並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ネックレス 収納 ダイソーの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
    • キーホルダー収納の決定版! 100均グッズ活用でおしゃれ&高コスパに #ソレドコ - ソレドコ

      オタ活のお買い物は果てしなく楽しいもの。そして、活動歴が長くなるとともに自然と増えていくアイテムの一つに「キーホルダー」があります。 推しのアクリルキーホルダー(アクキー)やラバーストラップ(ラバスト)、ぬいぐるみキーホルダーなど、新しい絵柄を見つけてしまったり、推しのキーホルダーと目が合ってしまったりしてついつい即買い! なんてこともありますよね。 そしてキーホルダーが増えていくほどに直面するのが、収納問題です。 推しのグッズは傷付けないようにきれいに保管したい。しかし、しまい込んでおくばかりではもったいないから、見えるところに飾って楽しみたい。でも、部屋がごちゃごちゃしたらせっかくの推しの輝きが半減してしまう……悩みは永久に尽きませんよね。 そこで今回は、収納方法に悩む推し活中の皆さんのために「キーホルダー」収納に注目。見せる収納と隠す収納、それぞれのテクニックを、おすすめ収納アイテム

        キーホルダー収納の決定版! 100均グッズ活用でおしゃれ&高コスパに #ソレドコ - ソレドコ
      • 【プチプラ】お気に入りピアス・自作のピアスと収納方法紹介【ハンドメイド・Lattice・100均】 - 平成生まれももうアラサー

        こんにちは! 今日は自分が過去に作って気に入ってるピアスや、お店で買ったピアスなど持ってるピアスを着画も交えつつ、どどんと一気に紹介していきたいと思います。 それではいざ! ピアス紹介 ハンドメイド 星モチーフピアス 大ぶりピアス 300円ピアス 100均ピアス 収納方法 まとめ ピアス紹介 www.heiheima-onod.com よく交流させていただいているはてなブロガーのへいへいまーさん (id:heiheima)のこの記事を見てとっても可愛くて、私もおこがましくピアス記事を書こうと思いました! へいへいまーさんの記事では天然石の可愛いピアスとその販売ショップが丁寧に紹介されているので是非御覧ください♪ ハンドメイド www.hifumiblog.com 私は出産前ハンドメイドアクセサリーにハマっていて、minneなどで販売もやっていました。 過去の作品は上記記事にまとめているので

          【プチプラ】お気に入りピアス・自作のピアスと収納方法紹介【ハンドメイド・Lattice・100均】 - 平成生まれももうアラサー
        • 『ものもの』ってな~んだ?香港では日本人が喜ぶ魅力的なお店なんです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

          香港で色々見かける、日本語のお店。 日本人からすると 「ちょっと変だな・・・」 と思うものも多いですよね。 ↓まぁ~集めればあるある!おもしろ店名や商品名、香港中に溢れています。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work しかしですね、今日のお店。 最初見た時は、 「また面白い店名ついてるわ~」 と思っていたのですが、 よく見てみたら日本のあのお店。 おや?じゃあ、きっと 日本人も監修してるんだろうなぁ。 と思うのですが、はてさて。 その名も、 『ものもの(Mono Mono)』 です。 確かに覚えやすいし、読みやすい! けど日本人からすると お店

            『ものもの』ってな~んだ?香港では日本人が喜ぶ魅力的なお店なんです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
          • 大量にあるミニチュア雑貨やコレクションの収納。無印良品の引き出しケースがおすすめ | SPOON HOME

            好きなアイテムだけを並べた引き出しを作ると楽しい セーラームーングッズが好きで少しずつ集めています。コンパクトが特に好きで「薄型」のケースに並べて飾りました。 引き出しを開けるとテンションが上がります。(寝る前に開けてみたりしています) コンパクトを並べやすくするため、無印良品で購入した「重なるベロアケースネックレス用 アクリルケース用」を使用しました。1個590円のアイテムです。 セボンスターやキーチェーンは100均で購入したデスクラボシリーズ「小物整理トレー 4マス」に入れています。2段に重ねて使用できました。 無印良品の引き出しはストッパーが付いていません。中のケースをスッと取り出すことができ、入れ替えや整理がしやすいです。 LEGOキーリングやガチャガチャのキーホルダーを収納 LEGOのショップで購入したキーリング。種類が豊富で可愛いアイテムが多いので、少しずつ集めています。 楽天

