並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

フリーソフト 動画編集 日本語の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる : PCパーツまとめ

    2023年01月22日07:01 ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:40 ID:ilzA 完全フリーのを書いていくつもりや 書き溜めてないからゆっくりだが勘弁してくれ 人が集まったら書く 2: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:55 ID:nZrO 頼んだ 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:13 ID:ilzA 頼んだと言われたからには書くしかない 4: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:16 ID:Xqjk 気体 7: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:43 ID:pMt1 lhaplus定期 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:51:29 ID:2ImS >>7

    • お金がない小中高校生のためのプログラミング入門

      私がパソコンを初めて触ったのは小学3年生でした。 当時は親の仕事用のPCに勝手にフリーソフトを入れて遊んでいましたが、自分のPCが欲しくなりジャンクを漁るようになりました。 最初に自分のPCを買ったのは小学4年生だったと記憶しています。 ありがたいことに今は非常に高性能なPCを使えているのですが、このPCを手に入れるまでお小遣いも少なくお年玉も1万円ほどしかなかありませんでした。 今後の後輩のために、お金のない学生がプログラミングに入門するまでの内容を記録しておこうと思います。 この記事のきっかけになったツイートです。 この記事の目的 この記事は以下のような高校生以下の読者を想定した記事です。 プログラミングとかやりたいけどScratchやMinecraftでやるのは違う気がする 親にパソコンを買ってもらえない 独学で勉強したい・誰かに質問できる環境ではない 私の当時の環境 お年玉は500

        お金がない小中高校生のためのプログラミング入門
      • MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R

        MacBookAir2020買いましたヽ(=´▽`=)ノ そしてMacBookAir 2020年版も到着! 商売道具は3年毎に変えないとね(・∀・) 裏側のAppleロゴが光らないのはやっぱり寂しいけど、今のところ満足度は高い。今週は設定祭りだなー。 pic.twitter.com/72e9Tm5TN5— 勝部麻季人 💦👏 (@katsube) 2020年4月20日 1年以上前から買い換えようと何度も店頭に足を運んだのですが、バタフライキーボードが全然しっくり来ない、価格的にもそれならPro買うわといった感じでコスパも今ひとつ。そんなときに突然発表された2020年版がそれらの悩みをすべて解消した神モデルということで迷わず購入。新型コロナが蔓延する情勢不安な中でしたが商売道具をケチってはいけませんw 一体どうしたんだAppleらしくないぞw 顧客の要望を足蹴にし阿鼻叫喚に叩き落とす経営方

          MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R
        • 【リモートワークにオススメ】謎の中華系ノートパソコンが想像以上にクオリティが高かったという話【CHUWI Aerobook】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

          皆様こんにちは 先日パソコンを買うと宣言しましたが、結構前にAmazonにて中華パソコンを購入しました。 中華パソコンなんて安かろう悪かろうだと思いながらも値段に魅かれてポチってしまいましたが、1カ月ほど使ってみての感想をレビューしたいと思います。ネタバレしちゃうと、国産・台湾メーカーでないとダメ、という認識は崩れました。 あっ、中古パソコンも気になっていたんですが、幸い(?)お世話になっているダメラボ ( id:imbroke ) さんがレビューしていただいておりますので、気になる方はどうぞ。(べっ、べつにダメラボさんの記事みたから書いたわけじゃないんだからねっ!) www.imbroke-s.com どのような用途で選んだのか? 開封の儀 ここで早くも問題に気が付く 使い続けたらパームレスト部分の塗装はげが気になる? 画面の綺麗さ半端ないって ! 電源は左側面からとります。 ポートは各

            【リモートワークにオススメ】謎の中華系ノートパソコンが想像以上にクオリティが高かったという話【CHUWI Aerobook】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
          • パソコンにこれだけは入れとけっていう物で打線組んだ : PCパーツまとめ

