並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

下呂温泉 天気の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 白馬みずばしょう温泉、ホテル・シェラリゾート白馬に宿泊。再構成した専用浴場と説明されており、内湯といえど窓は開け放された半露天状態、本当に100%源泉かけ流し?かと思うぐらいたっぷりの湯。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の朝、貸切状態の雨飾荘・村営露天風呂で朝風呂入浴後、朝食に向かいました。食堂には既に特製炊きたて釜飯が準備され、ノドグロの干物、湯豆腐、山菜、温泉卵等、全て味付けも良く久しぶりに完食。 ただ、心配なのは天気の方で、今日予定していた「栂池自然公園散策」、今にも雨が降り出しそうでしたが、取り敢えず栂池高原ゴンドラ乗り場に向かいました。ゴンドラ乗り場手前で心配していた雨が降り始め、乗り場到着時は本降り、今日の自然公園散策を諦めることに、ただ予定を変更したのは良いのですが、今からどのように時間を過ごすか大問題となり(`・д・´)...。 暫し車を止め、雨飾荘で入手の「白馬めぐりマップ」のカタログをじっくり眺め、 ホテルのチェックインまでの時間過ごしの方策として、「白馬ジャンプ競技場」、「姫川源流自然探勝園」、さらに「せせらぎの里」などの見学に決定 。 先ずは、長野オリンピックで日本ジャンプチ

      白馬みずばしょう温泉、ホテル・シェラリゾート白馬に宿泊。再構成した専用浴場と説明されており、内湯といえど窓は開け放された半露天状態、本当に100%源泉かけ流し?かと思うぐらいたっぷりの湯。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    • 白馬みずばしょう温泉 ホテル・シェラリゾート白馬ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

      2日目の朝、貸切状態の雨飾荘・村営露天風呂で朝風呂入浴後、朝食に向かいました。食堂には既に特製炊きたて釜飯が準備され、ノドグロの干物、湯豆腐、山菜、温泉卵等、全て味付けも良く久しぶりに完食。ただ、心配なのは天気の方で、今日予定していた「栂池自然公園散策」、今にも雨が降り出しそうでしたが、取り敢えず栂池高原ゴンドラ乗り場に向かいました。ゴンドラ乗り場手前で心配していた雨が降り始め、乗り場到着時は本降り、今日の自然公園散策を諦めることに、ただ予定を変更したのは良いのですが、今からどのように時間を過ごすか大問題となり(`・д・´)...。 暫し車を止め、雨飾荘で入手の「白馬めぐりマップ」のカタログをじっくり眺め、ホテルのチェックインまでの時間過ごしの方策として、「白馬ジャンプ競技場」、「姫川源流自然探勝園」、さらに「せせらぎの里」などの見学に決定 。 先ずは、長野オリンピックで日本ジャンプチーム

      • ゲロゲロ🐸 - 合格医学部の日記

        昨日は成人式の日でしたが、息子は式には参加しないとの事で😅💦 主人は、ソフトテニスが休みとの事。 娘は三連休の中日。 天気が良いし、年末年始はお出かけしなかったし、どこかに行くか?!になりました。 調子が悪いけれど、出かけた方が気分的に良いというので、珍しく主人も一緒に! そして、主人が行く時は必ず一緒のトナはお留守番に😅💦 というのも、今回はワンちゃん連れてはなかなか厳しい場所、下呂温泉に行くことにしたからです。 幸いにも、息子がテスト勉強でお留守番でしたので、トナも寂しくない😊 下呂温泉近くの下呂交流会館アクティブには、卓球の試合や合宿で10回以上は行ったことがあるのですが、温泉や観光を一度もしたことがなかった私たち。 いつも会場を出たら、真っ暗な感じでしたので💦 3日連続の合宿の時は息子は宿泊したのですが、私たち夫婦は3日連続通いました💦 そんな縁があるようで、なかった

