並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

メダカ 稚魚 水槽 油膜の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • メダカ育て、勝手に想像しています。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    去年、幹之(みゆき)という名前の メダカの卵をもらった。 別に、メダカ育てをやって見たかった訳 じゃあない。 娘「親父、メダカの卵はいらないかい」 藪から棒にそう言われた。 ビニールの袋に卵が10個以上入っているようだ 卵が入っているのはわかるが、数まではわからん。 老眼ではよく見えない。 しかし、卵には目玉がついているようにも見える。 娘「もう2,3日で生まれるんだって」 どうするかなんて考えもしなかった。 私「おーい、豆腐の入ったカラがあったろう」 それに井戸水を入れた。 このままじゃあ冷たすぎる。 卵の入ったビニールの袋をそれに浮かべた。 *** メダカを育てたことはなかった。 子供たちが小さいときに、夜店の金魚すくいで いただいた金魚や、近くの小川ですくって来た フナやザリガニを育てた。 金魚鉢は、まだ残っていた。 *** メダカの針子はつぎつぎに生まれた。 結局、9匹が育った。

      メダカ育て、勝手に想像しています。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    • メダカを飼って4週目のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

      先週、飼い始めたメダカが卵を産んで、いつの間にか卵が孵って針子(稚魚)が誕生していて、成魚と稚魚と卵の3つを管理する状態となりましたが、今週は今週で新たな動きがありました。 第二校舎(大きな水槽)開校! 最初は「お手軽に」または「お気軽に」メダカを飼う予定でしたが、実際に動き回るメダカを目にして「もっと大きい所で泳がせてあげたい!」という気持ちがポッと芽生え、気がつけば容量4倍の水槽をアマゾンで購入して、まだ最初の水槽が落ち着くかどうか?の段階で、早くも2つ目に手を出しました。 ただ、これまで得た知識をフル稼働させて慎重に水槽の立ち上げをしたものの、わざわざ購入して導入した水草が溶ける(本当に枯れてトロトロに溶けます)、さらには水面に油膜が張る(たぶん富栄養)、そんな不安定な状態ですが・・・ 迷わず行けよ!行けばわかるさ! byアントニオ猪木 というわけで、生体(メダカ)投入! 正直『賭け

        メダカを飼って4週目のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
      1