並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

パイロット シャーペンの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba

    テレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」で、1999年、2001年、2005年におこなわれた文房具通選手権に3連続で優勝し、「文具王」と呼ばれる。文具メーカーに就職後、独立。現在は文房具の企画開発・デザインから、マーケティング・研究・評論・解説まで、文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動中。そのほかにも、Webマガジン「文具のとびら」の編集長、個人YouTuberとして文具情報を日々発信している。 はじめに こんにちは、「文具王」高畑正幸と申します。 子どものころから図画工作が大好き。文具オタクで、「TVチャンピオン」の文房具通選手権で3回優勝し、文具メーカーに就職しました。 その後は独立し、今は文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動しています。 また、数万点の文具と資料を持つコレクターでもあり、文房具情報Webマガジン「文具のとびら」の編集長や

      筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba
    • 近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」

      一般人は知らないけど文具好きの間では常識という、「近所の店でも売ってる実は優秀な文房具」ってあるのでは? というわけで今回はプロにボールペンやシャープペンシル、カッターやハサミなど日常生活でよく使う文具のおすすめを聞いてみました。左利き用の文房具とかも教えて欲しい! こんにちは、ライターのむらやまあきです。 先日、顎が痛くて近所の歯医者さんで問診票を書いていたとき、 え、このボールペンめちゃめちゃ書きやすいんだけど…… と、ちょっとした衝撃がありました。 思わず受付のお姉さんに「これ、すごく書きやすいですね」と言うと、「どこにでも売ってるやつですよ?」とのこと。 もしや、優秀な文具ってすぐそばにあるのに、わたしたちはただ見逃しているだけなのか……?! ということで、メディアにも引っ張りだこの文具ソムリエール・菅未里さんに、近所の文具店で買える「実は優秀な文具」を教えていただきました~! 話

        近所で買える「実は優秀な文房具」ボールペン、カッター、ハサミなど7選 - イーアイデム「ジモコロ」
      • (〓]消しゴム300個持ちは消しゴムフローチャートを作って遊んでもらいたい[〓)|消しゴムが好きな人

        (〓]←可愛い はじめにこんにちは。消しゴムが好きな人です。 突然ですが、あなたには好きなものはありますか? その好きなものは仲間集めや語らいに苦労はしませんか? (苦労しない方は本当におめでとうございます。) ちなみに、マイナージャンルのオタク(私)はいつも悩んでいます。 まず、仲間が簡単には見つかりません。 みつからないから、人口を増やしたい。布教したい。 しかしマイナーすぎて興味を持ってもらうことが難しい。 (特に「消しゴム」は難易度がダンチ) だから仲間が増えない!以下無限ループ。 マイナージャンルオタクあるあるじゃないでしょうか?(違ったらごめんなさい) とにかく、私は消しゴム友達が増えないことに日々寂しさを募らせているのです。そもそもコミュ障だということは棚に上げて、嘆きます。 ですが、 ある日突然、閃きました そうだ、アレだ!!! あの〜〜……アレ! !!!フローチャートがい

          (〓]消しゴム300個持ちは消しゴムフローチャートを作って遊んでもらいたい[〓)|消しゴムが好きな人
        • 文具ライター愛用の「一軍」文具を紹介するよ|たおり あい

          ごきげんよう、文具ライターの愛です。 文具が好きでこれまでいろいろ使ってきた結果、現在、自分で「一軍」と称して毎日使っている文房具を紹介したいと思います。 ※2019年10月現在の「一軍」文具になります。 「一軍」文具~筆記用具の部 プラチナ万年筆・センチュリー(細字) もうとにかく書き心地が気持ちいい万年筆で大好き。家で書き物をするときは、もっぱらこればっかりで、一軍文具の中でも「殿堂」的存在。インクはパイロット・色彩雫の「天色」を入れています。 プラチナ万年筆・14kスタンダード(細字) 数年前お誕生日プレゼントにいただいた私にとって初の金ペンで、これで金ペンのしなる書き心地の虜になりました。外出先ではこれで書くことが多いです。こちらもインクは「天色」。 パイロット・ハイテックCコレト(3色) こちらの手帳用の3色カスタマイズペン。 ・通常の予定をブルーブラック ・原稿締め切りを赤 ・

            文具ライター愛用の「一軍」文具を紹介するよ|たおり あい
          • 手塚治虫が「二次元キャラのマンガ出演料」を考えていた理由とは? “裏設定”の資料を公式チャンネルがYouTube上で公開

