並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

リーバイス t シャツ ヴィンテージの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • チャンピオンの(ポケット)Tシャツ【T1011(ティー・テンイレブン)】のディテールやサイズ感、コーデ例を解説! - YMのメンズファッションリサーチ

    Tシャツの王様 T1011(ティー・テンイレブン)とは チャンピオンのTシャツ「T1011(ティー・テンイレブン)」レビュー 概要 シルエット バインダーネック ヘビーオンスのボディ クラシカルな胸ポケット その他ディテール サイズ感・コーディネート まとめ Tシャツの王様 何の分野においても、そう簡単に「王様」だなんて名乗るものではありません。余り不用意にそんな風な言動を発すると自らが恥をかく。それが世の常というもの。 しかし、憚らずに「王様」と名乗ることができるTシャツがあります。 それがこのチャンピオン(ちゃんぽんが好物なので「チャンピオン」と打とうとするとよく「ちゃんぽん」になります)のT1011(ティー・テンイレブン)。 誰もが良く知るアメリカのブランド「チャンピオン」。最近はメイドイン・グローバルでラインナップの幅を拡げ、かつてのアメリカンな武骨さは影を潜めているような気もしま

      チャンピオンの(ポケット)Tシャツ【T1011(ティー・テンイレブン)】のディテールやサイズ感、コーデ例を解説! - YMのメンズファッションリサーチ
    • 「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ

      昨年の大晦日に、108の煩悩の数に因んで欲しい物を108挙げてみました。 ymfresearch.info 大晦日に何をやってんだ・・・自分でもそんな風に思いましたが、何週か回って今年もやってみることにしました。 結構強烈に大変なのですが、考えている暇はありません。現在AM11時。急がないと19時の投稿に間に合いません! ポンポンいきますので、もしも暇な方がいらっしゃったら流し見てみて下さい(笑)。 思いついたままに連ねていますのでカテゴリー等滅茶苦茶です。悪しからず。 ①ナイジェルケーボン カメラマンジャケット ②ウールリッチ アークティックパーカ ③Googleピクセルウォッチの純正レザーバンド ④ロジクール トラックボール ⑤ソロヴェアー 3ホールブーツ ⑥コンバースアディクト「コーチ」復刻 ⑦ブラザーブリッジ アリ ⑧オールデン 1340コードバン ⑨フットザコーチャー サイドゴア

        「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ
      • Hanes BEEFY サーマルヘンリーネックロングスリーブTシャツ - 赤い羽BLOG

        Hanes BEEFY サーマルヘンリーネックロングスリーブTシャツ 以前書いたヘインズビーフィーのクルーネックサーマルロンTの使い勝手が良く サイズ感も好みだったので、その後すぐに同素材のヘンリーネック版のロンTも購入。 定価は税込み3190円のようだけど、Amazonではだいぶ安く販売されていた。 続けて書いても面白みに欠けるところがあるし、ヘンリーネックの襟元の仕様も含めて 春物のネタとして良いかなと思い、最近までパッケージに入れたまま放置していた。 ヘインズはアンダーウェアのアイテムをメインに展開しているけど ビーフィーはアクティブウェアとしてファッション向けの別カテゴリー扱いで 一枚で着られるような作りをしているアイテムがラインナップされている。 www.hanes.jp 今回のヘンリーネックの方はグレーとネイビーを選んだ。 ヘンリーネックとは英国の「ヘンリーレガッタ」という、ボ

          Hanes BEEFY サーマルヘンリーネックロングスリーブTシャツ - 赤い羽BLOG
        • orSlow(オアスロウ)デニムジャケット(USネイビーショールカラー)レビュー 情熱溢れる兵庫発デニムブランド! - YMのメンズファッションリサーチ

