並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

バックアップアプリ おすすめの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Windows 11/10向けの超高速バックアップアプリ「Appcopier」が公開 | ソフトアンテナ

    MicrosoftはWindows 11/10向けに、公式バックアアップアプリ「Windowsバックアップ」の提供を開始しました。しかしWindowsバックアップアプリは、使用するためにMicrosoftアカウントが必要で、さらにクラウドへのアクセスも行われるため信頼できないと感じている方もいるかもしれません。 そのような方におすすめのサードパーティ製バックアップアプリ「Appcopier」がGitHubにて公開されています(Neowin)。 AppcopierはWindows 11の最も重要な各種設定をオフラインでローカルにバックアップし、復元することができるアプリで、Windows 11の公式バックアップアプリを模倣しているものの、クラウドを使用する必要はないとのこと。作者はWindowsバックアップアプリが、OneDriveの使用を促進するために設計されているように見えるとMicro

      Windows 11/10向けの超高速バックアップアプリ「Appcopier」が公開 | ソフトアンテナ
    • 【Magisk】幼児でも分かるandroidデバイスの「正しい」root化手順 - 怠惰なゆっくり

      以前、Oneplus6にカスタムROMを導入する記事を書きましたが、今回はそれよりも初心者向けの記事になります。 分かりやすくするためにかなり長くなってしまいましたが、お付き合い下さい。 nerrorist.hatenablog.jp まず、大前提として国内キャリア端末(キャリア版Xperia、AQUOSなど)はrootを取れません。 「root化 アプリ」などと検索すると山程root化出来ると騙るアプリが出てきますが、そのほとんどは個人情報や広告料目当ての偽アプリ、あるいはごく一部の端末でのみrootが取れる専用アプリになります。 一昔前まではキャリア版XperiaやAQUOS、富士通端末で仮rootを取れたりすることもありましたが、ここ数年の端末では不可能です。 もしも仮rootが取れる端末を持っていたとしても、正しい意味で「OSの脆弱性を突く」方法なので、全くおすすめしません。 ro

        【Magisk】幼児でも分かるandroidデバイスの「正しい」root化手順 - 怠惰なゆっくり
      1