並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

メルボルン 全豪オープン 日程の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【大坂なおみ】全豪オープン2021、結果・速報・日程・放送予定

    2021年2月8日から2月21日までメルボルン(オーストラリア)で開催される全豪オープンに、世界ランク3位の大坂なおみ選手が1回戦から登場。昨年は3回戦で当時15歳の新鋭コリ・ガウフ選手(アメリカ)に敗れています。今年も良い成績を残せるように期待しながら、大会日程・試合結果・テレビ放送予定をお伝えします。

      【大坂なおみ】全豪オープン2021、結果・速報・日程・放送予定
    • 【錦織圭】デルレイビーチ・オープン2021、速報・結果・日程・放送・組合せ

      2021年1月5日から1月14日までデルレイビーチ・オープン(ハード、ATP250)がアメリカ・フロリダ州のコーラルスプリングスで開催されます。昨年のデルレイビーチ・オープンは2月に開催されましたが、錦織選手は怪我のため欠場しています。前回は西岡良仁選手が奮闘し、準優勝しました。大会の日程、結果、予定時間、テレビ放送予定、ドローを中心にお伝えします。 ■ 1月7日(木) 錦織選手はエントリーしていたシーズン開幕戦のデルレイビーチ・オープンを欠場することを表明しました。合わせて錦織選手が発表した出場予定の大会は以下の通りです。 【スケジュール】 2月1日:ATPカップ(オーストラリア/メルボルン) 2月8日:全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム) 3月1日:ABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、 室内ハード、ATP500) 3月8日:オープ

        【錦織圭】デルレイビーチ・オープン2021、速報・結果・日程・放送・組合せ
      • 全豪テニス、錦織ら72選手に2週間の外出禁止 練習できず不満噴出 - BBCニュース

        画像説明, オーストラリア・アデレード空港に到着したシモナ・ハレプ選手(ルーマニア、中央)。全豪オープンの主催者は予定通りの日程で開催するとしている 来月開幕のテニスの全豪オープンに出場する選手らがオーストラリア・メルボルンに到着するなか、一部の参加者に新型コロナウイルス対策の2週間のホテルからの外出禁止が指示され、不満が噴出している。

          全豪テニス、錦織ら72選手に2週間の外出禁止 練習できず不満噴出 - BBCニュース
        • 【大坂なおみ】全豪オープン2020、大会情報・結果速報・放送予定

          2020年1月20日から2月2日まで全豪オープンがメルボルン(オーストラリア)で開催されます。世界ランク3位の大坂なおみ選手が1回戦から登場。昨年は決勝戦でペトラ・クビトバ選手(チェコ)に勝ち、みごと優勝を果たしました。今年も良い成績を残せるように期待しながら、大会日程・試合結果・テレビ放送予定をお伝えします。

          • テニスのグランドスラム(四大大会)を徹底解説!気になる優勝賞金から獲得ポイント・大会の特徴まで。

            (四大大会共通) グランドスラムを優勝すると2000ポイント。 これは一つ下のグレードの大会、ATPマスターズ1000の倍のポイントです。 獲得ポイント3000ポイント前後でランキングトップ10入りをするのを考えると、かなり大きなポイントですね。 (2019年6月) また男子シングルスは予選1回勝てばポイントをもらえますが、男子ダブルスは予選通過の25ポイントを除けば3回戦まで0ポイントというのも気になります。 女子もほぼ同様ですが、予シングルス選参加で2ポイント(負けても)、ダブルスは予選通過の48ポイントを除けば2回戦まで0ポイントです。 遠征代、コーチ代行代、スケジュール調整、体調管理、失効ポイントなど、様々な思慮事項があるなかで勝ってもポイントにならない精神状態は計り知れません。 ランキング130位前後がグランドスラム予選免除のボーダーラインになります。 ポイントの少ないランキング

              テニスのグランドスラム(四大大会)を徹底解説!気になる優勝賞金から獲得ポイント・大会の特徴まで。
            • ジョコ、書類と行動の「間違い」認める 追放回避へアピール

              全豪オープンテニスに向け、メルボルン市内で練習を行う男子テニスのノバク・ジョコビッチ(2022年1月11日撮影)。(c)Kelly Defina / POOL/ AFP 【1月12日 AFP】男子テニスのノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が、オーストラリアの滞在許可を得る闘いを続ける中で、自身の振る舞いと入国書類に「間違い」があったことを認めた。 四大大会(グランドスラム)21勝目の懸かる全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament 2022)出場を目指すジョコビッチは、自身のチームが豪政府に新たな情報を提示したことを明かし、全豪に向けた練習を続ける中で「われわれは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)という厳しい時代を生きており、ときにこうしたミスが起こる」と発表文に記した。 ジョコビッチは1週間前、昨年12月1

                ジョコ、書類と行動の「間違い」認める 追放回避へアピール
              1