            2020年10月26日00:02 パソコンにこれだけは入れとけっていう物で打線組んだ カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)21:57:26 ID:HGu 1 中 サクラエディタ 2 遊 iTunes 3 右 GIMP 4 一 LibreOffice 5 三 MPC-BE 6 二 Thunderbird 7 指 BunBackup 8 捕 QTTabBar 9 左 Firefox 投 7-Zip 異論は認める 3: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)21:57:48 ID:gfW 大エース7-Zipだいすき 4: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)21:58:00 ID:xqP 解説欲しい 5: 名無しさん@おーぷん 20/10/25(日)21:58:02 ID:HGu 1 中 サクラエディタ テキストエディタ(メモ帳) 画面の右端で折り返し

            • 定番ノートパソコン4機種。全部買って比較してみた!!|MacBook Pro、Surface Pro 6、Thinkpad、iPad Pro - とまじ庵

              パソコンのファンも全開で回転するほどの猛暑続き。みなさん いかがお過ごしですか?とまじぃです。 こんな季節はエアコンの効いた涼しい部屋やカフェにノートパソコンを持ち込んで、少しでもCOOLに作業を行いたいものですね(笑) ということで本日はノートパソコンのお話。 もちろん中華の激安ノートから国産メーカーの無駄に高価なノーパソまで様々な機種がありますが、有名どころだと MacBook Pro Surface Pro Think Pad iPad Pro こんな感じじゃないでしょうか?(iPad Proはノーパソではありませんが、PC寄りの使用ができないこともないんで特別参加) 当ブログはガジェット系ブログということもあり、たまたま4機種とも我が家にありますので、使い勝手や長所・短所などをツラツラとまとめていこうかと思います。 (手前から MacBookは次女に持ち去られたので写真からは欠席w

              • 【2024年版】マインドマップツールおすすめ10選を徹底比較!(無料あり)

                こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 マインドマップツールは、アイデアや思考を視覚化してわかりやすく整理できる優れたツールで、ビジネスやプライベートなどで便利に使われています。業種や職種などを問わずさまざまな場面で多彩な使い方ができますので、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。ここでは、マインドマップの意味や、マインドマップツールを利用するメリット、ツールの選び方、おすすめの人気ツール10選などを紹介します。 マインドマップとは マインドマップとは、頭の中のイメージやアイデアを、思考の流れがわかるように文字やイメージ図で表したものです。もともとはイギリスで教育コンサルタントを行うトニー・ブザンが提唱した思考を視覚化する方法で、今では世界中に広まりさまざまな分野で活用されています。マインドマップにより、ぼんやりとした頭の中のイメージを視覚化して整理

                  【2024年版】マインドマップツールおすすめ10選を徹底比較!(無料あり)
                • PC画面をクリック1つで簡単録画「EaseUS RecExperts」でゲーム実況者になれる? 軽く使い方を説明 - ねこのおしごと

                  YouTube PC画面を録画するには? EaseUS RecExperts インストールする! え?めっちゃ簡単じゃん! 録画してみる 録画した! 使った感想としては まだまだこんな機能が! 今日の猫さん YouTube なんかさー今って何でもかんでも YouTubeだと思わない? 猫月さんはねぇーソシャゲの 攻略情報とかそーゆーのを YouTubeでよく見るんだよね。 やっぱさーwikiの文章とかより 動画で実況者さんが話して くれる方が圧倒的にわかりやすいしね。 もうさー猫月さんもブログなんて やめて全部YouTubeにすればいんじゃない? まぁー、面倒だからやらんけど! ってか猫月さんカメラとかあるのに なんでYouTubeにあんまり投稿しないかって 言うと面倒なの! いろいろと! えぇー、猫さん居るんだから 猫さんの動画をアップすれば 今頃外車とか買えてたんじゃない? だって猫月

                    PC画面をクリック1つで簡単録画「EaseUS RecExperts」でゲーム実況者になれる? 軽く使い方を説明 - ねこのおしごと
                  • PCに入ってないと発狂するフリーソフトで打線組んだ : PCパーツまとめ

