並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ルヴァンカップ 2024の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!

    30日、大宮アルディージャは原博実フットボール本部長が記者会見を実施。霜田正浩監督の解任、相馬直樹監督の就任について言及した。 大宮は26日、霜田監督を成績不振で解任。相馬監督の就任を発表していた。 昨シーズンは最後まで残留を争う苦しいシーズンとなった中、なんとか残留を掴み取り、今シーズンは昇格を目指したシーズンに。霜田監督がシーズン頭から指揮したものの、開幕9試合勝利なし。最下位に沈んでいた中、原氏が4月12日にフットボール本部長に就任した。 その後、連勝を果たすなど復調を見せた一方で、ホームで連敗を喫するなどし、FC琉球戦で勝利した翌日に監督交代が発表されていた。 原氏は霜田監督の解任に至るまでの経緯について言及。「練習にも参加してチームにも帯同して、練習の狙い、選手の表情などを見て話をしてきた」と就任後にチームをよく見てきたとし、「そこから改善してきて4勝2分け3敗。それだけを見ても

      「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!
    • 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)は、1987年開場、神奈川県平塚市にある湘南ベルマーレのホームスタジアム。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回からの変化と言えば、ネーミングライツ企業が変わったことにより名前がレモンガススタジアム平塚となったことである。 以前のShonan BMWスタジアム平塚はカッコよかったのに対し、レモンガススタジアムはだいぶカワイイ感じになった。企業名とはいえ、あまりにネーミングの方向性が変わりすぎである。 さて、今回の記事では湘南ベルマーレについて改めて紹介しておきたい。 クラブの歴史は1968年創部された藤和不動産サッカー部にさかのぼる。この時点でプロ化を見据えてサッカー部を作ったというから驚き。 当時としては異例の合宿所を建設した

        平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
      • FC東京の2023シーズンが終了。川岸社長に総括してもらった|ミクシル

        FC東京がMIXI GROUP入りして2年目となる2023シーズンが閉幕。シーズン途中の監督交代や、新クラブエンブレムの発表など、戦績・運営・興行面のさまざまなトピックについて川岸代表に総括を聞きました。 東京フットボールクラブ株式会社 代表取締役社長 川岸 滋也 慶應義塾大学経済学部卒業。1999年 株式会社NTTドコモ入社。コンテンツ開拓やポータル運営、Webサービスの立ち上げ等、ネット事業全般に携わる。2008年7月 株式会社ミクシィ(現MIXI)入社。mixi Platformを活用したプラットフォーム戦略の検討や各種アライアンスを推進。2012年 株式会社リクルート入社。ネット系開発部門やコーポレート部門で従事後、2020年7月 株式会社ミクシィ(現MIXI)に復帰。ライブエクスペリエンス事業本部 スポーツ事業部の事業部長を経て、2022年2月 Jリーグクラブ FC東京を運営する

          FC東京の2023シーズンが終了。川岸社長に総括してもらった|ミクシル
        • 第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)

          11/20(火)に掲載した『第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング報告書』におきまして、DAZNに関して事実と異なる下記情報が掲載されておりました。訂正し、お詫び申し上げます。 ・年間視聴者数に関する数字および収益状況 ・J3の放映権 日時:2023年10月28日(土) 場所:富山県民会館3階302号室 弊社:左伴社長、齋藤社長室長、遠藤強化部長 出席者:20名 1.社長説明 10月26日付プレスリリース秋春シーズン制移行に関する弊クラブの見解について 2.質疑応答 Q.このような機会を作っていただき、また、クラブ見解を発表していただいことに、とても感謝している。しかし、クラブ見解を読んだ一部の方たちが「富山はシーズン移行に賛同している」と間違って捉え、SNSに投稿・拡散させたことで、「降雪地域の富山が賛同しているのであれば問題ないのではないか?」というような風潮になりつつある。それは

            第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)
          • 2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 森岡亮太選手今シーズン3得点目を決める! - SHIPS OF THE PORT

