並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

フリージア 歌詞の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 個人的にはVで音楽と言えば二大事務所よりも神椿なんでな。 花譜 中学生で..

    個人的にはVで音楽と言えば二大事務所よりも神椿なんでな。 花譜中学生でデビューしたのがもう20歳。年月の流れを感じる。 カンザキイオリが不可解参(想)を最後に外れたり、オリジン寄りの存在として廻花がお出しされてそっちではシンガーソングライターの道を歩み始めていたりするが、それはそれとして花譜の道は続く。 花譜 #22 「過去を喰らう」 廻花「かいか」 作詞・作曲廻花の曲。サビの歌詞が特に良いんだ。 理芽神椿の陽キャギャル。グミが好き。 理芽 - 法螺話 (with Guiano) 理芽 - 狂えないヰ世界情緒歌ヨシ、絵ヨシ、創作への熱意は誰にも負けない神椿きっての奇人。一応バーチャルダークシンガー。 エイプリルフールを自らの願望を実現するために何をやっても良い日だと思っている節がある。 ヰ世界情緒 #45「描き続けた君へ」 この曲は救いなんだ…… 春猿火割と春猿火であることに迷いつつも、つ

      個人的にはVで音楽と言えば二大事務所よりも神椿なんでな。 花譜 中学生で..
    • 自分が歌枠を聞いているVTuber

      オペラっぽい歌い方をする人が好きかも。箱推ししているリアクト多め。 町田ちまhttps://www.youtube.com/channel/UCo7TRj3cS-f_1D9ZDmuTsjw 言わずとしれたにじさんじの歌姫。フリージアだけを何時間も歌い続けた伝説をもつ。歌枠とマイクラで白音ゆき(後述)と配信のタイプが似ているためハマった。 獅子神レオナhttps://www.youtube.com/channel/UCB1s_IdO-r0nUkY2mXeti-A リアクトの歌うまライオン。ほぼ初見の曲でも数秒前に原曲を流してそれを拾いつつ歌うことができる(と言う風に説明を解釈したが本当にそんなことできるのか?)歌の間に挟まれる雑談が長め。 HACHI https://www.youtube.com/channel/UC7XCjKxBEct0uAukpQXNFPw RK Music ライブユニ

        自分が歌枠を聞いているVTuber
      • 『椎名林檎と言えば、やっぱり(東京事変 閃光少女)だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

        昨日、椎名林檎の【自由へ道連れ】良いなと思って聴いていたけど、 そうそう! 椎名林檎といえば【東京事変 閃光少女】が最高!!!! 【東京事変 閃光少女】 www.youtube.com 久々に聴いたけど、やっぱり良い! もう涙が止まらない。 この曲の歌詞、人の命の(一瞬)、(はかなさ)等 そういうものを表現しているみたいで、 聴くたびになんとも言えない気持ちになる。 この曲にも多々助けられてきた。 (この治療を受ければ本当に治るの?)、 (この薬を飲んでから副作用が強すぎて服用前よりしんどいんだけど。 おい!いっそのこと殺せ!死なせてくれ!) と医者につかみかかりたくなったこともあった。 でも、医師が患者が死ぬと分かっている治療をしたり、 薬を処方するわけがない。 だから、とにかくこらえた。とにかく我慢した。 そして、そんな時、この曲を聴いたんだけど。。。 初めて聴いた時、本当に救われた。

          『椎名林檎と言えば、やっぱり(東京事変 閃光少女)だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        • 【松田聖子】ちゃんの歌は風の声 - お喋りなNana 生活や芸能

          『風立ちぬ』と変声期疑惑。聖子ちゃんの可愛くて切なげな歌唱法が顕著になって来たのもこの辺り。タイトルの意味も考えてみました。 1. 『風立ちぬ』 2. 『風立ちぬ』の意味 3. うまさ ① 4. うまさ ② 5. 変声期疑惑 1. 『風立ちぬ』 『風立ちぬ』というとこういうイメージ 『風立ちぬ』は、1981年10月にリリースされた松田聖子の7枚目のシングルである。 作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一 という実力派による楽曲だ。 デビューが山口百恵の引退直後となり、『ポスト百恵』の旗印の下に、2曲目の『青い珊瑚礁』でブレイク。聖子はまさに、飛ぶ鳥を落とす勢いである。 楽曲を手がけるメンバーも、そうそうたる名を連ねて行くこととなる。 2. 『風立ちぬ』の意味 この頃の聖子ちゃんはイヤリング・ネックレス・ブレスレットを必ず付けていました。女の子っぽいわ ❤︎ さて『風立ちぬ』 古文で表されたタイトルで