            手塚プロダクション公式チャンネルが、「手塚治虫のスターシステムとは?」と題して、同氏のマンガ制作の手法を解説するショート動画を公開しました。 手塚治虫作品には、同じキャラクターがさまざまな作品に登場するという特徴があり、「スターシステム」と呼ばれています。実写作品の世界では「1人の俳優が異なる役柄、異なる作品に登場する」ということは全く珍しいことではなく、そのような仕組みをマンガの世界に取り入れたアイデアなのだそうです。 この手法を実践した手塚さん、実は登場キャラクターの所属事務所やギャラといった“裏設定”まで考えていたのだとか。単に似た容姿のキャラクターを使いまわしていたわけでなく、一人一人を本当に俳優のように扱っていたというわけです。 ちなみに、動画上で掲載された資料で確認できる“手塚キャラの所属事務所”は3種類。相次いで劇的な巨編を発表する「ブリリアント・ブラザース」、ブリリアントと

              手塚治虫が「二次元キャラのマンガ出演料」を考えていた理由とは? “裏設定”の資料を公式チャンネルがYouTube上で公開
            • 『年賀状&2021手帳用に使いやすいボールペン』

              「パイロットのAcro1000(0.5mm)」 ペン先のインク溜まりもなく 何のストレスもなく書けるし、 字の太さも0.5mmでちょうどいい。 もともとシャーペン時代も0.2mm派だったので 個人的に細字がお気に入りなのです。 ところが文具店で見つけたのがこの 三菱鉛筆「ジェットストリームEDGE」は、 なんと驚異の細さ0.28mm! どれだけ細いかAcro(アクロ)と比較してみましょう。 ホントに半分くらいの細さですね。 これなら手帳の小さなスペースにも 楽々書き込むことができそうです。 ただ年賀状の宛名書きには 0.5mmの方が向いてると思うな。 せっかく買ったものの 来年の手帳用のボールペンとして 使うことに決めました。 しかーし!後からうれしい事実がわかったのです。 なんとお店では売ってなかったけど この0.28mmEDGE(エッジ)に 3色タイプがあるらしいのです。 まんきんたん

                『年賀状&2021手帳用に使いやすいボールペン』
              • 人気VTuberの声優起用に“拒否反応”も 「仮面ライダー」新作映画に「界隈同士の火種に?」「自分は作品が面白ければ構わない」とさまざまな声

                12月22日に公開される映画「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ」に、VTuber・白上フブキさんが声優として出演することが明らかになり、ネット上でさまざまな声があがっています。 白上フブキさんはホロライブに所属し、チャンネル登録者数200万人を超える人気VTuber。「白髪ケモミミなオタク狐」で、小さいころからライダーシリーズのファンだったそうです。VTuberがライダーシリーズに出演するのは史上初の試みで、フブキさんは自身と同じく、狐をモチーフとした「ギーツケミー」として登場します。 ネット上では「フブちゃんすげえぇぇええ!!」「まさかとは思ったけど、これは嬉しすぎる」「仮面ライダーが好きで役者じゃないけど演技もできる白い狐でファン層的にも集客が見込めると来ればこれ以上の適役はそういまい」など喜びのコメントが続出。ライダーシリーズでは初となるVTube

                  人気VTuberの声優起用に“拒否反応”も 「仮面ライダー」新作映画に「界隈同士の火種に?」「自分は作品が面白ければ構わない」とさまざまな声
                •  万年筆と紙と私 2021 - T’s blog

                  アナログの筆記具が好きだ。絵を描いていた時もスケッチブックに水彩絵の具を使って描いていた。メモや覚え書きの類もメモ帳、ロルバーンが多かったがそれにボールペンで書くのがほとんどだった。子供はずいぶん前からほぼ日手帳を使っていた。昨年末にボールペンで書くための最良のノートを探していた事があった。いつものロルバーンにはじまりCampus、ロディア、ツバメなどいろいろ試していてトモエリバー紙も使ってみたくなった。トモエリバーは、ほぼ日手帳に使われていて評判もいい。ペンもボールペンはもちろんシャーペンでもサインペンでも何でもありの万能紙だと聞いていた。子供が、ほぼ日手帳を使っている事を思い出して試し書きのために手帳を借りた。辞書の紙のように薄くて頼りない紙の印象だった。そこに手持ちのパイロットフリクションボールペンで書いてみた。滑らかで書きやすい紙質だった。その時ペンホルダーにあったのがパイロット万