            今日はルヴァンカップの決勝が埼玉スタジアムで行われます。 試合は、名古屋グランパス vs セレッソ大阪。 グランパスは初優勝を、セレッソは4年ぶり2回目の優勝を狙います。 私はその4年前の決勝を見に行っていました。 試合会場は埼玉スタジアム。 その時の決勝は、セレッソ大阪 vs 川崎フロンターレ。 セレッソ大阪サポーター。こっちはピンク!! 川崎フロンターレサポーター。フロンターレは水色!! バックスタンド側 こういう満員での観戦が懐かしいです。 はやくこの頃のように戻れるといいですね。 座席はメインスタンドの前から3列目。 選手との距離が近く、声もよく聞こえたのですごく興奮したのを覚えています! 初優勝のセレッソ大阪。 今日はどんな試合になるか楽しみ!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? マナーの日 2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 結果

              2021-2022 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ 第12節 森岡亮太選手今シーズン3得点目を決める! - SHIPS OF THE PORT
            • Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              プロスポーツの大きな指標の一つ、それが観客動員数です。 プロたるもの、お客を呼んでナンボというのは避けて通れない宿命です。 一方、観客動員数の評価の時によく使われるのが「平均値」です。 その算出方法はあえてここで説明はしませんが、この平均値には実は大きな落とし穴があるのです。 その例えとして、「全国中学校校長の平均売春人数」というのがあります。 イメージで言えばもちろん0人のはず…ですが、実はこれは1.2人なのです。 え、中学校の校長ってみんな売春してるの…? …というわけではなく、これは一人のレジェンド校長が平均値を押し上げまくっているにすぎないのです。 www.youtube.com このように平均値は数値のある一面を表現しているにすぎず、平均だけを見ていると必ず見落とす部分があるのです。 今回は平均値で語られがちなJリーグの観客動員数を、あえて平均値を使わずに考えてみたいと思います。

                Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • ○○のある日常を楽しんでいきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                三連休、最終日🐻 今週は週の初めに雪が積もりましたが、その後は穏やかな日が続いています。 雪はお昼前後から降り始め、夕方にはしっかり積もっていました。 靴底の高さぐらいだから、7~8cmくらいかな 雪自体はその日中に止みましたが、翌日は雪が積もった中を歩いて通勤。 車道を走る車も大変ですが、歩道も、歩く人によって踏み固められた雪(?)氷(?)の上を滑らないように、足を垂直を下すように歩を進めます🐾 翌々日には雪はほとんどなくなりましたが、所々路面が凍っているところがあったようで、通勤時間帯、足早に横断歩道を渡っている人が滑りかけているシーンを見かけました👀 凍った路面がやっかいです 週末を迎えるころには、日陰のごく一部に氷のような雪の塊が残る程度で、すっかりいつもの景色に戻っていました。 日差しは心地よいのですが、風がちょっと冷たい… 最近は、ランニングの休憩中に芝生の上でストレッチ

                  ○○のある日常を楽しんでいきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                • 幼い頃に一緒に頑張っていた一つ上の選手が!!! - Crecer FA

                  息子が幼稚園の頃に縁があって繋がった一つ上のお兄ちゃんが、先日、ルヴァンカップで途中出場ながらデビューしました(*´ω`*) 当時アメブロで繋がったお父さんで、今も交流があり、この間ランチを一緒に食べて、 「ここまで長く子供のサッカーを楽しませてもらえるのは、本当に幸せなことです。」 と、話していたところでした。 お父さんもその息子さんも「まだまだ通用しない。」 と仰っていて、もっともっと成長していかなければならないと感じているようでした。 進路を含め色々と悩むところですが、これからも上を目指してサッカーを楽しむというこでしたので、僕も「あの頃はこーんなに小さかったのに。こんなに立派になって。」と、親戚のおじさんくらいの気持ちで楽しみにしているところです(笑) 一応、公式で上がっているとはいえ、モザイク処理してときます(;´Д`A ``` これからも応援しています!!