            【松田聖子】ちゃんの歌は風の声 - お喋りなNana 生活や芸能
          • 【音楽と平和】一年に一回、この時だけでも聴きたい音楽 - Music Closet

            今年、おそらく人生で初めて8月15日に黙祷するのを忘れた。 今まで仕事中だったり出先だったりで、出来なかったことはあるけれど、意識的にずっと心のどこかに「それ」はあった。 けれど、今年は出来たはずなのに(就業中ではあったけど)失念してしまったのだ。 周囲はどうということもなく過ぎていったけど、私のなかではなかなかに自分にショックを受けた体験だった。 ただ、すぐに反省として考え直しもした。 この日に出来なかったからって何?いつでも、どこでだってすればいいじゃないか。 ということで、その日帰宅してから夕飯を食べる前にそっと目を閉じた。 そんなわけで、今回は「その日」を忘れた自分への戒めも含め、でも思い出したかったという自分への希望も込め、平和を希求した音楽についてまとめてみた。 こういった内容も、もうだいぶ繰り返し記事にしてきた。正直、またかと思われてもいるかもしれない。 それでも書いてしまう

              【音楽と平和】一年に一回、この時だけでも聴きたい音楽 - Music Closet
            • 2020年から月ノ美兎を追える”安心感”ー「それゆけ!学級委員長」に寄せて|ぺんぺん

              私が発売日当日に「それゆけ!学級委員長」を聞き、そしてPVを見てぼんやりと感じていたような事を、非常に的確に言語化されていて凄い…となったのですが。 今年に入って初めて「にじさんじ」の存在を知り、尚且つ月ノ美兎の存在だけはずっと知っていた私にとって、「それゆけ!学級委員長」に抱く印象はずっとにじさんじを追いかけていた方とはまた別のものもあるかも、とも感じまして。 その経緯も踏まえながら、備忘録的にこの曲への印象を残そうと思います。 1.委員長とにじさんじ私が「にじさんじ」と出逢ったのは、2020年1月の御伽原さんの3D配信でした。 といってもリアルタイムで見ていたわけではなく、Twitterに出回ってきたスパチャに溺れコオロギを食わされる切り抜きで初めて氏を知ったのですが、漫画「かぐや様」に取り上げられたタイミングでどんな配信をしているのか気になり、そのまま登録をした次第です。 そこで食用

                2020年から月ノ美兎を追える”安心感”ー「それゆけ!学級委員長」に寄せて|ぺんぺん
              • 昭和世代の「秋の歌」はこれでしょう! - 日々楽しく、自由きままに!

                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 今週のお題「秋の歌」 秋の歌と聞いて真っ先に思いついたのが 聖子ちゃんの7枚目のシングル「風立ちぬ」です かつてファンクラブにも入っていたおいらが、この曲を推さない理由が無いでしょう koulog.hatenadiary.com この楽曲には、前6曲とは大きく違う点があります それまでリリースした6曲には、ひとつの大きな共通項があって、「季節は違っても、すべて海が題材になっている」という点です 「風立ちぬ」の舞台は秋の高原なんです そして最初は普通の失恋の歌なのかと思って聴いていたのですが、どうも違うようです この歌はタイトルが示す通り秋の歌ですが、このタイトルから連想するのは同じタイトルの堀辰雄の小説でしょうか 不治の病に冒された奥さんとともに送った1年

                  昭和世代の「秋の歌」はこれでしょう! - 日々楽しく、自由きままに!
                • アニメ・音楽オタクが独断と偏見で選ぶ「2021年アニソンランキングTOP30」 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                  2021年の良かったアニメソングTOP30を布教したーい!の回。 筆者が100曲近く聴いた中から、独断と偏見で厳選して30曲に。紹介文というよりは批評文になってしまった。 ランキング対象はその曲のリリース年ではなく、その年に放送・上映された作品の楽曲というルールで決めさせてもらう。 つまり、ずっと昔にリリースされた曲がこの年になってアニメの主題歌に起用された場合も対象となるが、鮮度と完成度の高い新曲が揃う中でランクインする可能性は難しくなるだろう。 まだ未開のアニソンを開拓したい人、最近のアニソンはよく分からないという人には是非参考にしてもらえると嬉しい。 2021年アニメソングランキングTOP30 第30位:春うらら/GENIC 春うらら GENIC J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 作品:TVアニメ『フルーツバスケット The Final』O

                    アニメ・音楽オタクが独断と偏見で選ぶ「2021年アニソンランキングTOP30」 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                  1