並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

フィギュアスケート nhk杯 動画の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年5月に取材・撮影した内容です 世界最高峰の音楽フェスとの呼び声も高いコーチェラ・フェスティバル*1。出演者のPerfumeは米ローリングストーン誌の「ベストアクト16」に選ばれ、リアルタイムで配信を観ていたファンから「AR技術がヤバい」「これを一発勝負でやるのはすごい」などと、驚きの声が上がりました。 演出技術の開発を担当したライゾマティクスリサーチを率いるのが、インタラクションデザイナーやプログラマ、DJなど複数の顔を持つアーティスト、真鍋大度(まなべ・だいと/ Daito Manabe )さんです。ビョーク(Björk)とのコラボレーションやケイティ・ペリーのオープニングライブの演出、NHK紅白歌合戦でのPerfumeとのコラボレーションなどで、「誰も観たことのない景色」を音楽と数学を軸に表現しつづけています。 国際的広告賞「カンヌライオンズ」グランプリをはじめ国

      真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    • どーもくん・みっくみくにしてあげる♪ - 木瓜のぽんより備忘録

      この週末は金土日と TVでフィギュアスケートを見ました。 札幌で開催されたNHK杯です♪ NHKのキャラクター・どーもくんが 華麗なスケーティングで魅せてくれたようです♪ どーもくん on ICE 2022札幌 どーもくんが初音ミクとコラボ♪ みっくみくにしてあげる TVでも放送してほしい 2012年・どーもくん on ICE 中の人すごい おわりに どーもくん on ICE 2022札幌 どーもくん2022年はなんと 初音ミクとのコラボでした♪ どーもくんが初音ミクとコラボ♪ / どーも!どーも! \#NHK杯フィギュア に#初音ミク のコスプレをした#どーもくん 登場 会場で華麗なスケーティングを披露しました!#NHK杯 #フィギュアスケート ノーカット動画はこちらから👇https://t.co/CAL8rPFMgM— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2022年11月19

        どーもくん・みっくみくにしてあげる♪ - 木瓜のぽんより備忘録
      • 【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの】フィギュアスケートの競技性と芸術性 - お喋りなNana 生活や芸能

        引退説も囁かれた羽生だが、才能・実力・美しさを併せ持つ、羽生結弦ならではの使命があるように思えてならない。羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの、について記します。 1. 羽生結弦 2. 戦績など 3. 翳り 4. 4回転 5. 評価 6. フィギュアスケートの競技性と芸術性 1. 羽生結弦 出たー!二次元男子 1994年(平成6年)12月7日生まれ。 宮城県仙台市泉区出身のフィギュアスケート選手である。 全日本空輸 ANAに所属。 早稲田大学 (人間科学部通信教育課程)にも在学中である。 2. 戦績など 17歳から、シニアの表彰台に上り始めた羽生の 前大会までの9年間に渡る主な戦績を以下の表に纏めてみた。 2011-12年(17歳) 総合 順位 SP 悲愴 FS ロミオとジュリエッ 11 GP ロシア杯 241.66(優勝) 82.78(2位) 158.88(2位) 11 GP 中国杯 226

          【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの】フィギュアスケートの競技性と芸術性 - お喋りなNana 生活や芸能
        • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星

          困った。 GPファイナルが始まるというのになかなか続きが書けないぞ。 いくらお気楽観戦記と言えど、いい加減な情報を書く訳にはいくまい。 そう考え、録画をチェックし観戦時の記憶と擦り合わせ作業をしているとつい見入ってしまい、あああああ、今日も時間切れだよ!になるという繰り返し。 まぁ、いっぺんに書こうとするからイケナイんですがね…( ̄ー ̄) ということでようやく前回の続きです。 実際のタイムスケジュールと前後しますが、カップル競技の続きからまいりましょう。 ちなみに今回は8000字近くになっていますので、お時間がある時にでも読んでいただけたら☆ 「長過ぎるから分けろよ!」と私の中の誰かが言っていますが、アーアーキコエナイ ではでは。 ☆アイスダンス☆ 前日の面白衣装のRD(リズムダンス)から、本日のFD(フリーダンス)のパパシゼはシックです。 (NHK杯公式サイトより) あ、今日も度々画面撮

            フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星
          • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ③ - 北のはしっこ惑星

            皆さま、こんばんは。 スマホでチマチマ記事を書くためか、この数日で肩と腕がすっかり死んでしまったトビーです。 皆さまの腕・肩・腰はお元気でしょうか。 今回は、前回記事の24時間以内に更新するミッションに挑戦していたのですがやっぱり失敗いたしました。 GPファイナルの前に更新してしまおうと思ったんですがねぇ…(;´Д`) しかも今回も8900字超え。長くてスミマセン。 そんなワケで、お時間がある時にでも読んでいただけましたら☆ では、よろしくお願いいたします。 ☆男子シングルSP☆ 今回のNHK杯に日本人男子は3人出場しています。 羽生結弦選手と若手の2人(いや、羽生選手も24歳と充分お若いのですがw)が登場します。 (NHK杯公式サイトより) 左が山本草太選手19歳、右が島田高志郎選手18歳です。 両選手とも前半の第1グループでの滑走になります。 山本選手は4番目、島田選手はグループの6番

              フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ③ - 北のはしっこ惑星
            • 現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

              現実文庫単語 8件 ゲンジツブンコ 1.1万文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板現実文庫とは、「事実は小説よりも奇なり」を体現する言葉である。 概要 ラノベファンからも将棋ファンからもその内容が高く評価され、2018年1月にはアニメ化を果たすことになった、白鳥士郎のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』。あえて身もふたも無い言い方をしてしまえば「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうぎきし」を著した物語だと言える。 しかし、2016年10月から、現実の将棋界では「いやこれ小説や漫画だったら現実離れ過ぎて編集者にボツ食らってるだろ」という出来事が多発することになる。 62年ぶりに最年少記録を更新する中学生棋士藤井聡太の誕生 その最年少棋士の初対局がこれまで最年少記録を保持していた、レジェンドとも言える最年長棋士加藤一二三との対局(年齢差62歳6ヶ月とこれも最多

                現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
              • 生きるように踊り、踊るように生きる人(鈴木明子編) - はまはらのフィギュアスケート感想記

                こんにちは。はまはらです。 今回は、私がフィギュアスケートを見ていて初めて好きになった選手であるあっこちゃんについて、愛のままにわがままに(!)語りたいと思います。 あっこちゃんを初めて見たのは、バンクーバー五輪の出場がかかった2009年の全日本選手権。 タイミングよくフィギュアスケートがテレビでやっていれば、なんとなくチャンネルを合わせていた……というくらいのテンションだった私にとって、そのときの女子ショート、そしてフリーであっこちゃんが見せた演技はあまりにも衝撃的でした。 『アンダルシア/ファイヤーダンス』 https://youtu.be/GVeDBsnLwTw 衣装とヘアアクセで100点満点中1000000点て感じ。(?) 音楽がなり始めた直後の射抜くような眼差しに一気に心を掴まれます。かっこいいなーもう! 初っぱなのコンビネーションジャンプの後、曲に合わせて頭上で手を叩くの超好き

                  生きるように踊り、踊るように生きる人(鈴木明子編) - はまはらのフィギュアスケート感想記
                1