並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ファンデルワールス力 例の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 水は変わった物質

    水はありふれた物質? 変わった物質? 岡山大学 異分野基礎科学研究所 松本 正和 (理科教室2019年7月号に寄稿) 水に満ちあふれた世界 宇宙から地球を眺めると、水と雲と氷(雪)がほぼ全表面を覆っています。生物は水の中で発生し進化してきました。私たちの生活も水に深く結びついていますし、科学・工業・食品・農業・医療などのさまざまな産業も、水とは切離せません。あまりに身近であるために、私たちは物質の性質を考えるときに、ともすれば水が普通だと考え、水を基準にして比較してしまいがちですが、ほかの物質と比較すると、水はいささか変わった性質を持っています。例えば、汗をかいたり水に氷をうかべて飲んでいる時に、水の異常性を実感する人はまずいないと思います。しかし、他の物質と比べて水の蒸発潜熱は非常に大きいし、融ける時に体積が縮む物質は非常に稀です。水に隠された変わった性質はどのくらいあるのかは、水だけを

    • 勉強能力を最短距離で上げる方法。「努力そのもの」を楽しむと、成績は落ちていく - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      東京大学工学部を卒業後、同大学院医学系研究科で脳神経医学を研究した中野信子(なかの・のぶこ)さん。脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する幅広いコメント活動を行なっています。 最近では、東京藝術大学大学院国際藝術創造研究科で主にキュレーションについて研究するなど、「学び」に対する飽くなき好奇心は衰えるところを知りません。 そんな中野さんは、「興味がないことは覚えられないし、自分がつまらないと思うことを覚えてもたいした意味はない」と言います。中野さんが考える、学びの本質とは——。 構成/岩川悟、辻本圭介 写真/塚原孝顕 【学びの格言1】テーマのなかに「入り込む」と忘れない 一般的に、私たちが勉強で何かを記憶するときは、そのまま一語一句を「覚えよう」と努力する——これが、多くの人がもつ記憶(暗記)のイメージでしょう。 でも、私の覚え方は、少し違っています。勉強

        勉強能力を最短距離で上げる方法。「努力そのもの」を楽しむと、成績は落ちていく - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。

        目次。 文字数が4万字以上あるので、ご注意ください。コロナ自粛でヒマな人におすすめ。 目次。 注意(必ず読んでください)。 はじめに。 読んだ論文。 題目。 著者。 論文をまとめると…。 どういう利点があるの? 導入。 新型コロナウイルスの感染メカニズム。 前提知識。 DNAと遺伝子の違い。 セントラルドグマと遺伝子発現。 ゲノムDNAとプラスミドDNA。 PCR。 遺伝子導入。 酵母ディスプレイ。 進化実験。 前提知識。 進化とは。 変異―Error-prone PCR。 選択―FACS(fluorescence-activated cell sorting)。 遺伝子型と表現型の紐づけー酵母ディスプレイ。 進化実験の詳細。 発現量(合成量)の高いRBD変異体を取ってくる。 ACE2とよくくっつくRBD変異体を取ってくる。 ACE2と速くくっつくRBD変異体を取ってくる。 解析。 前提知

          【一般の人向け】新型コロナウイルスを試験管内で人工進化させまくって変異株をたくさん作ったという論文を読んだので解説してみた話。 - sun_ek2の雑記。
        • Gopherくん(再)入門|kogu

          「Gopherくん」は、プログラミング言語Goの公式マスコットキャラクターで、これはGopherくんのちょっと長い紹介記事です。 2016年に『Gopherくん入門』という記事を書いたのですが、当時配信に使っていたGoogle App Engineの料金体系の変化などから、公開を停止したままになっていました。 noteに慣れてきたので、ご要望をいただいていたこの記事を加筆修正し、(再)入門として公開します。リンクや紹介の見直しと表現の修正などを行い、現在のGopherくんの状況への言及を追加ました。 なお、この記事にはCC0 1.0 ライセンスを適用します。記事本体については、あらゆる利用が許可なく行えます。引用部分、Twitterの埋め込み、ライセンス表記のある画像などは、それぞれの使用条件に準じてください。 お問い合わせやご依頼は、TwitterのDMまでお願いします。 はじめにGo言

            Gopherくん(再)入門|kogu
          1