並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ライオンズマンション 中古の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • マンションを買うまでの記録 後編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    先日書いた前編の続きです zaikabou.hatenablog.com こういう声をいただきまして マンションを買うまでの記録 前編 - 日毎に敵と懶惰に戦う 価格は?世帯年収いくらで金利は変動か固定か?金利は?何年ローン?頭金は?最寄り駅は?徒歩何分?何平米?築年数は?間取りは?設備は?重要な情報が何一つとしてない。参考にならない。 2021/11/06 09:38 b.hatena.ne.jp おっしゃる通りとは思うのだが、いろいろ書きすぎると特定要素になってしまうので、敢えて書いてないのです。わかりにくくてすまんな… これだ!と思える物件を見つけたのが月曜日、内見したのが日曜日の昼過ぎ、そして現金一括の人に持っていかれたのが判明したのがその日の夜。急展開過ぎて笑ってしまう。現金一括だろうが、ローンだろうが、売り手は一括でお金を受け取れることには変わりないのだが、万一ローンが通らなか

      マンションを買うまでの記録 後編 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    • Pythonで文京区の不動産価格を分析してみる - Qiita

      まずはお約束(ディスクレーマー) 私は不動産屋でも土建屋でもなく、ただのゆるふわデータサイエンティストです。 ここに書いてあることは「ふーんそんな考え方もあるのかな」くらいの気持ちでお饅頭でも食べながら読んでください。 本記事は何らかの行動を促すものでは全くありません。 あくまでも、数理モデルとPythonプログラミングに関する資料の一環としてご覧ください。 モチベーション 中古マンション買ったんで。。笑 以前から不動産市場の分析はしてみたいと思ってました。 金融モデルと相性がよいだろうし、何より自分が不動産を買ったり売ったりするときに役に立つんじゃないかと。 でも、網羅的に不動産の取引データをとる手段がわからなくて、今までなんとなく敬遠してました。 で、よくわからないまま、先日江東区のマンションを買ってしまったと。。 データは国土交通省にあった ということで、マンション買った話を友人とし

        Pythonで文京区の不動産価格を分析してみる - Qiita
      1