並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ハイドレーションシステム バイクの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ワークマン「水冷服」の涼しさはファン付きウエアを超えた! バイクで走ると、走行風で涼しさ倍増

    ファン付きウエアはライダー用としては不向きだった 建築業界をはじめとするワークシーンで定番となっている涼感アイテムと言えば、「ファン付きウエア」でしょう。電動ファンによって衣服内に空気の流れを作り、汗を積極的に気化させて涼を得るというもので、現在の市場規模は200億円とも言われています。 ファン付きウエアが誕生したのはおよそ20年前のこと。2007年には空調服専業メーカー・空調服とホンダがコラボし、電動ファン付きのライディングジャケットが発売されました。これは当時としては画期的だったのですが、残念ながらライダーの間に根付くことはなく、数シーズンでディスコンとなってしまいました。 ファン付きウエアは衣服内に空気の流れを作るという特性上、その空気が漏れないように通気性の少ない生地が使われます。つまり、真夏は着ているだけで蒸れが生じる上、走行中は正面から受ける風を遮断してしまいます。 ライダーに

      ワークマン「水冷服」の涼しさはファン付きウエアを超えた! バイクで走ると、走行風で涼しさ倍増
    • 冬キャンプ用にAconcagua (アコンカグア)のバックパック購入しました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

      こんにちは。 もちくすです。 全くキャンプに行けない日々が続いていますが、そろそろ何とか時間を見つけて野に出たいところです。 そんな来たるべき日のことを悶々と想定しつつ、バックパックを新調しました! 冬キャンプは荷物がどうしてもかさ張ってしまうので、普段使っているサイバトロンでは少し容量不足でした。 サイバトロンのバックパックでは外付けで何とか容量不足を補ってきましたが、バイクでの移動では外付けは安定感が悪いし危ないので、できれば避けたいところ。 なので、できるだけ外付けせずにすむ大き目の登山用バックパックを考えてました。 ただ登山用バックパックって中々いいお値段するんですよね。 でネット徘徊してたら中々よさげなバックパック発見! Aconcagua (アコンカグア)というメーカーのバックパックです。 ということで、今回新たにアコンカグアのバックパックを購入したのでご紹介したいと思います。

        冬キャンプ用にAconcagua (アコンカグア)のバックパック購入しました - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
      1