          今回はorSlow(オアスロウ)のご紹介。私の愛用するジャケットと、ブランドについて述べます。 是非最後までお付き合いください。 目次 国産ブランドへリスペクトを orSlow(オアスロウ)とは or Slow(オアスロウ)USネイビーショールカラーデニムジャケットレビュー ①ディテール ②着用イメージ orSlow(オアスロウ)のおすすめアイテム ①アイビーフィットジーンズ ②ベイカーパンツ(ファティーグパンツ) ③シャンブレーワークシャツ ④ノーカラーシャツ(エンジニアシャツ) ⑤ポケットTシャツ ⑤ファーフーデッドコート or Slow(オアスロウ)のまとめ 国産ブランドへリスペクトを KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)の記事でも述べましたが、 ymfresearch.info まだまだ欧米に比べて服飾の歴史が浅い日本。 しかし、近年続々と実力派のドメスティッ

            orSlow(オアスロウ)デニムジャケット(USネイビーショールカラー)レビュー 情熱溢れる兵庫発デニムブランド! - YMのメンズファッションリサーチ
          • デニムオンデニム - 赤い羽BLOG

            自分の中で好きなアメカジファッションを一つ挙げるとなると 真っ先に思い浮かぶのは「デニムオンデニム」になる。 最近は略して「デニデニ」なんて言われることが多いが このデニムの上下のコーディネートは結構クセがあるけど 上手く着こなせば、手っ取り早くファッションの達人っぽくなれる。 今回は手持ちのデニムシャツやGジャンなどの色味の違う物で 何パターンか組み合わせてコーディネートを作ってみた。 自分は最新のトレンドファッションは得意ではないので 当ブログの鉄板ネタのジーンズ×レッドウィングで統一している。 この組み合わせは例え今後数十年経ったとしても ジーンズカジュアルの普遍的なスタイルであって欲しいなと思う。 先ずは世代的にデニムオンデニムと言えば、やはりこのお方。 ヴィンテージのリーバイスとレッドウィングのコーディネート。 たくさんのファッションリーダーやカリスマはいたけど 90年代半ば~後

              デニムオンデニム - 赤い羽BLOG
            • 古のジャケット!【アメリカの軍服】陸軍ブルーデニムユーティリティージャケットとは? 0109 🇺🇸ミリタリー US ARMY BLUE DENIM UTILITY JACKET 1940 REPRO - いつだってミリタリアン!

              今回は、1940年代のアメリカ陸軍ブルーデニムユーティリティージャケットを分析します。 さて突然ですが、ここでクイズです。 これから分析するジャケットは、当時の官給品でしょうか?それとも現代のモデル品でしょうか? 正解は…最後の写真をご覧ください! 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ陸軍ブルーデニムユーティリティージャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍ブルーデニムユーティリティージャケットとは? ところで皆さんは、いわゆる「Gパン」をお持ちですよね。 私も何本か持っています。 「Gパン」は他にもデニムとかジーンズとか呼ばれています。 デニムはフランスの生地が語源ですし、ジーンズはデニムが作られた土地の名前の英語読みという説がありますね。

                古のジャケット!【アメリカの軍服】陸軍ブルーデニムユーティリティージャケットとは? 0109 🇺🇸ミリタリー US ARMY BLUE DENIM UTILITY JACKET 1940 REPRO - いつだってミリタリアン!
              • 【THE CRIMIE(クライミー)ってどんなブランド?】アートを身に纏うシャツをレビューします! - 服地パイセン

                こんにちは。 服地パイセンです。 『かっこいい』という表現に対する解釈は人それぞれです。 シンプルで無駄がなくスタイリッシュであることをかっこいいと捉える人もいますし、インテリジェスに満ちてスマートである様もかっこいい。 ワイルドで粗っぽい強面な感じをかっこいいと捉える人もいます。 どのかっこよさも理解できます。魅力的で惹かれるような様を『かっこいい』と呼ぶのでしょう。 僕はどんくさくてぼーっとしている方なので、ワイルドなかっこいい男性には昔から憧れます。自分にワイルドさがないので一層魅力的に感じてしまうんですよね。 さてここからが本題なんですが、 表参道にあるセレクトショップGARDEN TOKYO様よりイチオシのブランド『THE CRIMIE(クライミー)』のアイテムをご提供いただきました。 このブランドがとにかくかっこよくてかっこよくて。かっこよすぎて着るのが少し申し訳なくなるくらい

