並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ホセ・ムヒカ 著書の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • なぜ日本人は「限りある時間」を無駄遣いしてしまうのか?

    執筆家・環境保護アンバサダー レコード会社プロデューサー時代に、10回のミリオンヒットを記録した後、ニュージーランドに移住。湖畔の森でポスト資本主義的な自給自足ライフを営む。19年、約10年ぶりのリセットを敢行。CO2排出を省みて移動生活を中断。会社役員、プロデュース、連載など仕事の大半を手放し、自著の執筆とコミュニティ運営に専念する。 著書に、『超ミニマル・ライフ』『超ミニマル主義』『人生やらなくていいリスト』『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』『バックパッキング登山大全』など。 超ミニマル・ライフ 2022年のベストセラー『超ミニマル主義』は“究極の仕事術”だったが、新刊『超ミニマル・ライフ』は“究極の人生術”となっている。著者の会社員時代に体得した独自の「日本社会サバイバル術」と、フリーランス後に構築した組織・場所・時間・お金に縛られずに生きる「最強のライフスキル

      なぜ日本人は「限りある時間」を無駄遣いしてしまうのか?
    • アナキズムを読む 〈自由〉を生きるためのブックガイド | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

      序章 今、なぜ、アナキズムなのか 田中ひかる 1 アナキズムへの招待 〜自由な生に誘う言葉たち 鶴見俊輔「方法としてのアナキズム」 那須耕介 戸田三三冬『平和学と歴史学――アナキズムの可能性』 田中ひかる 金子光晴『絶望の精神史』 金子 遊 ルース・キンナ『アナキズムの歴史――支配に抗する思想と運動』 田中ひかる レベッカ・ソルニット『定本 災害ユートピア』 山本明代 緒方正人『チッソは私であった――水俣病の思想』 田中ひかる シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』 山本明代 2 極私的アナキズム入門 〜もう一つの生き方を探る 石牟礼道子『完本 春の城』 姜 信子 中村きい子『女と刀』 斎藤真理子 辻潤『絶望の書 ですぺら』 金子 遊 伊藤洋志『ナリワイをつくる――人生を盗まれない働き方』 寺尾紗穂 竹中労+かわぐちかいじ『黒旗水滸伝――大正地獄篇』 東 琢磨 赤瀬川原平『東京ミキサー計

        アナキズムを読む 〈自由〉を生きるためのブックガイド | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
      1