三谷温泉郷 西浦、形原、吉良などいくつも温泉郷のある愛知県の三河湾の中でも、最も歴史があり元をたどると1200年以上前から温泉地だったのが蒲郡市にある『三谷温泉郷(みやおんせんきょう)』 国道23号線が通る谷を挟んで北側と南側に温泉エリアがあって、今回は南側の温泉街と呼ばれる場所にあるホテル明山荘に泊まってみた 温泉街散策 「温泉街」といっても昔旅館や行楽施設が密集していただけの小さなエリア。散歩ペースでも30分くらいあればぐるりと一周できてしまう 温泉街の中心はロータリーになっていて、そこにおみやげ屋っぽい店が並んでいた 平日に行ったからか開いておらず 三谷温泉観光案内所も中心ロータリーの近くにあった。ここは平日でも稼働。公式に作ったっぽい観光マップでは愛知全体を紹介していたから、近隣の観光施設だけでなく愛知県全般の情報を教えてくれそう もうやってないだろうな 遺跡になりつつある建物も

        愛知県民の休息地!プチ廃墟探索でロマンチックな夜景に遭遇『蒲郡市・三谷温泉街』 - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』
      • とろたんを食べに神田の煙力&丸の内イルミネーションの夜散歩♡ - くるくる天パ家族

        こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 次はマック!ぜひマックに入ってみたいです( *´艸`) ブログをさぼりまくってるで過去にさかのぼって書いてます(;'∀') ホグワーツでの課題が忙しくって。次はウィーズリー先生の課題をやらないと・・・!! 勤労感謝の日 牛タンを食べる ここ最近は仕事の忙しさもあって、家でのんびり過ごすことが多かったのですが、 勤労感謝の日にちょっと気になってたお店に行ってきました。 神田にある煙力(けむりき)さんです! 私、「牛タン」が大好きなんですけど、 たまにインスタでおいしそうな牛タンのお店とか検索して見てるんですよ・・・ すっごい美味しそうな牛タンばかりなんですけど、 子供と行くにはちょっと高かったり、ねぎがトッピングされてたり(子供はネギが嫌い)・・・ その中で子供連れでも比較的行きやすそうな煙力さんに行ってき

          とろたんを食べに神田の煙力&丸の内イルミネーションの夜散歩♡ - くるくる天パ家族
        • 【2024】愛知のあじさいの名所&イベント7選!あじさい寺の絶景を紹介。見頃情報も |じゃらんニュース

          梅雨の風物詩ともいえる、あじさいの花。 愛知には、あじさい寺で知られる「本光寺」や「性海寺」を始め、多くの名所があり「あじさいまつり」が行われるスポットもあります。 そこで今回は、見頃とともにおすすめスポットをご紹介。色とりどりのきれいな花に癒されてくださいね! ※この記事は2024年3月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 目次 大塚古墳【稲沢市】 大塚性海寺歴史公園・性海寺【稲沢市】 音楽寺【江南市】 鶴舞公園【名古屋市】 本光寺【額田郡】 形原温泉【蒲郡市】 あじさいロード(三ヶ根山スカイライン)【西尾市】 大塚古墳【稲沢市】 濃淡様々なあじさいと古墳のコラボレーションは必見! [見頃時期]6月上旬~中旬頃 大塚性海寺歴史公園内にある「大塚古墳」は、出土した埴輪から、地元の豪族の墓といわれる古墳時代中頃の円墳であり

            【2024】愛知のあじさいの名所&イベント7選!あじさい寺の絶景を紹介。見頃情報も |じゃらんニュース
          1