                    2023年04月26日00:01 PCに入ってないと発狂するフリーソフトで打線組んだ カテゴリ 1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 21:25:13.75 ID:0X37yADN0 1中 kokomite 無いとカーソル見えん 2右 everything(ファイラー) むしろ純正がカス 3左 VLC(メディアプレーヤー) 純正が(ry 4一 かざぐるマウス(ショートカット・ジェスチャー登録) まさかの多ボタンマウスが主流で需要減 5三 lhaplus(圧縮解凍ソフト) 7zipでも可 6二 massigura(画像ビューアー) そろそろ純正もスクロールで流し見設定出来てもいいと思う 7遊 お~瑠璃ね~む(ファイル名一括変更) 写真管理に一役買う 8捕 edge(ブラウザ) Chromeの牙城が崩れつつある、軽くて垂直タブバー便利 9投 power toy 準純正、縦画面分割に

                    • iDVDが標準で付属されない今、「Burn」でDVDを焼く

                      iDVDが標準で付属されない今、Mac用アプリ「Burn」でDVD作成! Macのアプリケーション‐iMovieで簡単に動画を編集する事ができ、写真のスライドショーなんかも作る事ができますね。いつも大切な思い出の動画やビデオを編集し、残しておきたいですよね。今までの思い出を編集して友達にプレゼントしたい!そんな時、DVDに焼けたら便利ですよね。 しかし、iDVDが標準で付属されない今、Macで編集した動画を無料でDVDに焼くことを悩んでいますか?この記事はiDVDの代わり、Mac用DVD書き込みソフト「Burn」をご紹介します。海外ソフトですが、日本語表示もサポートされるので、英語が苦手な方も使えます。 Part 1: Burnをダウンロード・インストールする方法 Burnのダウンロードページへアクセスします。そして右下の緑のダウンロードボタンを押します。そして、ダウンロードされたファイル

                      • 【無劣化】MP4カットフリー編集ソフトおすすめTOP10|初心者でも簡単に操作できる!

                        今回は、簡単/高機能なMP4カットフリー編集ソフトを紹介したいと思います。 動画形式はさまざまありますが、MP4は汎用性が非常に高く、ほとんどのデバイスで再生することができるから、最も多く使用されている動画ファイルです。 そしてMP4動画を再生する際、時々、特定の部分だけ保存したくて、不要な部分をカットしたい時があるでしょう。 また、MP4動画をYouTube、FC2動画、ニコニコ動画などの動画サイトにアップロードするときも、MP4カット編集を行う必要があります。 MP4を無劣化でカットしたい人のために、次は使いやすいMP4カットフリー編集ソフトをいくつかにおすすめします。 MP4カットフリーソフト1位:VideoProc Converter 【動作OS】:Windows/macOS 【ソフトサイズ】:45.69MB 【広告】:なし 【日本語】:対応 【公式サイト】:https://jp.

                          【無劣化】MP4カットフリー編集ソフトおすすめTOP10|初心者でも簡単に操作できる!
                        • 【2024年最新版】画像に透かし・ウォーターマークを入れる方法とおすすめアプリ・ソフト6選

                          最近では Instagram や Twitter など SNS の流行で、気軽に写真を共有する機会が増えましたよね。 しかし、その一方で「写真の盗用」や「無断転載」の話も良く聞きます。 せっかく自分が撮影した写真を勝手に使用されてしまうのは避けたいところです。 そこで、今回は自分の撮影した写真や画像に「透かし」や「ウォーターマーク」を入れる方法について解説していきます。 透かし・ウォーターマークとは? SNS などでの写真盗用や自分が撮影したことの証明として「透かし」や「ウォーターマーク」が有効という事は前項で解説しましたが、「透かし」や「ウォーターマーク」という物がどんなものかを解説しておきます。 写真に使用する透かしやウォーターマークは、一般的にその写真の著作権等の権利の存在を著作物(今回の場合は写真)に付随して明示することを指し、写真の場合は見る人が最低限邪魔にならない様に、小さく入

