並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

フロックス 宿根草の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 大きくならずシックな八重咲きアスター! ミステリーレディ - ズボラな週末ガーデニング

    大好きな(馬鹿の一つ覚えともいう)青・紫・赤紫系の花。春〜夏に咲くものはベロニカ、ラベンダー、青系のサルビアなどいろいろある。 だが「秋」に咲く、なおかつ宿根性(やはりこれは重要!)の花といえば、このアスター・ミステリーレディをおすすめしたい。 それほど大きくならないので、花壇の前面に植えるのにうってつけである。ほとんど手間もかからず、初心者向き。 アスター・ミステリーレディ 「ミステリーレディ」という名前が、既にこの花の神秘的な魅力を表しているような気がする(笑)。 アスター・ミステリーレディの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性 色 その他 魅力について語る…(笑) 花壇での様子 8月上旬 冬(12月)の様子 おわりに アスター・ミステリーレディの特徴と育て方 花言葉は色によって異なり、赤を含めた全般的には「変化」。ミステリーレディに多い紫系は、調べると「恋の勝利」「私の愛

      大きくならずシックな八重咲きアスター! ミステリーレディ - ズボラな週末ガーデニング
    • ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング

      春の花の記事もようやく一段落してきたので、昨年から今年の春までにわが家の花壇を彩ってくれた、初心者でも育てやすい一年草をまとめてみる。 自分の庭づくりの基本方針としては、多年草・宿根草が花期を迎えるにつれて順に花を咲かせていきながら、残りのスペースに華やかな一年草を植えていく、というやり方である。 ここではガーデニング1年目の自分でも問題なく育てられたような植物を紹介してみようと思う。 初心者でも育てやすい一年草まとめ 一年草と多年草・宿根草の比較 一年草 多年草・宿根草 春の育てやすい一年草 パンジー・ビオラ マーガレット ガーデンプリムラ チューリップ ネモフィラ カレンジュラ ”寒さ知らず” 夏の育てやすい一年草 ペチュニア ニチニチソウ サンパチェンス 冬の育てやすい一年草 ノースポール ローダンセマム 花期が長いもの 1000輪咲きヒマワリ・サンビリーバブル 100輪咲きヒマワリ

        ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング
      • 【わが家の宿根草ガーデン】品種紹介・レイアウトや季節ごとの変遷など。植えっぱなしの庭づくり! - ズボラな週末ガーデニング

        わが家の庭の一角には、宿根草・多年草中心のエリアがある。 他の場所にも宿根草は多く植えているのだが、ここは特にイングリッシュガーデン(ボーダーガーデン)を強く志向していて、「手前には背の低い植物を、奥には背の高い植物を……」などのように試行錯誤しているエリアである。 その結果、4年目にしてどうにか自分なりに満足できる状態になってきたので、季節ごとの変遷や、品種紹介などをしてみようと思う。 これから宿根草中心の花壇を作ってみようと考えている方などに、少しでも参考になれば幸いである。 わが家の宿根草ガーデン 品種紹介・レイアウトと季節の変遷 一年草・多年草・宿根草とは 一年草 多年草・宿根草 イングリッシュガーデンとは 季節ごとの変遷 1月下旬 2月中旬 3月中旬 4月上旬 5月中旬 夏および秋の様子 夏の様子 初秋(9~10月頃)の様子 晩秋(11月頃)の様子 植えている品種・レイアウトの紹

          【わが家の宿根草ガーデン】品種紹介・レイアウトや季節ごとの変遷など。植えっぱなしの庭づくり! - ズボラな週末ガーデニング
        • 『2021夏の庭だより・最終』 - 北のはしっこ惑星

          ご無沙汰しております、トビーです。 寒くなってきましたね。皆さまお元気でしょうか。 パネルヒーターはワタシのものなのよ あまりに久しぶりすぎて『庭だより』を更新するにあたり一体どこから手をつけてよいものやら。 前回9月の記事は『庭だより』はお休みでしたので、庭記事としては8/2以来実に3ヶ月以上ぶりです。 更新期間があくと自分の習性としてアレもコレもぶち込み闇鍋になりがちですので、今回はとにかく 「庭」 このスタンスでまいりましょう。 端的に今の庭の状況を申し上げますと、そろそろ本格的にやってくる冬に備えて宿根草の刈り取りや冬囲いもほぼ終了、あとは雪のお布団の下でスヤスヤ眠りにつくばかりとなっております。 歌舞伎の睨みのような口元でスヤスヤ 連日真夏日記録を更新中の8/2の更新から、めっきり冷え込み最高気温が一桁の11月半ばの現在。 シーズンを通して記録報告するところ 完全に秋の庭をすっ飛

            『2021夏の庭だより・最終』 - 北のはしっこ惑星
          • 3年目のフロックス・フォーエバーピンクが今年も豪華な開花! - ズボラな週末ガーデニング

            わが家の宿根草ガーデンの中段で、毎年春にピンクのじゅうたんを見せてくれるフロックス・フォーエバーピンク。 今年も葉が見えなくなるくらいの、一面のピンクの花を咲かせてくれた。 何となく買った花が、徐々に庭の中で欠かせない一員になっていく……。 宿根草を育てていて、とても楽しくなるポイントの一つである。 ほとんど手間もかからず、毎年開花してくれるガーデニング初心者向けの多年草・宿根草である。 3年目のフロックス・フォーエバーピンクが満開! フロックス・フォーエバーピンクの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け~1年目の様子 2019年5月下旬 2020年5月中旬~下旬 2年目花後~3年目の春までの様子 昨年(2020)5月末 昨年(2020)7月上旬 昨年(2020)9月上旬 今年(2021)2月上旬 4月下旬 5月上旬 5月中旬 5月末 7月~11月頃の様子 花の