                    幼い頃に一緒に頑張っていた一つ上の選手が!!! - Crecer FA
                  • 石丸伸二 - Wikipedia

                    2023年10月12日に石丸は市長任期が残り1年を切った中で、就任時に掲げた政治再建に関し「ほぼ達成した」との見解を、市議会定例会で議員の一般質問に答えて示した[45]。 2023年11月30日には2024年8月の任期満了に伴う安芸高田市長選挙に新人男性51歳(元・郵便局長、旧高宮町職員)が広島県庁で記者会見して立候補を表明し、次の安芸高田市長選への初の立候補表明となった[46][47]。石丸は「続けるとも続けないともまだ決めていない。選挙の日の1か月前ぐらい前は検討するかもしれないと思っている」と語った[48]。 石丸は2024年5月10日午後の臨時記者会見で[49]任期満了に伴う7月の安芸高田市長選に不出馬を表明した[50][51][52]。安芸高田市長退任後も既存政党に所属せず政治家を続ける意向で[53]、広島県内外の全ての選挙が対象とした[54]。7月の東京都知事選挙への立候補を問

                      石丸伸二 - Wikipedia
                    • 2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在) - 43号線を西へ東へ

                      走ることばかりに集中していては雑記ブログとは言えません。私の応援するJ1リーグのセレッソ大阪が、首位になっていますので記録しておかないと。 セレッソの首位を記念して記事を書きます。これまでの結果ととこれからの懸念点をまとめておきます。 今シーズンのセレッソ大阪の戦績 現在のJ1リーグの順位表 2024年セレッソの特徴 レビュー記事 今後の期待と課題 まとめ ちなみにセレッソ大阪は、リーグ優勝の経験はありません。Jリーグ以前のJSL(日本サッカーリーグ)では強豪ヤンマーサッカー部でしたが、Jリーグ立ち上げに間に合わずに30年も出遅れいるようです。 私が応援し始めた2年目にルヴァンカップと天皇杯を制しましたが、タイトルはそれだけ。ガンバは昔優勝も何回も経験し強かったですし、西隣の神戸も昨年優勝したところですから、そろそろうちも優勝してほしいものです。 今シーズンはスケジュールが合わずに一回も応

                        2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在) - 43号線を西へ東へ
                      • FC琉球がルヴァン杯ガンバ大阪戦のスペシャルポスターを制作 公式戦初対戦で大いにはしゃぐ :

                        187 U-名無しさん 2024/04/04(木) 18:18:23 1VeZd9Dg00404 https://twitter.com/fcr_info/status/1775805469984264646 はしゃぎすぎだろ ※FC琉球がルヴァン杯ガンバ大阪戦に向けてスペシャルポスターを制作 ⚽️|JリーグYBCルヴァンカップ / 4/24(水) #ガンバ大阪 戦 スペシャルポスター4連発🚢✉️🏟♨️ \ #青黒船襲来#拝啓ガンバ大阪さま#ひやごんの奇跡#ガンバだョ県民集合 クラブ初🙌ポスター4種同時公開🤩 お気に入りはありましたか? #FC琉球 ✔︎ 試合情報はこちらhttps://t.co/SOetlpSBKl pic.twitter.com/nCWoj0u8vh — FC琉球OKINAWA | FC RYUKYU OKINAWA[公式 𝑿] (@fcr_info) Apr