                            【2024年最新版】画像に透かし・ウォーターマークを入れる方法とおすすめアプリ・ソフト6選
                          • 【2023年8月版】将棋ソフト用のパソコンの選び方

                            掲示板にも質問があったので、将棋ソフトのためのパソコンの選び方を紹介したい。 ※2023年8月23日に更新しました いきなり結論にはなるが、ほとんどの将棋ファンにとっては、将棋ソフト用パソコンは一般的なノートパソコン程度のスペックで十分だと思う。 それでもトッププロ棋士よりも遥かに強い棋力があるし、半分くらいの棋士は角落ちでも勝てないのでは? と思う強さだ。 気になる局面は時間をかけて検討させれば、ある程度精度も高くなるだろう。 一方で、棋士、女流棋士、奨励会員、アマトップのガチ勢、将棋ソフト開発者などは、少しでも強い方が良いことは間違いない。 佐々木大地五段曰く 森下卓九段が、古いノートパソコンでもAI(人工知能)を使った研究ができるか佐々木大地五段に尋ねたところ、やんわりと止められたという。「空母打撃群に竹やりで挑むようなものらしいですよ」とは森下九段の弁。 というわけで、プロ棋士であ

                            • Windows10で動画を回転させる4つの方法をご紹介|フリー・簡単・無劣化

                              「Windows10パソコンで動画の向きを90°、180°、270°回転したい」「iPhoneやAndroidスマホで撮影した縦向きの動画を横へ変えたい」と思った時がありませんか? 撮影角度等で動画の向きがおかしくなります。そういう時、お使いのWindows10パソコンで動画を便利に編集したり視聴したりするために、動画を回転して修正する必要がありますよね。 これから、画質を劣化せずに、Windows10で動画を回転させる4つの方法を紹介しようと思います。 フリーと簡単に動画の向き・方向を回転したいけどやり方が知らない人の助けになりたいです。 (1)動画回転フリーソフトを利用して、Windows10で動画を回転させる方法 動画回転の機能がある実用的な動画編集ソフトを使えば、動画の向きや方向を簡単に変えることができます。 Windows10で動画を回転できるソフトがたくさんありますが、ここでお

                                Windows10で動画を回転させる4つの方法をご紹介|フリー・簡単・無劣化
                              • 【2021年無料版】動画ダウンロードサイトのおすすめ人気ランキング10選|選び方のポイントも解説

                                動画ダウンロードソフトやアプリケーションをインストールしたくなくて、Web動画をダウンロードしたい人は多いのではないでしょうか。最近、オンラインでお気に入りの動画を保存できるサイトはたくさんあります。 2021年は、どの動画ダウンロードサイトを使ってWeb動画を100%安全でダウンロードできますか。 そこでこの記事では、口コミでも評判のおすすめ動画ダウンロードサイトを人気ランキング形式で紹介していきます。自分にぴったりの安全なWeb動画ダウンロードサイトを選べば、動画保存作業もサクサク進みます。 動画ダウンロードサイトの選び方 今まで動画ダウンロードソフト/アプリを使っていますが、オンライン支援サイトを利用するのが初めてなんです。 動画ダウンロードサイトを選ぶ時に「どんな動画ダウンロードオンラインサイトを利用すれば良いのかわからない」と悩むことはありませんか?最適な動画ダウンロード支援サイ

                                  【2021年無料版】動画ダウンロードサイトのおすすめ人気ランキング10選|選び方のポイントも解説
                                • Windowsのオーディオデバイス切り替えツールの決定版 "SoundSwitch"|セカイル|note

