並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ユニセフ 寄付金控除の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 献身的に治療を続ける医療従事者を支援しよう!Yahooネット募金であれば、余ったTポイントを使って1円分からでも寄付が可能です。 - クレジットカードの読みもの

    新型コロナウィルスの感染拡大によって、疲弊しつつある医療現場。 そんな医療現場を救うための取り組みがYahoo基金において始まっていたので、今回はすこしでも多くの人を助けるべく、当サイトでもその情報をシェアさせていただこうと思います。 新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援 献身的に治療を続ける医療従事者の負担を軽減 (中略)国内では2020年1月16日に感染者が確認されて以降、一気に感染が拡大したことから、医療現場では医療用マスクや防護服の不足、また人手不足が深刻化しています。医療従事者の感染も報道されています。 しかし最前線で戦う医療従事者は、自身の感染も顧みず、献身的に日々治療にあたっていらっしゃいます。 Yahoo!基金では、このような状況を受けて、新型コロナウイルス感染症による医療崩壊を防ぐため、「新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援募金」の受付を開始することに

      献身的に治療を続ける医療従事者を支援しよう!Yahooネット募金であれば、余ったTポイントを使って1円分からでも寄付が可能です。 - クレジットカードの読みもの
    • 【パレスチナ・ガザ人道危機】緊急支援金

      このプロジェクトは、2023-11-29に募集を開始し、32人の支援により204,500円の資金を集め、2023-12-28に募集を終了しました CAMPFIREは、パレスチナ・ガザ地区で深刻化する人道危機を受け、ガザの市民を支援するため、緊急支援金を募集することを決定しました。集まったご支援は人道支援を目的として現地で支援活動を行っている団体へ届けます。 10月7日、イスラム組織ハマスがイスラエルを奇襲攻撃しました。その後、イスラエルがパレスチナ・ガザ地区に大規模な反撃を行い、今月7日で2ヶ月が経ちました。11月24日から12月1日まで戦闘休止が行われ、人質の一部が開放されるなど一時落ち着きを見せていましたが、7日間の休止期間を終えてから戦闘は再開され、避難する市民が多く集まる南部での攻撃も激化するなど非常に深刻な状況となっています。(12月11日 追記修正) 今回の衝突が激化するきっか

        【パレスチナ・ガザ人道危機】緊急支援金
      • 【トルコ・シリア地震】緊急災害支援金

        このプロジェクトは、2023-02-09に募集を開始し、167人の支援により646,000円の資金を集め、2023-03-10に募集を終了しました 2月6日にトルコ南部で発生した大規模な地震に伴い、トルコとシリアを中心に大きな被害が発生しています。被災された方を支援するため、この度緊急支援金を募集することを決定しました。集まったご支援は現地で災害支援活動を開始している団体・国連機関などへ届けます。みなさまのご参加をお待ちしております。 ――――――――――――――――――――――――――― 2023年2月6日、トルコ南部のシリア国境近くを震源とするマグニチュード7.8、7.5の2回の大きな地震が発生しました。トルコ南部とシリア北西部を中心に、被害は拡大しており、両国での死者は5.1万人を超えたと報告されています。(2023年3月6日現在) 今回の地震で被害を受けたトルコとシリアの国境地帯は

          【トルコ・シリア地震】緊急災害支援金
        • カットステーキが絶品❗一方確定申告に手こずる - ぼったくりに負けない

          遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でカットステーキのハッシュドビーフを食べました😀 (写真は生野菜つきです) カットステーキは食べやすいサイズながら、なかなかかみごたえもありました🍗 ハッシュドビーフもほんのり甘くて、うまくステーキとマッチしてましたね👍 ご飯がすすみました🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日はユニセフの寄付金控除を受けるための、確定申告の準備に手間取りました💧 スマホで完結したかったんですが、マイナンバーカードの暗証番号を忘れて3回間違えたためロックがかかりまして。 PDFファイルをアプリ経由でコンビニで印刷し、税務署❓へ郵送もしくは持ち込むかという形に。 マイナンバーカードの暗証番号、全く覚えてないですね😥 コンビニで印刷さえできれば、今回は何とかコレ

            カットステーキが絶品❗一方確定申告に手こずる - ぼったくりに負けない
          • 【寄附】断捨離しながら寄付もできる!高額なら税金控除も!? - 元借金・アラサー事務員が目指すFIRE

            こんにちは、あきです💡 普段は意地汚い守銭奴ですが、たま~に人間らしいことをする時もあります(´・ω・`) すこし前に、日本国際ボランティアセンター(Japan volunteer center=JVC)のキャンペーンで寄付をしてみました。 自宅も片付くし、寄付もできたので気分が良いです笑 ①JVCとは? 「1980年の設立以来、アジア、アフリカ、中東、日本で、その地に生きる人たちと共に活動を続けてきました。 現地で当事者が発する声を大切に聴きながら、歩みを進めています。」 (JVC HPより) ②キャンペーン内容・期間 自宅にある不要な本、マンガ、CDなどを箱に詰めて送るだけで査定額=寄附額となります。 毎年12月~翌3月末までしているようです。 www.bookoffonline.co.jp その他に、通年で直接JVCに使用済み切手や貴金属を送っての寄付もできます(^^)/ ③作業フ

              【寄附】断捨離しながら寄付もできる!高額なら税金控除も!? - 元借金・アラサー事務員が目指すFIRE
            • 【ウクライナ人道危機】緊急支援金

              このプロジェクトは、2022-03-03に募集を開始し、1,073人の支援により5,134,500円の資金を集め、2022-04-02に募集を終了しました GoodMorningおよびCAMPFIREは、ロシア軍の侵攻に伴い、ウクライナで発生している深刻な人道危機を受け、ウクライナやウクライナから逃れた市民を支援するため、緊急支援金を募集することを決定しました。集まったご支援は人道支援を目的として現地で支援活動を開始している団体へ届けます。 ――――――――――――――――――――――――――― 2022年2月、ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が行われました。 これは武力によって、無数の市民の平穏な日常を破壊する行為であり、決して許されるものではありません。 すでに民間人の犠牲も出ていると報告されており、ウクライナや周辺地域の市民の命と暮らしが脅かされています。また、戦火やその不安から

                【ウクライナ人道危機】緊急支援金
              1