                          FC琉球がルヴァン杯ガンバ大阪戦のスペシャルポスターを制作 公式戦初対戦で大いにはしゃぐ :
                        • 1月の「よしやるぞ!」という気持ちを忘れず、2月もぼちぼちやっていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                          あっという間に2月になりました👹 日曜日のランニング🏃 このときの気温は手元のスマホで1桁後半でしたが、風がほとんどなく、「冬の終わり」の「り」の字をすこーしだけ感じたような気がしました。 まだまだ寒い日は続いてますが… 川では、種類の違う鳥たちが団らんしてました ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 今週気になったJリーグに関するトピックは2つ、分配金と3Dオフサイドライン。 ますは、分配金について。 www.jleague.jp ざっくりいうと、リーグで良い成績を残して、ファンを取り込めば、それだけもらえるお金が増えるということだと理解しました。 2024年度(再来年度)から2023年度のリーグ戦順位に基づいて、理念強化分配金という名のチーム強化費が入ってくるよう。 理念強化分配金という制度自体は、DAZNが放映権を取得した2017年に導入された制度で、2019年以

                            1月の「よしやるぞ!」という気持ちを忘れず、2月もぼちぼちやっていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                          • Jリーグが2024年からJ1~J3を各20チームにする案を検討 J1上位クラブに分配金を傾斜配分する案も :

                            Twitter: 62 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける けさのデイリースポーツによると、Jリーグが2024シーズンからJ1~J3のクラブ数を各20チームにする案を検討しているそうです。 18日の実行委員会で討議されたもので、加えてリーグからの分配金をJ1の上位クラブを中心に傾斜配分することも併せて協議されているとのことです。 [デイリー]Jリーグ 24年からJ1~J3の20チーム案検討 配分金比率も変更、リーグ価値向上狙う https://news.yahoo.co.jp/articles/0881c1e3c0210a46ff7ac89fa2e20210ab4efc12 Jリーグが早ければ24年シーズンから、J1~J3のクラブ数を20チームとする提案を行ったことが18日、複数の関係者の話で分かった。同日の実行委員会で討議された。それに伴い、来季

                              Jリーグが2024年からJ1~J3を各20チームにする案を検討 J1上位クラブに分配金を傾斜配分する案も :
                            • S・ランスが日本代表離脱の伊東純也に関して声明 | Goal.com 日本

                              最新ニュース試合速報移籍情報放送予定 スケジュール・チャンネルテレビ中継・ネット配信予定大会プレミアリーグ on TVラ リーガ on TVセリエA on TVブンデスリーガ on TVUEFAチャンピオンズリーグ on TVUEFAヨーロッパリーグ on TVJ1リーグ on TVJリーグYBCルヴァンカップ on TVチームブライトン on TVリヴァプール on TVレアル・ソシエダ on TVアーセナル on TVマンチェスター・シティ on TVバルセロナ on TVレアル・マドリー on TVバイエルン・ミュンヘン on TVヴィッセル神戸 on TVCL・EL CL試合日程・結果放送予定ニュースEL試合日程・結果放送予定ニュースプレミアリーグ・その他 プレミアリーグ順位表試合日程・結果ニュースブライトンリヴァプールアーセナルマンチェスター・シティマンチェスター・ユナイテッドラ

                                S・ランスが日本代表離脱の伊東純也に関して声明 | Goal.com 日本
                              • 2024年は「変」にしていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                ようやく、「2024」という数字に慣れてきた気がします🐻 今年に入って、ランニングのコースを少し変えました🏃 距離は変わらず、約10キロちょっと。 ランを開始して、帰ってきて、シャワー浴びると、だいたい2時間ぐらいのメニューです。 今日は途中でスマホのアプリを使って、ランのペースを測ってみました。 結果は、6:39分/km。 川沿いをのんびり、ときに考え事しながら、ときにモクモクと走っています🏃 ランニングも、今年は何か目標を持ちたいなと。 “やらないと!”って思うと続かなくなるので、目標というよりかは、“こんなことやってみたいな”ぐらいの、自分の気持ちに気付いて実行してみたいという感じに近いです。 天気が良い日に、原っぱで寝っ転がって、ストレッチするだけでも、十分満たされるんですが、今年はちょっとでも何か変えながら、何か試してみたいなと思っています。 ⚽ 🐻 🥅 ⚽ 🐻 🥅

                                  2024年は「変」にしていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                1