並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

プランターカバーの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • いまをときめく5Gとは何ぞや? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 巷でよく聞くようになった5G(ファイブジー)。 とにかく、かくがくしかじかで優れ者なんですよ。 私はゴージーと呼んでいるけどそれは間違いなのか? 意味が分かればいいんじゃないの? ってことで私はゴージーと呼んでいます。 ゴージーについて私なりに簡単にまとめてみました。 私は専門家ではありませんのでざっくりということで。 5Gとは。 5GのG。Gと言っても色々ある。 5Gって言うくらいだから、1Gや2Gや3Gってのもあんの? 5Gって何がどういいの? 5Gってスマホが快適になるだけなの? 5Gってええことだらけやん。 編集後記 5Gとは。 5Gとは第5世代移動通信システム=5th Generationの略で、携帯電話などに用いられる次世代通信規格の5世代目という意

      いまをときめく5Gとは何ぞや? - おっさんのblogというブログ。
    • 観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      ドラセナ・コンシンネさんがやってきた おお!でっかい植物があるっす! 夫氏が仕事関係でもらってきてくれたよ。 小さい鉢に入っていて元気なかったから 鉢を外してみたら根詰まりを起こしていた。 だから家にあった陶器の鉢に植え替えたよ。 よし、水やり&水切りしたから 家の中に入れよう! うーん…重すぎて動かない! あ、そうだよね… 10kg以上ある陶器の大きい鉢に 土入れたらそりゃ重いわ。 他人事みたいに言うなよ!どうするのさ! そう思って手は考えた! 今回は観葉植物用の便利グッズで 移動や水やりをラクにしてみよう! いろいろある植物の移動に便利なアイテムたち 室内で大型プランターの植物を育てる時 キャスター付きのアイテムがあると便利だ。 持ち上げる必要がなくなり スイスイラクラク移動できる。 例えばキャスター付きの シンプルな受け皿タイプ。 【楽天】 tidy ティディPlantable L

        観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 端材でDIYしたプランターボックスをスリムにリメイクしました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

        2年前にDIYしたプランターボックスがあります 菜園プランターを隠したくて、端材でDIYしたプランターカバーですが これが思った以上に大きくて、正直邪魔になりかけてました💦 ampinpin.hatenablog.jp それでも、高さがあると腰に負担がかからず、廃棄するのも勿体ない気もするので 小さいプランターが収まるようにリメイクしてみま~す! できるだけ高さがあり、ボックスに収まるプランターを探しました 4月21日開始~ リメイクするのはこの2個、同じ大きさで高さ違い 14リットルの培養土が2個すっぽり入る大きさ(過去画像から) できる限り分解しましたが、黒の脚部分の一部はそのまま外さずに横着してます(^^;) 反対側の先端をカットします 奥行を狭くして、スリムにリメイクするのでカットしました 右側が不要になります 超~大変だったのはこちら ダボをボンドで埋めてたので、取れませ~ん

          端材でDIYしたプランターボックスをスリムにリメイクしました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
        • ウォールラック~暮らしの古民具「一斗升」にグリーンを飾る - つくる・食べる・暮らす

          ガレージの片隅で埃をかぶっていたこちらの木箱、名前を「一斗升」と言います。 一斗=10升=100合のお米を量る農具です。 祖父母が若い頃のものでしょう。 持ち手付きで、米を入れても持ち運びやすくてとっても便利♪ …なのですが、稲作の技術もキャパもない令和を生きる私には、当然使いこなせません! 歴史資料館への寄贈や、オークションサイトへの出品も考えました。 ただ、地域の歴史資料館には、もっと状態がよいものがすでにあります。 オークションに出品されているのは、やはり状態が良いものばかり。 我が家の一斗升は釘も飛び出しているし、酷使と修繕を重ねてボロボロですからねえ…。 底裏は酷使と補修の跡だらけ プランターカバーにとも思いましたが、鉢のサイズと合わない木箱は半端感この上ない。 ちなみに「一斗升」で検索するとよくヒットするのはこちらの樽のような形。 kozaikagu.co.jp 樽型はおしゃれ

            ウォールラック~暮らしの古民具「一斗升」にグリーンを飾る - つくる・食べる・暮らす
          • ブロッコリーを抜いて・・・どうする? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

            23年5月9日 今年も夕食の1品に大活躍だったスティックブロッコリーを抜きました ワンコ用に葉を切り取った後 右の手前はこぼれ種? 新芽が出てきてます~ 左:更地になったミニ花壇 右:株元から芽吹いてたスティックブロッコリーを捨てれず、取り敢えずポット苗に ・・・貧乏性でして💦 この後は一応ミニ花壇の土の消毒をします たっぷりの熱湯をかけて、すぐにゴミ袋で密閉しました 効果があるのかないのか? わかりませんが・・・気のもん 5月24日 ミニ花壇をこのままにはしておけないので、何か植えないと・・・ もう少し早ければピーマンでも植えれたのになぁ~ オクラは地植えだと大きくなるであろうから、また花壇が崩壊しては困る~ (以前キクイモの根っこで、ミニ花壇が崩壊した苦い経験が💦) てことで、ポット苗のスティックブロッコリーを植えようと思い 「連作障害」を調べると・・・ 『そらあかんよね~』という

              ブロッコリーを抜いて・・・どうする? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
            • 【獣医師監修】猫にとって危険・安心な観葉植物|アクサダイレクト

              猫は肉食動物ですが“猫草”など植物も好んで食べます。しかし、なかには誤って食べると嘔吐、下痢、呼吸困難などの中毒症状を引き起こし、場合によっては命を落としてしまう猫にとって危険な植物も存在します。自宅で何気なく飾っている観葉植物や花を愛猫が食べてしまう、揺れる葉にじゃれついて、誤って飲み込んでしまうこともあります。 今回は猫にとって危険な植物と安全な植物の紹介、治療法に加え、猫と飼い主さんが安心して過ごせる観葉植物の飾り方をご紹介します。 猫にとって危険な植物とは? 猫が食べたり、樹液に触れたりするだけで有害な植物があります。また、毒性はなくてもサボテンのようにトゲのある植物で怪我をしてしまうなど、注意が必要な植物もあります。一般的にご家庭に飾られることのある植物で猫にとって注意が必要なものをいくつか紹介します。 ユリ科の植物 ユリ科の植物は花が大きく甘い香りがして華やかですが、実は猫には

                【獣医師監修】猫にとって危険・安心な観葉植物|アクサダイレクト
              • 今後について。 - gene_design_works

                すいません、久しぶりの投稿になってしまいました。いつもの如く忙しくしておりました。 山梨のフリーマガジン[iSH]に掲載していただきました。 山梨の情報誌[SAYSAYSAY]にも掲載していただきました。 自分がやっている事に注目していただき、オファーしてもらえる事が凄く嬉しいです。 製作の方は新作が色々です。 前に紹介したキャビネットのチークを使用した物。 オーク、ウォールナットの無垢材を使用したスマホスタンド。 オークを使用したシェルフ。 上からチーク、ウォールナット、オークを使用したティッシュケース。 オークを使用したテレビボード。 鉢ごと入れれるプランターカバー等。 そしてリクエストのあったスケートボードスツール 最近は製作に力を入れてるんですが、実は通販サイトをリニューアルの為、準備しています。 現在、店舗運営、受注製作、HP、EC運営と大きく分けてこれらを2人(僕と妻)でやって

                  今後について。 - gene_design_works
                1