並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

マンゴーかき氷 英語の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 台湾のスナックで謎のフルーツ「龍眼」をもらった

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:ポン・デ・リングは本当に餅として使えるのか ~揚げ出し餅、磯辺焼きを作る かき氷屋を探したつもりだった 8月下旬、日本と変わらず30度を超える炎天下の中、友人と3人で台北を観光していた。1日目の夕方ごろ、龍山寺というありがたい寺院を参拝したあとで、かき氷でも食べようとGoogleマップを開く。 観光で来ているのが恐れ多いほど現地の人たちが参拝していた。 お寺のすぐ近くに「水果倶楽部」というお店がヒットした。果物が食べられそうだし、果物があるってことはかき氷もありそうだ。 Googleマップの口コミからいいお店を嗅ぎつけることを生きがいのひとつにしている筆者は意気揚々とお店の方まで友人たちを引き連れた。 お店の看板。下に

      台湾のスナックで謎のフルーツ「龍眼」をもらった
    • 台湾でもっとも有名な日本人グループ「三原JAPAN」を君は知っているか_PR | SPOT

      ※この記事は、中華圏のUUUMこと「CAPSULE Inc」の提供でお送りいたします。 こんにちはヨッピーです。本日は台湾に来ております。 なんかフラッシュを炊いて撮ったら合成した感がハンパないですが、大丈夫です。 「経費浮かせたいから合成でいいか」みたいなノリじゃなくてちゃんと台湾に来ております。 ところで、こんな統計をご存知でしょうか? 日本人100人に「台湾が好きですか?」と質問した結果 日本で「台湾が好き?」と聞くと、90%の人が「好き」と答えるそうです。 残りの10%の人は彼女を取られないように今後も頑張ってください。 そんな統計を裏付けるように、訪台日本人はここ10年で約2倍の年間200万人に増えております。 このペースのまま増えれば2030年には400万人、2040年は800万人、2100年には台湾を訪れる日本人が5億1600万人になる計算ですね。台湾、すごい! 台湾の人々は

        台湾でもっとも有名な日本人グループ「三原JAPAN」を君は知っているか_PR | SPOT
      • 台湾の定番観光地18選!台北から台中、台南まで台湾旅行はこれで完璧 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

        「毎日の生活に疲れて、ちょっと気分転換したい!」 そんな方におすすめなのが台湾旅行です。 台湾へは成田から約4時間ほどで行くことができ、短いお休みで非日常を体験することができます。 本記事ではそんな台湾の観光・旅行地をまとめました。 「千と千尋の神隠し」の舞台として定番の九份はもちろん、穴場スポットやグルメ、スイーツ、温泉、観光旅行で行くべきスポットを網羅的にご紹介します。 台湾観光をより楽しめる情報が盛りだくさんです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 近くて安い定番観光地♪台湾に行こう 「どこか旅行に行きたい!けど、そんなにお休みはとれない…」 という方にオススメなのが、成田から約4時間で行ける台湾です(ちなみに 九州 からだ

          台湾の定番観光地18選!台北から台中、台南まで台湾旅行はこれで完璧 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
        • 台北おすすめカフェ・丹堤珈琲 - 旅しんBlog

          台湾はローカルグルメだけじゃない、カフェもオススメだ! おはようございます。旅しんと申します。 台北の夕暮れ時 日中はポカポカ陽気でも、少し肌寒くなって来ます。 地下鉄から降りて地上に出ると 風が冷たく感じます。 なんか、温かい物が飲みたいですね。 それに、少し疲れたので ここらで休憩したいです。 台湾に来て、いつもローカルグルメばかり食べ漁っていたわけですが 考えてみたら、珈琲やケーキなど食べていなかったですね。 今日ご紹介するのはこちら 台北の東門駅から歩いて行きます。 あの、鼎泰豊(本店)を横目に見ながら まっすぐ進んで参ります。 「丹堤珈琲」です。 なぜ、ここにしたかと申しますと… カフェを探そうと思って思い浮かんだのが東門駅です。 こちらは永康街にあります、マンゴーかき氷の「思慕昔」(スムージー)・小籠包の有名店 「鼎泰豐」(ディンタイフォン) 本店などがあり 若い人もたくさん集

            台北おすすめカフェ・丹堤珈琲 - 旅しんBlog
          • タイガーエア台湾で行く高雄の旅3日目 - carreraer01’s diary

            李家麻豆粽子碗粿 3つ頼んだ ・本日の早朝飯はホテル近所の李家麻豆粽子碗粿。肉粽45元、四神湯35元、赤肉羹45元。甘めです。ホテルの朝食は野菜と果物とカフェオレだけ。そろそろ胃が疲れてきた。 新幹線コンコース 極品當歸鴨 肉燥飯 鮮蝦扁食の乾麺 ・明日の新幹線のチケットをもらいに左營站へ。発券後、極品當歸鴨で肉燥飯30元と鮮蝦扁食の乾麺75元。台湾の麺類で旨いと思ったことがなかったが、ここの乾麺はイケる。 芒果好忙 一人では無理な量 ・巨蛋站に移動。家樂福超市でバラマキ土産を買い、呷百二自然でパイナップルケーキを購入。その後芒果好忙でマンゴーかき氷160元。高いなぁと思ったら2人前ありました。コスパ良いです。超お勧め。 微熱山丘 シャレオツな店内 ・一旦ホテルに戻って荷物を置き、シャワー浴びて一休みしてから、LRTの駁二大義站に移動。LRTは一律10元です。駅そばにある微熱山丘でお茶とパ

              タイガーエア台湾で行く高雄の旅3日目 - carreraer01’s diary
            • 2019年6月 子連れ台湾旅行・3日目。 - ニーハオ!子連れ台湾紀行

              ニーハオ!おべにです! 2019年6月台湾旅3日目の記録です。 3日目はハズレ続き 真夏の子連れ旅はタクシー必須! 室内施設で暑さから避難! ポテコ、初めての夜市にハマる! 3日目はハズレ続き 3日目は当初『台北市立動物園』へ行くつもりでした。 が、前日『六福村主題樂園』からの帰りのバスの 冷房にすっかりやられてしまったポテコは 夜に高熱を出してしまいました! なのでポテコの様子を見がてら朝からゆっくりモード。 (そして数日後、『台北市立動物園』は改装中だと知りました。 この時行かなくてよかった!) ダンナはんはこの日、 自身の事業の営業活動へ。 なので朝から別行動です。 (Wi-Fi繋がらないのに大丈夫かしらこの人) ダンナはんがガサゴソ準備している音で 目覚めたポテコ。 たっぷり寝たら熱も下がって超絶元気です! よかったよかった。 朝食買いに行くつもりでしたか、 「お母さんと一緒にいた

                2019年6月 子連れ台湾旅行・3日目。 - ニーハオ!子連れ台湾紀行
              1