並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

一年生 漢字 ポスターの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難

    こんにちは、みゃーこ(@mya_Lolita)です。 突然ですが、みなさんは税納めてますか? 私は納めています。もし税を納めていない人がいたら、すぐに納めましょう。 さて、税といえばみなさんの中には子供のころに税の作文を書かされたことがある人がいるのではないでしょうか。税の作文は国税庁が実施している企画で、「身近に感じた税に関すること」や「学校で学んだ税に関すること」を題材とした作文を書くというコンクールです。そこにはたくさんの中学生が応募して、優秀な作品は表彰されています。 けど、これっておかしいと思いませんか?? 中学生なんてもんはまだまだお子ちゃまで、税なんてものは本で読んだことがある程度のキッズです。言ってしまえば、税エアプ勢が偉そうに税について語ってるわけです。 税エアプのキッズたち 税っていうのはもっと壮大なものなんです。そんなエアプのガキが語っていい代物じゃありません。事実と

      俺たちは大人なので子供よりずっと優れた税の作文を書ける - 六代目:生活の困難
    • 進研ゼミ小学講座チャレンジ2年生4月号は入学時のような豪華さ! - 知らなかった!日記

      大きなコラショの絵が描いた箱で届く DVD付き ~キラキラ進級式・教材の使い方をアニメで えんぴつ・いろんな色に光るキャップ・スタンプキャップ パワーアップタイマー(学習時間管理ができるゲーム機) 英語学習ワーク 実力アップドリル 九九バンド(計算練習・九九ソング・ストップウォッチ・タイマー機能付き) 2年生の漢字辞典はマンガ付き 漢字ポスター・九九ポスター 教材お片付けボックス わくわくサイエンスブック メインワーク(主教材) 1年生最後の実力診断テストの結果も返って来た チャレンジ1年生で届いた「スタートナビ」と一緒に使用中 4月から2年生になる息子が進研ゼミ小学講座を受講中です。入学時でもないのに、思っていた以上に楽しい教材がたくさん届きました。 大きなコラショの絵が描いた箱で届く 毎月、封筒で届くのに、今回はこんな大きな箱で届きました。 入学時もこんな箱で届き喜んでいましたが、入学

        進研ゼミ小学講座チャレンジ2年生4月号は入学時のような豪華さ! - 知らなかった!日記
      • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

        あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

          あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
        • 子ども教の信者は目をさましましょう

          子どもと書いたらガキどもという意味になります。子供は無実です、冤罪から救ってください。 「子ども」を交ぜ書きと書いたが、「子+ども」で、「女+ども」と同じ。「子供」とは別の単語。子供の代わりにはできない。表記の問題ではない。(2022/7) ★ひどいのはNHKだ。番組表でも「子供」は年一回くらいしか見ることがない。朝日新聞でさえ、「子ども」と決めている訳ではないそうだ。NHKはたちが悪い。稲葉延雄会長、「子ども」ガキども表記を一掃されたい。会長NHKの番組見てますか?聴取料不払いの理由にしましょう。偏向テレビなのだから。(2024・1・9) ★小学校の教科書からまぜがきをなくそう   も参考にして考えてください。 目次 ●まんが「子供いじめ」 ●よくある質問 ●文藝家協会提言案 日本共産党中央委員会よりの回答とそれへの反論 子ども表記問題とは? (初めての方はここを) 「子ども教の信者は目

          • 『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』刊行記念★当日のアンケート全公開

            文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 まもなく、『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』を刊行いたします。 本書は、古典否定派・肯定派の本物の研究者があつまって論戦に挑んだ2019年1月のシンポジウム「古典

              『高校に古典は本当に必要なのか 高校生が高校生のために考えたシンポジウムのまとめ』刊行記念★当日のアンケート全公開
            • 小学校低学年向け語彙力アップ教材を購入 - 知らなかった!日記

              目次 「10歳までに」のマンガシリーズは… 文英堂シグマベスト『小学4年生までに覚えたい物語文の基本フレーズ400』 公文『小学3~6年の慣用句・ことわざいっきに極める国語5』 充分与えているつもりでいましたが、前回の記事に書いたように、本人から「もっと教材が欲しい」という発言があったし、テレビや本から自然に学ぶより、教材で学ぶ方が早いので、言葉系の教材を買うことにしました。 shimausj.hatenablog.com 「10歳までに」のマンガシリーズは… いろんな出版社から出されている「10歳までに覚えたい」マンガシリーズは、どれも1000語以上の言葉が載っていて、これ一冊買って済ませたいところですが、 小学生おもしろ学習シリーズ まんが10歳までに覚えて差がつく 言葉大辞典1070 出版社/メーカー: 西東社 発売日: 2018/06/26 メディア: Kindle版 この商品を含

                小学校低学年向け語彙力アップ教材を購入 - 知らなかった!日記
              • 奥森皐月 - Wikipedia

                奥森 皐月(おくもり さつき、2004年5月9日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。 かつてはシーアンドティーに所属していた。 略歴[編集] 2006年にスチールで活動をはじめる[1]。 2008年4月、NHK教育テレビ『にほんごであそぼ』にレギュラー出演[1]。 2015年度より同番組内で、ちーむ・をとめ座としても活動。 2015年9月の公演「シーパー」より少女劇団いとをかしに参加[2]。 2016年4月22日、スターダストプロモーション芸能3部の小中学生による「私立輝女学園(3期)」メンバーとなり、2017年3月26日卒業。 2017年10月、テレビ東京『おはスタ』の金曜おはガールに就任。 2020年度よりNHK教育テレビ『すイエんサー』のすイエんサーガールズに就任。 2020年9月、QJWeb「クイックジャーナル」にて連載スタート。

                1