                  【THE CRIMIE(クライミー)ってどんなブランド?】アートを身に纏うシャツをレビューします! - 服地パイセン
                • 本当に凄い!ユニクロのベーシックアイテム10選 - トラッドマンに憧れて

                  先日より販売開始となったユニクロUは、いつも通りの盛り上がりを見せているようですね。 ユニクロUの他にJWアンダーソンやセオリーとのコラボはここ数年の定番で、ホワイトマウンテニアリングのような気鋭の国内ブランドとも手を組みコアな服好きにも支持を得ています。 「ユニクロはダサい」という一昔前のイメージを払拭する過程で、これらのコラボレーションラインの存在は不可欠であったことは間違いないでしょう。 しかし、ユニクロの真髄はコラボにあらず。いつでも手に入るベーシックアイテムにこそユニクロの魅力が詰まっているのです!! ベーシックアイテム10選 スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ プレミアムリネンシャツ エクストラファインメリノセーター カシミヤセーター ソフトタッチ タートルネックT セルビッジジーンズ ヴィンテージ レギュラーフィットチノ レザーベルト 50色ソックス エアリズムマイクロ

                    本当に凄い!ユニクロのベーシックアイテム10選 - トラッドマンに憧れて
                  • 【570g】COMOLI/DENIM 5POCKET PANTS BLEACH - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                    COMOLIの5ポケットデニムを購入しました。 以前からコモリのデニムはアイコニックなアイテムであるベルテッドデニムや、4〜5年前の細身のコーデュロイパンツを履いてきましたが、昨年度より新展開されている5ポケットデニムを購入しました。 ブリーチとワンウォッシュのものを購入したので、今回はブリーチをレビューします。 もしかしたらここまで薄いデニムを買ったのは初めてかもしれません。 思い返せば10年ほど前、細身一辺倒の大ブーム時にラウンジリザードやプレッジ、ファクトタムなど流行ってて、ファクトタムの色落ちデニムを買った以来。その頃は細身しか履いてませんでしたが、このCOMOLIはちがいます。 太すぎることのない、ゆったりとしたストレートシルエット。子供っぽくなりがちな色落ちデニムでも、コモリの手にかかるとどこか品のある雰囲気になるような気がしてしまいます。 ただのなんの変哲もない色落ちデニム。

                      【570g】COMOLI/DENIM 5POCKET PANTS BLEACH - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                    • 白Tシャツ お気に入りTOP5【2021年後期版】おすすめランキング - アーキペラゴを探して

                      少し季節外れになりましたが、2021年後期の白Tシャツ お気に入りTOP5をランキング形式で紹介します。 目次 1位:ヘインズ  ビーフィー Tシャツ H5180 2位:チャンピオン T1011 3位:ウエアハウス 4601 4位:リーバイス LVC 1950SスポーツウェアTシャツ 5位:ユニクロU クルーネックT 1位:ヘインズ  ビーフィー Tシャツ H5180 ヘインズです。 35年ぐらい前は、ヘインズの3枚で1000円ばかりを買っていました。 当時、チャンピオンはそんなに売っていなかった記憶があります。ヘインズはわりとどこでも売っていました。 ただ、この3枚パックは、ものすごくたくさん買ったのですが、手元に1枚も残っていないんですね。 着ていると伸びてペラペラになって捨ててしまったんでしょうね。 ヘインズにはその印象があるため、このビーフィーもたいしたことはないだろうと、たかをく

                        白Tシャツ お気に入りTOP5【2021年後期版】おすすめランキング - アーキペラゴを探して
                      1