並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ヘアーサロンiwasakiの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 格安のヘアーサロン 利用を控えるべきか考えてしまいます - 48歳からのセミリタイア日記

    ↓↓各リンクをポチっと押して当ブログに戻ってきてもらうと嬉しいです↓↓ こんにちは 私は髪の毛を切ってもらうとき、ほとんどが格安のヘアーサロンを利用することにしています。 主に利用するのは、平日のタイムサービスで690円でカットしてくれる「ヘアーサロンIWASAKI」ですが、以前には「QBハウス」も利用していました。 QBハウスは「1000円カット」の先駆けのような会社。 今では1200円になってしまいましたが、それでも安くて早いというコスパの良いところだと思います。 しかし、なぜ安くカットサービスが提供できるのかと考えた方がいいかも。 こんな報道があったので。 「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース QBハウスの雇用契約は「異様な」ものだそうです。 どのような雇用形態なのか、ニュースから図面を引用します。 要は、

      格安のヘアーサロン 利用を控えるべきか考えてしまいます - 48歳からのセミリタイア日記
    • 美容室IWASAKIはカットだけじゃない!カラーや白髪染めもおすすめです - 87diary

      平日カットが690円!時間も10分ほど!指名も出来て、さらにお直しもOK。 そんな夢のような美容院をご存知ですか? カットはもちろん!カラーもパーマも定期的にしたい白髪染めも、髪にやさしい6種類のナチュラルハーブエキスで驚く価格できれいに仕上がります。 地域によって美容室・ヘアーサロン・ヘアースタジオ等名称は異なりますが、本社は神奈川県横浜市にある、美容室チェーンの管理・運営・美容材料の仕入販売を事業内容とする株式会社ハクブンが経営する店舗です。 ※施術メニュー内容・価格・受付システム・スタッフ対応などは各店舗により異なります。 ヘアーサロンIWASAKIの探し方グーグルマップで「IWASAKI」と検索してください。 今や全国800店舗のチェーン展開を広げ各地域に存在、子供から高齢者まで人気のコストパホーマンスの良いIWASAKIですが、HP・広告等が一切ありません。ご自宅の近くで探したい

        美容室IWASAKIはカットだけじゃない!カラーや白髪染めもおすすめです - 87diary
      • FIRE達成後のリアルな支出 令和3年12月分 - 48歳からのセミリタイア日記

        こんにちは 2021年、令和3年分最後の支出報告です。 昨年を振り返ると、コロナのことばかり気になった1年でした。 安全性がいまいち不明なワクチンを打つ羽目になったしなあ。 ワクチンパスポートがあれば自由に外国に出入りできると思ったら、色々と条件がある国が多くてため息でますわ。 早く制限なしで海外に行けるようになりませんかね。 そろそろ焦れてきた私です。 では令和3年12月分の支出集計を公開。 令和3年12月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和3年12月分支出 家賃       47000円 電気代             1329円 ガス代        1333円 スマホ        3756円 ガラケー         960円 食材費        6360円 外食費        1580円 医療費        1940円 日用品        6709円 衣料品     

          FIRE達成後のリアルな支出 令和3年12月分 - 48歳からのセミリタイア日記
        • FIRE達成後のリアルな支出 令和4年7月分 - 48歳からのセミリタイア日記

          こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年7月分の支出集計を公開。 令和4年7月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年7月分支出 家賃       47000円 電気代          603円(10日間分) ガス代        1282円 水道代        3451円 スマホ        1898円 食材費      11079円 外食費        2720円 医療費          940円 日用品        1249円 美容費          690円 交通費        1000円 国保料      19120円 ガソリン       1805円 合計:92837円 支出内訳 7月の支出は9万円強の支出になりました。 電気代については、auでんきに切り替えが終わって支払いを始めているのですが、締め日の関係で今月の支払いは10日間分となっております。

            FIRE達成後のリアルな支出 令和4年7月分 - 48歳からのセミリタイア日記
          • セミリタイア生活と【ヘアーサロンIWASAKI】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

            早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地方の小都市で過ごしている私です。 かねてから髪を切るのは「QBハウス」さんを利用していたところ、直近の引っ越し先の近辺には同店がなく新しいところを開拓することに。 セミリタイア民だしお金をかける必要も特になく、行ってみたのは「ヘアーサロンIWASAKI」さん。 https://hkbn.co.jp/iwasaki/ 全国展開している激安美容室ですねw 平日の午前中に来訪。 入店すると受付・発券と書かれたタッチパネルが。 カット&シャンプー・性別・初めての利用・美容師の指名無しをポチポチ押すと受付番号が発券されます。 美容師さんは二人、先客も二人。 しばし待つと私の番に。 担当は中年女性の美容師さん。 髪型に拘りはないのでサクッと注文付けてチョキチョキと。 で、シャンプー台に移動してシャワシャワと。 カットのみのQBハウス・ヘビーユーザーだった

              セミリタイア生活と【ヘアーサロンIWASAKI】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
            • ヘアーサロン IWASAKIにいいてきたよ。2023年7月24日(月) - 単身赴任 自炊(^^♪