                     万年筆と紙と私 2021 - T’s blog
                  • 大体困らないポーチの中身 - SANOGRAPHIX Blog

                    困ったら見直す 前回の記事で、荷物が多くて云々と書いたので、「その荷物とやらは一体どんなもんなのか」と思われた方もいらっしゃるかもしれない。 そこで、普段かばんに入っているポーチの中身を書いていくことにする。とりあえずコレを持っておけば大体の場面で困らない、を目指している。なお、本記事は普段使いの携行品について書くが、旅行時にもおおよそ似たようなものを持っていくと思っていただけたらよいです。 ポーチ Bellroy Desk Caddy 電子機器 モバイルバッテリー: Anker PowerCore 10000 PD Redux USB充電器: Anker PowerPort III ケーブル類: なんでも フラッシュライト Olight I3T2 EOS または Olight Baton 4 筆記具 シャーペン: カランダッシュ849 0.7mm ボールペン: パイロット クーラー 油性

                      大体困らないポーチの中身 - SANOGRAPHIX Blog
                    • スペースコロニーの物理シミュレーター作ってみた | Sítio DigiSapo

                      先日…といっても3ヶ月以上まえですが Twitter を見てたら某モビルスーツアニメに出てくるスペースコロニーの中でボールを投げると果たしてどんな軌道になるのか…?的な話が流れていて、興味をそそられたので試しに Unity 3D の物理エンジンで再現してみました。 能書きをごちゃごちゃ書く前に、まずはインストール不要のブラウザで遊べる現物のリンクを貼ります。 スペースコロニー物理シムを開く ※ダウンロードサイズ約100MB, PCブラウザ推奨 物理エンジンの限界等もありシミュレーションといっても精度はそれなりなんですが、そのかわりTPSゲーム風仕立てになっていて走り回ったりジャンプしたり、魔法の超動力エレベーターに乗って上昇したり下降したりスペースコロニーの生活で起きるであろう力学的な違和感がどんな感じかざっくり体験できるようにしてみました。 操作方法 起動してしばらく待ち、メニュー画面に

                        スペースコロニーの物理シミュレーター作ってみた | Sítio DigiSapo
                      •  安心な1.3mm芯径のシャープペンシル[ステッドラー] - T’s blog

                        いつも使っているシャーペンはステッドラーというドイツの会社のペンだ。ステッドラー社は筆記具や製図用品の世界的メーカーだ。その中でも芯径が1.3mmの「771」を愛用している。長さは138mmで軸の太さはφ16mmとやや太い。その太めの軸は三角形に仕上げられていて卓上でも転がり難くなっている。「771」の1番の特徴はその芯径にあり1.3mmと極太サイズだ。鉛筆が2.0mmなので書いた感じはまるで先を削った「かきかた鉛筆」のようだ。芯径が1.3mmもあると芯が折れない。シャーペンの1番の弱点は芯がすぐに折れる事だ。その点ステッドラー「771」は安心して使える。紙でも板でも何にでも平気で書けるし用があるなら石やブロックにも書ける。※ステッドラー社はドイツの会社だが「771」は日本製なので安心だ。 太い芯というのは筆圧を必要としない。おまけに「771」のペン軸はφ16mmと太くて三角形で出来ている

                           安心な1.3mm芯径のシャープペンシル[ステッドラー] - T’s blog
                        • ボールペン覚え書き

                          ↑目次へ ボールペンのインクの分類 ボールペンの分類は、主にインクの種類によって成されている。 ●油性/水性 使用している溶剤によって決まり、有機溶剤を使用しているものを油性、水を使用しているものを水性という。 エマルジョンインクは、水性インクと油性インクを混ぜ合わせた(乳化させた)インクで、油性でも水性でもあるのだが、本ページでは油性ボールペンに分類している。 油性インクは粘度が高いのが特徴だが、粘度を低くしたものを俗に「低粘度油性」「新油性」などと呼ぶ。 ●染料/顔料 使用している塗料による分類で、水溶性で繊維の中に入り込み、染めることで発色するものを染料と呼び、不溶性で、対象の表面に塗りつけて定着することで発色するものを顔料と呼ぶ。 染料は発色がいいものの、定着するのに時間がかかり、定着した後でも水がかかると裏抜けしたりすることも多い。顔料は定着が早く、経年劣化に強いが、不溶性のため

                          • 鉛筆が大好き - Buri Drift:

