並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ノートパソコン ゲームパッド おすすめの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ノートPCをデスクトップPC化するのに必要なものまとめ

    ノートPCをデスクトップPC化するのに必要なものまとめ2021.02.27 12:0083,068 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 少しでも快適なリモワ環境づくりに 。 自宅で仕事することには慣れても、ノートPC での作業による疲れには一向に慣れません。米GizmodoがノートPCをデスクトップPC化するハードウェアのあれこれをまとめたので、これを機にテレワーク環境を整えて首や肩への負担を減らしてみては? ノートPCは軽々と持ち運べるため、自宅からオフィス、書斎から寝室、あるいは飛行機から電車へと、移動しながらの仕事には欠かせません。数多くの利点がありますが、コロナ禍で1つの場所に長く留まるとなると、デスクトップPCと比較して欠点がだんだんと目立つようになってきます。 大抵のノートPCにはデスクトップほどの画面サイズはなく、同程度の性能で価格は割

      ノートPCをデスクトップPC化するのに必要なものまとめ
    • ニンテンドースイッチのコントローラーでPCゲームを遊ぶ3つの方法

      どうもぐみんです。 今日はNintendo Switchの各種コントローラーで、SteamなどのPCゲームを遊ぶ方法を紹介したいと思います。 前回、ニーアオートマタがsteamで半額だったので買ってプレイしてみたの記事の中で、「キーボード操作に適していない。コントローラー必須」というような発言をしました。 私自身、いつかはXboxコントローラーを買わなければならないなと思っていました。 そんな時、以前こんなTwitterが話題になったのを思い出しました。 switchのjoycon、左手デバイスとして普通に使えます。軽くてワイヤレスでボタンの感触も良いです。 pic.twitter.com/DdywHSXLEO — redjuice (@shiru) 2017年3月9日 Bluetoothで接続することで、スイッチのJoy-Con(ジョイコン)をお絵かき用片手用デバイスとしてパソコン操作が

        ニンテンドースイッチのコントローラーでPCゲームを遊ぶ3つの方法
      • Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

        ● Windows11の不満を解決してくれる必須の無料アプリ WinaeroTweakerとは? これまでWindows8.1 / Windows10を使っていた方が、 いきなりWindows11にした後に使い勝手で不満に感じる事があると思います。 まさに当方では Windows10に戻してしまいかねない重要な問題 に直面してしまいました。 そんな事態にならないようにするためにもWindows11の多くの方が不満に感じているであろう機能を今まで使い慣れていたWindows10風にしてしまうアプリになります。 それが「WinaeroTweaker」になります。 具体的に、どんな事をしてくれるかといいますと…? 1.最下部にあるタスクバーのグループ化を解除(Windows10のように個別に分けてくれます) 2.右クリックメニューを戻します(Win10のようにコピー&ペーストのメニューが戻ります

        • Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い) | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

          ● Windows11のメリット&デメリット Windows10との違い(どんな使い勝手なの?) 個人的にWindows11を導入する前に一番知りたかった機能&感想を含めまして 皆様に「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂ける実体験の内容だけを簡単にまとめております。 これからWindows11を導入すべきかどうかを悩んだり迷われている方に向けまして ・Windows11で何が変わったの?(多くの方に1番影響してくる機能を解説) ・今すぐにでも無理に導入する必要性はあるの?(それだけの価値は本当にあるの?) ・もう少し様子を見てから導入した方が良いの?(Windows10のサポート終了日まで) 誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。 もし他に何か気づいた点がありましたら、臨時更新してまいります。 Windows11のメ

          • Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

            ● Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法 はじめに Windows11ではデフォルト(標準)でデスクトップ画面に IME/Google日本語入力言語バーが表示されています。 デスクトップ上にあると邪魔で仕方がないと思われる方もいると思います。 なぜか言語バーの最小化ボタンが表示されているにも関わらず、ボタンが押せない状態で最小化出来なくなっています。 言語バーからは非表示にする事ができず、 Windows11の設定から行わなければいけない事が分かりました。 タスクトレイ(時計がある所)に埋め込むには、どうすれば良いの? とても簡単です。 スタートボタンを右クリックします。 設定をクリックします。 左メニューより 「時刻と言語」 を選択します。 入力を選択します。 入力方式の切り替えより ✔ チェックマーク 使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する 上記のチェックマーク

            1