              こんばんは。 IWASAKIに通い続けている わたし(^^ゞ 上手な美容師さんに当たるとお買い得。 夜勤明けで行ってきましたー しゃんぷー こんでぃしょなー が無かったので引き返しー。 詰め替えで各¥650 やすい。 私の髪に合ている。 いうことなし。 こんかいは、 ヘアーサロン IWASAKIにいいてきたよ。2023年7月24日(月) について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                ヘアーサロン IWASAKIにいいてきたよ。2023年7月24日(月) - 単身赴任 自炊(^^♪
              • バニラエッセンス買ってきたんです(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                こんにちは 昨日は、準夜勤務だったので9月1日の夕方~2日の1時までの勤務でした。 意識が薄れていったのが3時頃。 7時半に起きて洗濯をし衣類乾燥除湿器をセットして8時半から食材購入へ。 これ買ってきました(*^_^*) ひまわり農産市鴨島店 合計6点 ¥720 長雨の影響がまだ出ています。 あいかわらず品ぞろえが悪いです。 ラ・ムー鴨島店 合計12点 ¥2,296 高いんだけど、またバター買ってきたんです(>_<) ダイレックス鴨島店 合計10点 ¥2,204 お菓子に目覚めたらお菓子代で食費が吹き飛んでします(*''▽'') 1日、1本、食べることにします。 ヘアーサロン IWASAKI鴨島店 合計2点 ¥1,300 シャンプーを切らし固形石鹼で洗っていたら髪がバサバサに(*''▽'') シャンプー・コンディショナー購入 今日も作り置きをしないと。 でも眠い💤 でも作らないと でもし

                  バニラエッセンス買ってきたんです(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                • セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                  こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年2月分の支出集計を公開 2024年2月分支出 支出内訳 2024年2月分支出 家賃       47000円 電気代        1922円 ガス代        1477円 スマホ        1229円 食材費        9832円 外食費        1340円 医療費      12735円 散髪代          690円 車関係      23490円 その他          269円 合計:99984円 支出内訳 2月の支出はほぼ10万円となりました 大きな出費としては、医療費と車関係 医療費は、顔のレーザー治療費がほとんどです luna3018.hatenablog.jp 車関係は、年1回支払いの自動車任意保険 ネット保険会社が安いのはわかってるんですが、事故時の対応に不安があるので今までお世話になっている代理

                    セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年2月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                  • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年9月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年9月分の支出集計を公開 2023年9月分支出 支出内訳 2023年9月分支出 家賃       47000円 電気代        3334円 ガス代        1312円 スマホ          993円 食材費      11029円 外食費        1950円 理髪代          690円 医療費        1810円 国保料      12750円 車関係    110000円 駐車場      21000円(半年分) その他          720円 合計:212588円 支出内訳 9月の支出は驚異の21万円台となりました そのうち車関係が11万円を占めています 15年目の車検を受けたのでその費用を計上しました 電気代は3000円超え エアコンをフルに動かしたのでこんな感じです 1KWhあたり7円の補助金の

                      セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年9月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                    • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年4月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                      こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年4月分の支出集計を公開 2023年4月分支出 支出内訳 2023年4月分支出 家賃       47000円 電気代              0円 ガス代        1422円 スマホ        3052円 食材費      11279円 外食費          500円 医療費          920円 日用品        2862円 理髪代          690円 その他          968円 合計:68693円 支出内訳 4月の支出は6万円台となりました さすがに家賃込みでこの支出は少なすぎるだろ 家計簿を何度もチェックしてみましたが間違えてはいない模様 今月は水道代の請求月ではないことと、電気代の請求がクレジットカード締め日の関係で翌月に回されたことが大きいのかも ガス代はいつもどおり 食事関係は食材費はま

                        セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年4月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                      • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年11月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                        こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年11月分の支出集計を公開 2023年11月分支出 支出内訳 2023年11月分支出 家賃       47000円 電気代        1975円 ガス代          370円 スマホ          993円 食材費      11713円 外食費        1300円 医療費        4310円 旅行代      12496円 日用品        1146円 理髪代          690円 交通費          980円 その他          549円 合計:83522円 支出内訳 11月の支出は8万円台となりました 前月まで臨時支出が多かったのですが 今月は平常支出に戻った感じです 電気代はベトナムに行っていた間、電気使ってないはずですがこれくらい使っていたのねという感じ ガス代は県からの補助金で少し

                          セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年11月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                        • FIRE達成後のリアルな支出 令和4年8月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                          こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年8月分の支出集計を公開。 令和4年8月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年8月分支出 家賃       47000円 電気代        2133円 ガス代        1422円 水道代        3451円 スマホ        1898円 食材費      10177円 外食費        1200円 医療費        6440円 日用品          568円 美容費          690円 衣料費        2310円 雑費                69円 ガソリン     10000円 合計:87358円 支出内訳 8月の支出は9万円弱の支出になりました。 電気代については、5月に使用した分の支払い。 これはauでんきの締めが末日で次の月に確定、その次の月に請求、クレジットカード決済がさらに次