              大量にあるミニチュア雑貨やコレクションの収納。無印良品の引き出しケースがおすすめ | SPOON HOME
            • 【100均】女の子の増えたヘアゴム収納にひと工夫!ダイソー「カードリング」で色別にまとめて収納♪

              女の子のヘアゴムやアクセサリー、可愛いですよね。 娘用に可愛いものがあると、ついつい買ってしまいます。 おしゃれに興味が出てきた3歳の娘♪ すでに結構な量があります!笑 そんな娘のヘアゴムやアクセサリーの収納ボックスにまとめました! ヘアゴムは色別に「カードリング」でまとめて、ボックスへ 子どものヘアピンやネックレス等は「SIKIRI」ケースで収納 【ダイソー】ボックスに娘のアクセサリーをまとめて収納 ディズニープリンセス『ウェットブラシ』髪もとかしやすく、おすすめ♪ ヘアゴムは色別に「カードリング」でまとめて、ボックスへ 増えてきたヘアゴム ボックスに入れるだけでもいいのですが、ひと工夫! ダイソーで購入してきた『カードリング』です。 単語帳とかで使う、カードをまとめるリングですね。 お店ではリングの大きさ別に3種類ほど売ってました。 ダイソー以外の100均にもあると思います。 これを使

                【100均】女の子の増えたヘアゴム収納にひと工夫!ダイソー「カードリング」で色別にまとめて収納♪
              • アラフォー愛用の普段使いにおすすめプチプラアクセサリー - にゃもぶろ

                おしゃれな人を見ていて気になるのが小物使いやアクセサリー。 さりげなくつけているのを見ると素敵ですよね。 アラフォーだけどおしゃれまだまだ勉強中、にゃもでございます。 今までアクセサリーをほとんど持っていなくてアラフォーになって興味はあったものの、手を出せずにいました。 本当につい最近アクセサリーで「ちょっとしたおしゃれ」をするようになってきたんです。 そこで悩んだのが自分に合うアクセサリ探しです。 始めからお値段のはるものを買って失敗したくない!と考えて自分好みのテイストやお洋服の合わせ方が固まるまでプチプラで挑戦して楽しむことにしました。 今回は私が愛用中の普段使いしているプチプラアクセサリーと収納方法をご紹介します。 プチプラアクセサリのご紹介と収納法 ダイソーのアクセサリーケースを愛用中 プチプラリングとボヘミアンアクセサリー プチプラピアスは普段使い、簡単お手入れ方法 ネックレス

                  アラフォー愛用の普段使いにおすすめプチプラアクセサリー - にゃもぶろ
                • ダイソーのデザインボード(有孔ボード)と専用フックを”ほぼ全種類”購入しました【レビュー】

                  100円均一ダイソーの木製デザインボード(有孔ボード)を買ってみた、というお話です。 専用フックや棚板などもまとめて揃えたので、サイズや種類、使い勝手を写真付きでレビューしていこうと思います。ダイソーのデザインボードが気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 関連記事>>>セリアのパンチングボード(有孔ボード)と木製ダボを”ほぼ”全種購入【レビュー】 ダイソーのデザインボード売り場 ウッドインテリアのコーナーです。木箱、木製アルファベット、クリップなど、収納用品や雑貨が多く並んでいます。「【500円】ダイソー「折り畳みラック」を購入。リメイクでオシャレ収納棚に。ガタつき解消まで」や「100均ダイソーの「砂時計」を全部買ってみます【2種類】」も近くの売り場にあります。 一応「ウッド」という括りにはなっていますが、ワイヤーラックや布籠などもあるので、区分はざっくりとした感じになっているよ

                    ダイソーのデザインボード(有孔ボード)と専用フックを”ほぼ全種類”購入しました【レビュー】
                  • 朝の身じたく時間を短くする化粧台の収納術! - maroon