                                  痒いところに手が届くソフトが欲しい 皆さんは、Windowsのスピーカーの切り替えをどうしていますか? 基本的にはモニターへ出力していて、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを挿したり、usbヘッドセットを挿したりすると、勝手に切り替わってくれるので、特に問題ありません。 しかし、DTMや動画編集などしていると、スピーカーで聞きたかったり、モニターヘッドフォンで聞きたかったりと、出力を切り替えたい場面がちょくちょくあります。 そんな時にどうしていたかと言うと、タスクバーの右端の方にあるスピーカーアイコンをクリックして、表示される一覧の中から選択していました。 デバイスの数が少なければこれでも問題はありません。 しかし、オーディオインターフェイスを接続していたり、Bluetoothヘッドフォンを登録していたり、挙句の果てに仮想オーディオデバイスを登録しちゃってたりすると、選択肢が多すぎて、何だった

                                    Windowsのオーディオデバイス切り替えツールの決定版 "SoundSwitch"|セカイル|note
                                  • Mac動画変換ソフトおすすめ(無料・有料)|VOB/MOV/Webm/MPEG/MKV/AVI/MP4変換が超簡単

                                    「Mac動画変換フリーソフトについて。MacでAVIやMKVなどをMP4に変換したいのですが、使いやすくて良いものは探しています。MP4に変換していだけなので、そのほかの機能はなくてもいいです。」 「Macで使える動画変換ソフトで画質がかなり綺麗に残せるソフトを教えてください。」 「mac無料動画変換ソフト探しています。私が使っているのはMacOSXバージョン10.15(macOS Catalina)です。自分で探してみてもバージョンが低くて使う事ができません。このバージョンでも使えるフリーソフトを教えてください!」 と聞かれる人は非常に多くいます。 今回は、Mac動画変換ソフトおすすめ(無料・有料)及びソフトの選び方をランキング形式でまとめてみました。使用用途に合わせて最適なものを選んでください。 1.Mac動画変換ソフトおすすめ(無料・有料)の選び方 今やMac動画変換サイトやアプリケ

                                      Mac動画変換ソフトおすすめ(無料・有料)|VOB/MOV/Webm/MPEG/MKV/AVI/MP4変換が超簡単
                                    • Windows と Mac で開発環境を揃える Tips 集 - Neo's World

                                      Windows と Mac で開発環境を揃える Tips 集 Windows と Mac でなるべく環境差異をなくすための手段を紹介する。 目次 はじめに 環境を揃えるためのキーワード Linux に揃える クロスプラットフォームのアプリ・ツール Node.js・JavaScript (クロスプラットフォームなランタイム言語) Windows を Linux に近付ける方法 WSL を使う GitBash・Git SDK を使う Mac を Linux に近付ける方法 OS 固有のソフト・対応一覧 メモ帳:NotePad++・CotEditor FTP クライアント:FFFTP・FileZilla ターミナル:Windows Terminal・ターミナル.app クロスプラットフォームアプリ ブラウザ:Chrome・Firefox・Edge エディタ:VSCode オフィススイート:Mic

                                      • YouTubeでほとんどお金をかけずにチャンネル登録者を1,000人にした環境のハナシ - 働けおっさんブロガー

                                        このようなお便り(コメント)を頂きました。 私も動画編集をしたくなりました! ニシオカさんの環境を教えてくれると嬉しいです。 記事UPか動画UPか・・・ あ、スルーしていただいてもかまいません<(_ _)> たい子 (id:tai5dokomoto) たい子さん、お便りありがとうございます。 決してネタに困っていたわけではあるないのですが、せっかくコメントを頂きましたので、答えさせていただきます。 ただ、一応お断りしておきますが、あくまでも素人レベルのやり方であり、これを全ての方に推奨できるか?と問われると「やめといた方が・・・」と思われる箇所もございますので、あくまでも参考にということでお願い致します。 あと、全てパソコン(以下、PC)で行っていることも付け加えておきます。 まずは収録関係 動画を収録する場合、「何を撮るのか?」によって環境は大きく変わると思われます。 自分の場合は「ゲー

                                          YouTubeでほとんどお金をかけずにチャンネル登録者を1,000人にした環境のハナシ - 働けおっさんブロガー
                                        1