              3年目のフロックス・フォーエバーピンクが今年も豪華な開花! - ズボラな週末ガーデニング
            • 【春の庭】ムスカリの紫とカロライナジャスミン・モッコウバラの黄色 - ハウリンの雑念だらけで生きている

              こんにちは、ハウリンです。 最近asmiさんがくるりの「ワンダーフォーゲル」をカバーしていて、それがniko andのCMで流れていたり、 この前のアンビリーバボーのスペシャルでは、SEでくるりとかThe Birthdayとか流れていて担当さんの選曲がいいな~と何か嬉しいです(私的に)。 そのスペシャルで紹介されてた22年間ハチャメチャに世界を旅している岩崎さんホント凄いです。 ところで我が家の庭、ムスカリなどの紫や、カロナイナジャスミンやモッコウバラの黄色、青い若葉ですっかり若々しい景色になってきました! アマドコロなどもニョキッと出てきてます。 ※この記事はひたすら我が家の植物を紹介するだけの記事です ムスカリ 葡萄の実に見える事からブドウヒヤシンスの別名を持つ。 名前の由来はギリシャ語のmoschos(ムスク)で、麝香のこと。 早春を彩る花。 ムスカリの紫色好きです。 好き過ぎる位。

                【春の庭】ムスカリの紫とカロライナジャスミン・モッコウバラの黄色 - ハウリンの雑念だらけで生きている
              • 暑さに強い宿根草フロックスとクレマチス「アフロディーテエレガフミナ」 - ミャウティンと庭

                こんばんは、まりもです。 酷い暑さだったこの夏 そして9月に入ってもまだ30℃越えの高温が続いています。 いつもは問題なく夏越しできる品種でも、今年は無残な姿になってしまったものもちらほら...(-_-;) ところがこの猛暑の中、例年以上に元気に咲いた花もありました。 今日はこの夏を通して今も美しい庭の2品種を紹介していきたいと思います! ひとつめは、フロックス「フジヤマ」 7月下旬に咲きはじめたフロックス「フジヤマ」 純白の花が房になって咲きます。 花の形も丸みを帯びて可愛らしい(*'ω'*) 我が家ではフロックスは2種類 白の「フジヤマ」と、ピンクとグリーンのグラデーションで咲く「ミスティックグリーン」を隣り合わせで植えています。 「フジヤマ」はパッと綺麗に開きますが 「ミスティックグリーン」はつぼみの期間が長く、開き切らず小花のままだったり、蕾のまま茶色くしぼんでしまうものもあります

                  暑さに強い宿根草フロックスとクレマチス「アフロディーテエレガフミナ」 - ミャウティンと庭
                • 夏の花 2023-1 - まつこの庭

                  7月になりました。九州地方で豪雨があり被害が出ているようです。毎年豪雨災害があり、梅雨末期の特有の現象だと言われていますが、今年は梅雨前からあちこちで豪雨災害が起こりました。これまでの気象の常識(?)が通用しなくなってきているようです。いつ何時、今まで経験したことの無いことが起こるということを覚悟しておく必要がありますね。 今回は、まつこの庭に咲いている夏の花です。 ↑ ユリ・コンカドール(黄カサブランカ) ↓ アジアンティックハイブリッドユリ ユリの語源は白い花という意味で、もともとはキリスト教の聖画に描かれているマドンナリリーを指したそうですが、いつしかユリ全体を指すようになったそうです。ユリの原種はおよそ115種が知られ、東アジアを中心に北半球だけに分布しているそうです。日本には14種の原種ユリが自生し、ヤマユリ、ササユリ、ヒメサユリ、タモトユリ、ウケユリ、スカシユリの6種が日本固有

                    夏の花 2023-1 - まつこの庭
                  • ガーデンの名脇役ベロニカ「アズテックゴールド」と「ロンギフォリア」 - ミャウティンと庭

                    こんばんは、まりもです。 暑い夏が終わり、植物の葉に疲れの色が見え始める秋。 お庭には春から秋まで美しさが続くカラーリーフがあると重宝しますよね! また、花期の長い宿根草も嬉しい(*'ω'*) 今日はそんな庭の名脇役として活躍してくれる宿根草、ベロニカを2種類紹介していきます。 ベロニカ「アズテックゴールド」 ベロニカ「アズテックゴールド」は背丈が低く、匍匐性に広がるタイプの宿根草です。春から初夏に咲く青紫の小花も美しいですが、一番の魅力は明るい黄金葉。 ベロニカの葉自体が鮮やかでキレイですが、隣り合う植物のリーフをくっきり引き立てる効果もあります。 左下の黄金葉、昨日のベロニカ「アズテックゴールド」 アズテックゴールドは鉢植えにして育てています。 引き立て役になってくれるので、差し色にしたい場所に移動できて便利ですよ! ちなみに右側の黄金葉のオレガノも鉢植えで、シーズン毎に好きな場所で楽

                      ガーデンの名脇役ベロニカ「アズテックゴールド」と「ロンギフォリア」 - ミャウティンと庭
                    1