                    こんにちは、Maroonです。朝は、なるべく朝活などに時間を使って、メイクや身じたくの時間は短縮したいですよね。化粧台の上が散らかっていると、どこに何があるか分からず、余分な時間を費やしてしまいます。そこで今回は、化粧台の上をすっきりさせて、朝のメイク時間を短縮する収納術をご紹介します。 メイク道具はすべて箱に収納! メイク道具入れを取り出すのは一日に何回ぐらい? メイク道具はカテゴリーごとに分ける ダイソーで購入した無印風ボックスが秀逸な理由 秀逸な理由は? BEFORE AFTER 細部チェック ヘアケア・スキンケア用品の収納 小物・素材 ヘアゴムの収納 使用頻度の低いジュエリーは別な場所に保管する! ネックレスは髪型や服に合わせる? 小物・素材 その他のデコレーション 小物・素材 小物・素材 おわりに メイク道具はすべて箱に収納! ダイソーで購入した無印風収納ボックス 2段重ね 私は

                      朝の身じたく時間を短くする化粧台の収納術! - maroon
                    • 金属アレルギーの人に朗報!どんなピアスも楽しめる方法 : MAIKOStyle

                      MAIKOStyle 賃貸暮らしのインテリア好き、ズボラな40代主婦です。 片付けは苦手でめんどくさがりやですが、最近は暮らしを整える為に少しずつ手を加えて快適に暮らす方法を勉強&進化中です。 賃貸でも原状回復できるdiyやインテリアをメインに、狭い家の活用法やズボラ流収納のコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。 少しでも役立つ情報を発信できたらと思っていますので、ぜひ読者登録もどうぞよろしくお願いします。 賃貸暮らしのインテリア好き、ズボラな40代主婦です。 片付けは苦手でめんどくさがりやですが、最近は暮らしを整える為に少しずつ手を加えて快適に暮らす方法を勉強&進化中です。 賃貸でも原状回復できるdiyやインテリアをメインに、狭い家の活用法やズボラ流収納のコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。 少しでも役立つ情報を発信できたらと思っていますので、ぜひ読者登録もどうぞよろし

                        金属アレルギーの人に朗報!どんなピアスも楽しめる方法 : MAIKOStyle
                      • 【ミニマリストの100円収納】DAISOでアクセサリーBOXを新調しました【新年】 - 収納しないブログ

                        淡々と暮らしを整えて過ごしましょう。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 100円ショップの雄「DAISO(ダイソー)」で仕切り付きのケースを購入しました。 手持ちのアクセサリーを「並べ置き」するためです▽ ケースの表面はベロア調の布で覆われていて、どことなく上質感があります。 12月に購入したネックレスとリング、手持ちのイヤーカフ、結婚指輪、プチジュエリーを収納しました。 yuringo738.hatenablog.com アクセサリーボックスの中に、汚れを拭き取る布(メガネ拭き)を一緒に入れておきます しまう前に、さっと一拭きしてからケースに戻します。 10〜20代の頃は、プチプラのアクセサリーをたくさん揃えて、その日の洋服のテイストに合わせて組み合わせを変えるのが楽しかったけれど。 30代後半になり、洋服のテイストが良くも悪くも「固まって」きたから、たくさんのアクセサリー

                          【ミニマリストの100円収納】DAISOでアクセサリーBOXを新調しました【新年】 - 収納しないブログ
                        • ピアススタンド手作りしたら意外と良かった!しかも200円! - niconicolife

                          最近アクセサリー作りにまた熱を燃やしております。 前にハマった時はピアスしか作ってなかったんですが、 今回はレジンにも興味が出てきて、色々勉強中でございます♡ 用意するもの やり方 初めてだから100円ショップで色々揃えられないかな~と思って、 ダイソー、セリア、キャンドュを探索してたところ、 ピアススタンドってよく見かけるんですが、 たためるピアススタンド ツリー型をしたピアススタンド シンプルに沢山飾れるピアススタンド この3種類くらいかな~??? 最初はいいと思ったんですけど、ふと思ったのが、 埃かぶるよな~。。。(;^ω^) でした。 それに空気に触れると、酸化も進みますし、どうにかケースつきでないかな~と探してたところ、Amazonや楽天で売ってました!!!! ピアスケース クリアー ピアススタンド 大容量 ピアス 収納 249個 透明 ネックレス 収納ボックス アクセサリーケー

                            ピアススタンド手作りしたら意外と良かった!しかも200円! - niconicolife
                          1