並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ヨドバシカメラ 京都 おもちゃの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 価格がコロコロ変わる! ビックカメラが「電子棚札」を導入したら何が見えてきたのか

    上げるか下げるか「値決め」最前線 消費増税で「価格」への注目度が高まっている。原材料費高騰や人手不足などの課題が山積する中、値決めは経営を左右する重要な要素。技術革新によって、需給に応じた変動価格を新たに導入する業界も増えている。値決めの最新事情とは? 連載第1回:なぜ赤字でも安売りするのか? 「失敗する値決め」と「成功する値決め」の違いに迫る 連載第2回:当記事 ビックカメラが「電子棚札」の導入を進めている。電子棚札に商品情報を登録すると、本部の指示を受けて価格が自動で変わる仕組みだ。最初に導入したのは、2018年12月にオープンした「ビックカメラセレクト京都四条河原町店」(京都市)。2月にオープンした町田店(東京都町田市)で、初めて電子棚札を全面展開した。今後も既存店や新店への導入を順次進めていくという。これは、大手チェーンでは珍しい動きといえる。 電子棚札によって店舗のオペレーション

      価格がコロコロ変わる! ビックカメラが「電子棚札」を導入したら何が見えてきたのか
    • インターネット百景|さより飯+

      何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

        インターネット百景|さより飯+
      • 「水星の魔女12話」に衝撃を受けたヨドバシカメラ京都、POPに心境を吐露 「相当ショック受けてて草」と話題に

        ヨドバシカメラ マルチメディア京都が、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」関連売場で「フレッシュトマト味」のお菓子を販売――第12話を見た人だけが分かる、ブラックジョークのような陳列が話題です。 ※以下、水星の魔女第12話「逃げ出すよりも進むことを」の重大なネタバレを含みます。 POPの「どうして……」「仕入れるタイミングを間違えました」「どうして……(マジで)」が動揺を物語る(画像提供:Denpaさん) 「水星の魔女」1期の最終話となる第12話は、主人公がテロリストにガンダムエアリアルで“直接手を下す”、ショッキングなシーンで幕を閉じました。血にまみれたラストシーンに動揺した視聴者は多かったようで、放送当日は関連ワードがTwitterのトレンドを席巻する程でした(関連記事)。 ヤマザキビスケットのコラボお菓子「エアリアル フレッシュトマト味」も、そのトレンドワードの1つ。トマトを栽培している

          「水星の魔女12話」に衝撃を受けたヨドバシカメラ京都、POPに心境を吐露 「相当ショック受けてて草」と話題に
        • アースガロンに魅入られた男たちのエトセトラ - 僕が僕であること(仮)

          「23式特殊戦術機甲獣アースガロン、出撃準備!」 www.youtube.com 先週放送された『ウルトラマンブレーザー』第3話「その名はアースガロン」、良かったですねえ。 何が良かったって、アースガロンの出撃シークエンスの芸の細さ。これに尽きます。 SKaRDの隊員たちが搭乗するまでの整備班とのやり取り、カタパルトに乗ってアースガロンが地下から上昇していくシーンの圧巻のミニチュアワーク(非常階段のおかげでアースガロンが本当に巨大に見えた)、そしていよいよアースガロンが飛び立つ瞬間に本体に向かって噴射される冷却材と、ややぐらつきながら飛び立つ巨大ロボットとしての圧倒的な説得力。「こ、こんなのテレビで見ちゃっていいの?!」と思わず唸りましたよ。スゴい、スゴ過ぎる……! その後の「川北後光」演出といい、アースガロンは「ゴジラVSシリーズ」のメカゴジラを意識して撮られていることは明白です。 しか

            アースガロンに魅入られた男たちのエトセトラ - 僕が僕であること(仮)
          • 東京に住むなら「元気な商店街」の近くをおすすめしたい、3つの「深イイ理由」 | アーバンライフ東京

            かつては超高層ビル裏に木造民家……「西新宿」は四半世紀でどう変わったのか? 絶えず大規模な開発工事が行われてきた東京は、昭和、平成、令和と目まぐるしく街の風景を変えてきました。中でも特に著しい変貌を遂げた街のひとつ、西新宿。ライターの野村宏平さんが実際の街を歩き、その歴史をたどります。大変貌を遂げた西新宿 超高層ビル街として知られる西新宿は、半世紀以上に渡ってつねに大規模な工事がおこなわれてきたエリアです。東京のなかでもっとも大きく変化したまちのひとつといってもいいでしょう。 西新宿が激変する大きな契機となったのは、1960(昭和35)年に決定した「新宿副都心計画」でした。都心部への過集中を避けるため西新宿一帯を整備・再開発し、副都心として育成強化するというのが、その骨子です。 1997年(左)と2021年(右)の西新宿6丁目。東京医大病院脇の路地から新宿グリーンタワービルを望む。かつて、

              東京に住むなら「元気な商店街」の近くをおすすめしたい、3つの「深イイ理由」 | アーバンライフ東京
            • おめがシスターズ×まじかるベーカリー コラボキャンペーン

              限定コラボカードのもらいかた本キャンペーンの実施店舗(下記参照)にて、 「まじかる☆ベーカリー」シリーズのいずれかの商品をご購入ください。 その際、店員の方に「限定コラボカードをもらいたいです」とお伝えください。 実施期間2020年8月1日(土) 開始 ※限定コラボカードがなくなり次第終了 対象商品「まじかる☆ベーカリー」シリーズ(5作品)からお好きなものを1つお選びください。 なお、限定コラボカードを使って遊べるのは、シリーズ第1作の「まじかる☆ベーカリー」のみですので、ご留意ください。 シリーズ第1作まじかる☆ベーカリー シリーズ第2作まじかる☆ベーカリー ~わたしが店長っ!~ シリーズ第3作まじかる☆ベーカリー ~叛逆の魔法少女~ シリーズ第4作まじかる☆ベーカリー ~今日から財閥っ!!~ シリーズスピンオフまじかる☆パティスリー 実施店舗全国のボードゲームショップ、カードゲームショ

                おめがシスターズ×まじかるベーカリー コラボキャンペーン
              • 「#Bトレは不滅なり」 ~その② Bトレの楽しみ方 - 京阪神急行B支線

                「#Bトレは不滅なり」と称して始めてしまったコロナ緊急事態宣言救済企画。 Bトレの魅力を伝えるどころか、だんだんまとまりがなくなってきて不安になってきました。 その①はこちらです。 dododotoh.hatenablog.com ○どこで買えるの? 以前はヨドバシカメラ等でも取り扱いがありましたが、現在では新製品が発売されなくなってしまい、そこかしこで見かけることは無くなりましたので、通販を利用しない方には、入手方法がわからない方もいらっしゃるかもしれません。 でも中古品を含めると、行くところに行けば一定の品揃えのある店舗がありますので、関西エリア内でオークションや通販以外で手に入るところをご紹介いたします。 ・Joshinスーパーキッズランド 本店 shop.joshin.co.jp 日本橋にあるジョーシンのホビー専門ビルです。 最上階ワンフロアが鉄道模型のフロアとなっています。中古品

                  「#Bトレは不滅なり」 ~その② Bトレの楽しみ方 - 京阪神急行B支線
                1