          ゲロゲロ🐸 - 合格医学部の日記
        • 四半世紀ぶりのゴルフ。阪奈カントリークラブでアレが壊滅した - 続おばちゃんDAYS

          こんにちは、たき子です。 先日の予告通り、四半世紀ぶりのゴルフに行ってまいりました。 ↑↑たき子ではなく友人。ちっちゃいから無断掲載許せ(*´艸`*) 友人に拾ってもらって生駒方面へ。 朝から小雨だけどプレイの時間帯には止む予報だった。 少し早めに着き敷地内の打ちっぱなしで練習してからコースに出ることにした。 おお! ここの打ちっぱなし場はタッチパネルで管理するのね。 ゲーム形式でも打てるんだなあ。 一球打ちor打ち放題を選択できるし設備の整った打ちっぱなし場だわー。 それにしても友人とたき子ふたりとも擦ったり曲がったり。。。やらかし放題。すでにやばい予感しかない^^; 練習をすませ、やってきたのは大阪府大東市龍間にある阪奈カントリークラブ。 大阪平野が見下ろせる絶景のコースよ。 プレイ料金は平日なら11000円。 このコースでこの料金なら納得だ! カートへクラブバッグを積んでもらいさっそ

            四半世紀ぶりのゴルフ。阪奈カントリークラブでアレが壊滅した - 続おばちゃんDAYS
          • 道の駅「花街道付知」で車中泊!土岐プレミアム・アウトレットで誕生日プレゼントを買おう!(岐阜県)#012 - 格安^^キャンプへGO~!

            今回は嫁さんの誕生日という事で買い物に付き合う約束をした筆者ですが、地元富山からだと岐阜県土岐市までは遠く、日帰りだと移動時間がもったいないですね。 そのため、休みの前日に半休をとって車中泊をしながら土岐プレミアム・アウトレットへ向かう事に決定です。 下呂温泉に行こう! 下呂プリンを買おう! 無料駐車場に車を移動しよう! シーフードパスタを作ろう! クアガーデン露天風呂で温泉に入ろう! 道の駅「花街道付知」へ行こう! 晩酌タイム楽しもう! 50系エスティマ8人乗りは車中泊にはおススメ! 土岐プレミアム・アウトレットへ行こう! たけのこ御飯を作ろう! 恵那峡に行こう! 八幡神社(一日市場館跡)へ行こう! 土岐プレミアム・アウトレットでショッピングを楽しもう! 旭家食堂で「てりカツ丼」を食べよう! 今回の車中泊費用【道の駅 花街道付知】 下呂温泉に行こう! 車中泊当日は天候も悪く仕事が終わって

              道の駅「花街道付知」で車中泊!土岐プレミアム・アウトレットで誕生日プレゼントを買おう!(岐阜県)#012 - 格安^^キャンプへGO~!
            • 白馬みずばしょう温泉 ホテル・シェラリゾート白馬 ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

              2日目の朝、貸切状態の雨飾荘・村営露天風呂で朝風呂入浴後、朝食に向かいました。食堂には既に特製炊きたて釜飯が準備され、ノドグロの干物、湯豆腐、山菜、温泉卵等、全て味付けも良く久しぶりに完食。ただ、心配なのは天気の方で、今日予定していた「栂池自然公園散策」、今にも雨が降り出しそうでしたが、取り敢えず栂池高原ゴンドラ乗り場に向かいました。ゴンドラ乗り場手前で心配していた雨が降り始め、乗り場到着時は本降り、今日の自然公園散策を諦めることに、ただ予定を変更したのは良いのですが、今からどのように時間を過ごすか大問題となり(`・д・´)...。 暫し車を止め、雨飾荘で入手の「白馬めぐりマップ」のカタログをじっくり眺め、ホテルのチェックインまでの時間過ごしの方策として、「白馬ジャンプ競技場」、「姫川源流自然探勝園」、さらに「せせらぎの里」などの見学に決定 。 先ずは、長野オリンピックで日本ジャンプチーム