                            大学の頃は文字を書くのにボールペンを使っていた。ノートは残すものではなくて計算をしたりアイデアを考えるためのものだと考えていたので、ほとんどはイオンで見つけたハイコスパなルーズリーフを買いまくってそれを使い捨てしていた。もちろん授業の板書とかは残すけど。 当然書いては捨ててばかりじゃなくて、アイデアを整理するような場面では文字やら図を書いたり消したりしたくなる。そういう時はフリクションを使っていた。鉛筆は小学生の頃から使っていたからか「ダサい」という感覚があったし、実用面でも芯を定期的に研がなければいけないのでちょっとめんどくさい。シャーペンを使えばいいじゃんと言われるかもしれないが、これはこれで少し力を入れると芯が折れ自分の意思に関係なく作業を中断されるストレスがあってあまり好まなかった。 フリクションは消せる上にボールペンなのでメンテナンスも不要だし芯が折れることもない。好んで使ってい

                              鉛筆が大好き - Buri Drift:
                            • 「美味しんぼ」“伝説の鮎カス回”がYouTube公開→ネットミームの元ネタに「山岡さんの鮎はカスや」とネット民が湧く事態に

                              YouTubeチャンネル「美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】」が更新。原作に「山岡さんの鮎(あゆ)はカスや」という、容赦ないせりふが登場することで知られる第24話「鮎のふるさと」が公開されました。 「鮎のふるさと」では、主人公・山岡士郎と父・海原雄山が、鮎の天ぷら作りで対決。2人の料理を食べ比べた富豪・京極万太郎は、雄山の天ぷらのおいしさに落涙し、「これに比べると山岡さんの鮎はカスや」とポツリ。ネット上では、いくら何でも言い方が厳し過ぎるせりふとして知られています。もう少しこう何というか、手心というか……ねえ? このエピソードが公開されたことで、X(旧Twitter)上では、「伝説の山岡はんのカス回」「鮎カス回」「カス回」といったコメントが続出しています。 また、実はアニメ版では該当の発言が「山岡はんのとは比べものにならん」に差し替えられている(一応、カスとは言わない)こと

                                「美味しんぼ」“伝説の鮎カス回”がYouTube公開→ネットミームの元ネタに「山岡さんの鮎はカスや」とネット民が湧く事態に
                              • 【文房具】文具好きの私を唸らせた良品【おすすめ】 - ビーバーなひび

                                みおちです。こんばんは!🍎 実は最近簿記3級の勉強を始めました。 実質に言うと一年前くらいに3ヶ月くらい勉強して試験を受けて落ちた経験あり。 3級で落ちるとか…というツッコミはしないで欲しい…泣いてしまうよ。 当時は簿記への知識ゼロの私だ。 言い訳をさせてもらうと、百貨店の閉店激務の中休憩時間と帰ってきてからの勉強でろくに予想問題も解けていない状態で受けた。だから受からなくても仕方ないと自分に言い聞かせた。 ちなみに当時26歳の私は某専門学校で試験を受けたのだが、周りの年齢の若さと電卓を打つ速さに圧倒されて恐怖で手が震えた。アパレル上がり風の同世代もいたが、圧倒的に学生が多い。 簿記は難しいしスピードが無いと問題が解けない。予想問題を何度も解かないと慣れない。 ちなみに1箇所間違えたらずるずる芋づる式に最後の数字は合わない。 自分の力量を考えてもっと勉強をして挑まなければと早1年が経った

                                  【文房具】文具好きの私を唸らせた良品【おすすめ】 - ビーバーなひび
                                •  いまの筆箱の中を公開する! - T’s blog

                                  朝から先日導入したPopClipを使いやすくしようと色々と試行錯誤していたらこんな時間になってしまいました。コピペするには随分と楽になりましたがそれだけでは物足りなさを覚え何か良い利用方法は無いものかと思案しております。しかし正直言ってコピペと検索、Google翻訳だけでも元は取れたかとも思っています。ただコピー関係は物書きのキモなので色々と手段を整えてあります。CopiedはもちろんのことAlfredもパワーパックでコピー履歴も完備しています。またGoogleChromeには拡張機能のAutoCopyまで準備されています。。。。。っとここが問題でした。Macがコピー機能だらけで衝突したり全てが働かなくなったり不安定で、どれ1つまともに動作しなくなります。これでは何のためのコピペAppなのか分かりません。そればかりかコピーの履歴から複数同時にペースト出来るCopyLessなどというAppに

                                     いまの筆箱の中を公開する! - T’s blog
                                  1