並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

モンベル 雪山 講習の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 奥多摩のラスボス、和名倉山に登った

    東京の西に奥多摩という山域があり、個人的に好きなのでずいぶん歩いてきた。メジャーな山はだいたい登ったのだけど、それでもまだ登れていない山があった。 和名倉山(白石山)。 アクセスが悪く、どこから登っても山頂は遠く、道も奥多摩にしては荒れている。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:サルミアッキと愉快な仲間たち(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 奥多摩はけっこ

      奥多摩のラスボス、和名倉山に登った
    • 添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

      みなさんは2009年に発生した「トムラウシ山遭難事件」を覚えてらっしゃいますでしょうか?2009年7月16日、登山ツアーで北海道のトムラウシ山(標高2141m)を訪れていたツアー客が低体温症に襲われ、ガイド1名を含むツアー客8名が死亡した事件のことです。登山ツアーとしては、現代山岳遭難史上まれにみる大惨事となってしまいました。 私は添乗員として登山ツアーにも同行した経験があります。山岳ガイドの視点からこの遭難事件が多く検証されてきました。ガイドの視点と被る部分も多いとは思いますが、この事件を添乗員の視点からも検証してみたいと思い、記事を書き上げました。 今記事では、事件についてその経過を詳しく辿っていきながら、添乗員の視点からこの事件についてその問題点などを指摘していきたいと思います。 <目次> ツアー客の顔ぶれ ツアーの行程 ツアー全体の詳細な経過 7月13日 7月14日 7月15日 7

        添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 【雪山登山】唐松岳目指して平日の八方尾根を歩いてきた話 - やまりこ

        八方尾根から 2020年1月24日(金)、先日書いたベーシック・セイフティキャンプと絡めて、唐松岳を目指し平日の八方尾根を歩いてきました。 当日の天気予報(五竜岳)は、曇り時々晴れのちお昼頃晴れ、気温は−7℃、平均風速18〜19m/s。 yamarico.hatenablog.jp 唐松岳に行こうと思った経緯と白馬エリアにたどり着くまで 白馬八方バスターミナルから八方アルペンラインに乗って八方尾根へ 八方池山荘から唐松岳を目指して歩く 八方尾根の雪の状態 だんだん風が強くなっていく 丸山の手前で引き返す さらに強まる風と叩きつける雪 八方池山荘でカツカレーをいただく うさぎ平テラスの「HAPPO USAGIDAIRA CAFE」でキャラメルマキアートをいただく 白馬焙煎工房でコーヒーとケーキをいただく 唐松岳に行こうと思った経緯と白馬エリアにたどり着くまで わたしが参加する雪崩講習「セイフ

          【雪山登山】唐松岳目指して平日の八方尾根を歩いてきた話 - やまりこ
        • 冬山行くなら覚えておきたい、その名は「お湯アイロン」 - 今日も鶏胸肉

          皆さんプラティパスは持ってますか?ナルゲンは持ってますか? 今回はこれらのアイテムが冬山でグローブ等を濡らしたときに活躍するお話です。 僕は一昨年前、雪山講習でビバークした際に不注意で登山靴の中に浸水させてしまうという失態を犯してしまいました。 muneniku.hatenablog.com この時、先生に教えていただいたのが「お湯アイロン」です。 この時使用したのはナルゲンタイプのボトルでしたが、僕はこの一件以来たとえ日帰りでもビバークの可能性があるため、1Lのプラティパスを空で持っていってます。 お湯アイロンの詳しいメカニズムとしては、空気は温かいところから冷たいところへと移動する性質を持っています。またその際に温められた水分は蒸気となって移動をします。 ゴアテックスなんかはまさにこのメカニズムですね、ゴアテックスメンブレンにコーティングされたポリウレタン層がベースレイヤーで蒸気となっ

            冬山行くなら覚えておきたい、その名は「お湯アイロン」 - 今日も鶏胸肉
          1