並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

プラム 種類 大石早生の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 姉がスモモづくり「貴陽」にチャレンジ - 定年後の生活ブログ

    はじめに 姉のスモモ栽培 2023(令和5)年のチャレンジ 3月中旬 6月 7月中旬 スモモ「貴陽」のジャム作り 2022(令和4)年のチャレンジ 花粉採取の工夫 色粉の使用 受粉作業 カイガラムシの被害 収穫 反省 2021(令和3)年のチャレンジ 花粉採取 受粉 受粉後の成長 GW,強風で実が落ちた スモモ「貴陽」の袋掛け 「貴陽」の収穫 2020(令和2)年のチャレンジ 4月の受粉 スモモの実がカナブンにやられた 160gの貴陽の実 反省 おわりに はじめに 姉はスモモ(品種名は貴陽)を9年前に植えました。 畑に様々な種類の果樹を植えて楽しんでいるのですが、世話が行き届かず出来栄えは今一つのようです。 毎年、何とかいいものを栽培しようと四苦八苦しながら、試行錯誤しています。 姉のスモモ栽培 スモモは桃に比べて酸味が強い果実です。 スーパーで見かけた「貴陽」は小さい桃ぐらいの大きさで、

      姉がスモモづくり「貴陽」にチャレンジ - 定年後の生活ブログ
    • ”はだんきょ”が食べ頃に : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

        ”はだんきょ”が食べ頃に : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
      1