並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ボリス雑貨店の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログの読者の方々、いつもご愛読ありがとうございます。当ブログ管理人の私ツベルクリンは「会いに行けるアイドル」ならぬ「会いに来るブロガー」としてその鬱陶しさを前面に醸し出しています。 以前にも www.tuberculin.net 絵日記ブロガーの北野トマレさんと対談をし、 www.tuberculin.net 香川県LOVEの3回連続10㎝さんとうどんを食べに行きました。 今回はブロガー対談企画第3弾として、 「北野トマレさん」 www.kitanostop.com と 「ツヨキさん」 www.omoitattarakichijitu.com の3人で日帰り旅行に行ってきました。ブロガーが同時に3人集まるとかヤバくないですか(*'ω'*)。たぶんいつも絡んでいる雪猫さんあたりはコーヒー吹きだしてると思います。 twitter.com 雪猫の軽滑★ブログ コラボ企画の経緯 なぜ今回のコラ

      【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    • ダークファンタジーの玉手箱「ボリス雑貨店」でお買い物 - 平日腰掛けOLのメモ帳

      おつかれさまです。 表参道にある「ボリス雑貨店」で、年末年始のお買い物。 「ボリス雑貨店」は、イラストレーターのヒグチユウコさんによるオリジナル商品を販売するショップ兼ギャラリーです。 ※店内は撮影禁止です。 日本画家や絵本作家としても活躍するヒグチユウコさんのイラストは、繊細でちょっとダークで、ファンタジー。 来年の手帳とポチ袋を購入。 ヒグチユウコ手帳2023 ¥4,950(税込) 【サイズ】W132xH186xD15(mm) 上質な布貼りのハードカバー。 ゴム・しおりひも付きです。 毎月ページをめくるのが楽しみなるイラスト。 ポチ袋 ¥550 (税込) 【サイズ】60x100(mm) 5枚入り。 和紙で作られています。 裏面のイラストも素敵です。 店内には、他にもヒグチユウコさんのイラストを使ったオリジナル商品がたくさんあって、見ているだけでも楽しい! 東京にしかない雑貨店なので、オ

        ダークファンタジーの玉手箱「ボリス雑貨店」でお買い物 - 平日腰掛けOLのメモ帳
      • コロナに負けるな!疫病退散!! いま話題の「アマビエ(アマビコ)」集めてみました♪ イラスト編・グッズ編・お菓子編・つくってみた編(5月26日更新!) | 『ファンシーWeb』(ファンシーショップ紙 公式WEB)

        Home 特集-コロナに負けるな! コロナに負けるな!疫病退散!! いま話題の「アマビエ(アマビコ)」集めてみました♪ イラスト編・グッズ編・お菓子編・つくってみた編(5月26日更新!) コロナに負けるな!疫病退散!! いま話題の「アマビエ(アマビコ)」集めてみました♪ イラスト編・グッズ編・お菓子編・つくってみた編(5月26日更新!) (出典:水木プロダクション) クリエイターの描いたアマビエのイラスト編 アマビエのグッズ編(5月26日更新!) アマビエのお菓子編 みんなの「アマビエつくってみた」編 【新企画】いま買える!アマビエグッズ特集 【アマビエステッカーキャンペーン第1弾!中村杏子さんイラストアマビエステッカープレゼント】→※応募期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました! 【アマビエステッカーキャンペーン第2弾!ホラグチカヨさんイラストアマビエステッカープレゼン

          コロナに負けるな!疫病退散!! いま話題の「アマビエ(アマビコ)」集めてみました♪ イラスト編・グッズ編・お菓子編・つくってみた編(5月26日更新!) | 『ファンシーWeb』(ファンシーショップ紙 公式WEB)
        • ヒグチユウコさんの文字をフォント化した「ヒグミン」、3年越しの開発裏話

          世界的に活躍する画家・絵本作家のヒグチユウコさん。ヒグチさんの作品に登場する印象的な書き文字をもとにしたフォント「ヒグミン」が、アドビからリリースされます。 ヒグチユウコさんの文字を研究してフォント化した「ヒグミン」。もともとヒグチさんの文字はヒグミンと呼ばれていて、その愛称がフォント名にもなりました 2021年4月10日「フォントの日」では一部のカラー絵文字がチラ見せされたり、専門誌「デザインのひきだし」でその開発にフォーカスした連載も展開されたりと、メイキングを公にしながら開発が進められてきました。 そんなヒグミンが約3年の月日を超えてついにAdobe Fontsからリリースされることを受け、フォント開発を手がけたアドビのプリンシパルタイプデザイナー・西塚涼子さんと、デザインのひきだしで「ヒグミン」連載をご担当されていたライター・編集者の雪朱里さんに、ヒグミンの開発秘話やその魅力を語っ

            ヒグチユウコさんの文字をフォント化した「ヒグミン」、3年越しの開発裏話
          1