                            FIRE達成後のリアルな支出 令和4年8月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                          • セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年3月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                            こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年3月分の支出集計を公開 2024年2月分支出 支出内訳 2024年2月分支出 家賃       47000円 駐車場      21000円(半年分) 電気代        1851円 ガス代        1641円 水道代        3451円 スマホ          993円 食材費      11242円 外食費        2740円 医療費        1930円 散髪代          980円 ガソリン     13495円 娯楽費        4100円 その他        1864円 合計:112287円 支出内訳 3月の支出は11万円台前半となりました 目立つ出費は駐車場とガソリンですかね 月極駐車場代は、半年分を一括で払っています 地主さんと交渉して半年分を前払いすることで安く借りれています ガソリン

                              セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年3月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                            • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年12月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                              こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年12月分の支出集計を公開 2023年12月分支出 支出内訳 2023年12月分支出 家賃       47000円 電気代        1957円 ガス代        1477円 スマホ          993円 食材費      10174円 外食費        1300円 医療費          910円 衣料品        2888円 ガソリン     10000円 理髪代          690円 その他          746円 合計:78135円 支出内訳 12月の支出は7万円台後半となりました 年末に大きな買い物をしなかったので 比較的落ち着いた決算となりました 先月と比べると、ガス代は県からの補助金が無くなって普段通りの支出 スマホ代は、ワイモバイルへの支払い 食費は前月までに冷蔵庫に溜め込んだ食材をある程度

                                セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年12月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                              • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年5月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                                こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年5月分の支出集計を公開 2023年5月分支出 支出内訳 2023年5月分支出 家賃       47000円 電気代          746円 ガス代        1477円 水道代        3440円 スマホ        7515円 食材費        9605円 外食費        1240円 医療費          920円 日用品          327円 理髪代          690円 ガソリン  10000円 旅行代          720円 税金         12900円 その他            40円 合計:96620円 支出内訳 5月の支出は9万円台となりました 電気代が3桁なんですが、節電ポイントで1000円割引されていてこの料金 スマホ代が妙に高いですが、今回はソフトバンク(スマホス

                                  セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年5月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                                • FIRE達成後のリアルな支出 令和4年11月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                                  こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年11月分の支出集計を公開。 令和4年11月分支出 支出内訳 令和4年11月分支出 家賃       47000円 電気代        3291円 ガス代        1477円 スマホ        1898円 食材費        9536円 外食費          600円 医療費        1970円 日用品          759円 衣料費        2689円 美容費          980円 雑費             63円 合計:70263円 支出内訳 11月の支出は約7万円の支出になりました。 電気代については、8月に使用した分の支払い。 エアコンをだいぶ使いましたのでさすがに高くなっています。 今年は昨年に比べて燃料調整費が高いので、今後の電気代請求も高くなると思われ。 食事関係は先月に引き続き家で自

                                    FIRE達成後のリアルな支出 令和4年11月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                                  • セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和元年8月分 - 48歳からのセミリタイア日記

                                    こんにちは 8月は上旬は猛暑でしたが、下旬になったあたりから雨が多くて気温が下がってきた感じがありました。 ちなみに私は8月終わりから海外に脱出したのですがその直後に九州北部を豪雨が襲いました。 被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 では8月の支出報告です。 令和元年8月分支出 支出内訳 光熱費 食材費・外食費 散髪代 帽子代 旅行関連費 来月へ向けて 令和元年8月分支出 家賃  47000円 光熱費 3396円 スマホ 1190円 ガラケ 1334円 食材費 7099円 外食費 1440円 医療費 2848円 日用品 599円 散髪代 690円 コピー 110円 帽子代 780円 旅行関連費 3584円 合計:70070円 支出内訳 今月の支出はほぼ7万円となりました。 我ながらよくこの金額で抑えているなあと思います。 光熱費 光熱費は電気代とガス代の合計。 今月の請求は先

                                      セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和元年8月分 - 48歳からのセミリタイア日記
                                    • 【4万円ゲット】桜木町で「鬼コスパ」なビジホ旅しました - 30歳1000万円でリタイア

                                      豪遊無職旅 実はiPhone 13を買ってました。 楽天のゲロ安セールのときです。 が、どーも私には10万円のスマホなんていらない。 売りに行く旅に出ます。 ハイパー鬼コスパな桜木町の旅 秋葉原の買取店モバイルミックスへ向かう 秋葉原のイケベ楽器は楽しいぞ 「ヘアーサロンIWASAKI」で690円でカットをしてもらう 「実質1000円」でホテルグランドサン横浜に泊まります 白トリュフラーメンの「魁星」へ ホテルのコーヒー・夕食でまったりします 翌日:昼飯食って横浜市中央図書館へ モスプレミアムで高級ハンバーガーを食べるぞ 終わりに 充実したリッチ旅でした 投資資産ということで家計簿には計上せず🤣 ハイパー鬼コスパな桜木町の旅 リンゴ売りの無職 iPhone13 256GB:68180円(4万円引き) 買取価格:11万円(新品未開封) 差額はだいたい4万円です。 円安の関係か、割引前でも買

                                        【4万円ゲット】桜木町で「鬼コスパ」なビジホ旅しました - 30歳1000万円でリタイア
                                      1