              • 下呂温泉旅行記⑤観光スポットめぐり - 思い立ったら吉日Blog

                今日は下呂温泉の観光スポットをご紹介 下呂温泉街にも観光スポットはあるのかな~とお思いのみなさまのために、今回は私が回ってきた下呂温泉街の観光スポットをご紹介したいと思います! 全部歩いて回れるので、てくてく歩いて回るのも気持ちよかったですよー! 加恵瑠神社 温泉寺 かえるの滝 さるぼぼ七福神社 せせらぎの小路 噴泉池 湯のまち雨晴公園 億萬神社 首なし地蔵 まとめ 加恵瑠神社 まずはこちらの加恵瑠(かえる)神社です。 お賽銭を入れて鈴を鳴らすと・・・アドバイスがもらえます!! 私の前のカップルは、彼女には「お金がカエル。ゲロゲロ。」というようなことを言われてました(笑) そして私にはというと・・・「幸せがカエル。ゲロゲロ。」みたいな内容でした。 お~ホントですか~わぁい、またすぐ幸せがやってきますように~(笑) 婚活うまくいくのかも♡ 来年、電撃結婚とかしてるかもしれないなぁ…わくわく(

                  下呂温泉旅行記⑤観光スポットめぐり - 思い立ったら吉日Blog
                • 【飛騨】日帰りで下呂に行ってきたよ【ただし温泉には入っていない】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                  日帰りで下呂市へGO こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 1月5日。 世間的には休みだったりそうじゃなかったりという微妙な日。 自営業の両親にとっては正月休み最終日。 接客業の私にとっては正月連勤明けの休日。 せっかく休みが被ったんだからどこかに出かけてみようという話になり、思い付きで下呂に行ってみることにしました。 下呂といえば、温泉が有名な観光地。 1本1500円~2500円くらいのワインです。 でも、我々の目的は温泉ではありません。 目指す場所は回転寿司店です。 『 海がない岐阜県の山間部に寿司を食べにいくだと?貴様、気でも狂ったか? 』と思ったかたもいるでしょう。 いやね、以前、ローカルなテレビ番組をみてたとき、美味しそうなお寿司のCMが流れたんですよ。 そのお店の一番の売りは生サバ。 これを父と見て、「 ここ、いつか行ってみたいね 」って話をしたのが記憶に残

                    【飛騨】日帰りで下呂に行ってきたよ【ただし温泉には入っていない】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                  • 雪景色 - ブログ名、捨てました

                    2020年現在、地球は本当に温暖化しているのでしょうか? もしそうならば、この先、本州で雪景色を見る事が少なくなるかもしれません そう言う訳で、これまで撮影した雪景色を集めてみました 古い画像もあるので、画質が悪くサイズもバラバラ あらかじめご了承ください 米原 10年以上前の画像です うる覚えです 伊吹山付近だと思います 名古屋から冬の名神高速道路を西に走らせると、関ヶ原の辺りから景色が激変します これがたまらなく好きで、用もなく車を走らせた事もありました 岐阜県や滋賀県はドカ雪で、アッと言う間に雪が積もります 温暖化でこの景色が見れなくなると思うと、寂しいばかりです 道の駅 白尾 岐阜県郡上市白鳥町にある道の駅「白尾ふれあいパーク」での一枚 こちらも10年以上前の写真で、エスティマの4WDに乗っていましたね この当時、冬は毎週の様に長野県or岐阜県or滋賀県へ繰り出していました 運が良

                      雪景色 - ブログ名、捨てました
                    • 【黒川温泉】湯めぐり 女一人旅*2種の極上青湯と絶品あか牛カレー(日帰り・アクセス・おすすめ旅館) - しゅしゅ旅日記

                      【2020年10月11日(日)】 こんにちは、しゅしゅ子です。 実は最近、期間限定で福岡に移住しました。 (コロナの影響で会社の拠点が一時的に東京から福岡に移動しまして。) 引越しの疲れもあり、ゆっくり温泉にでも浸かりたいなぁ、と思っていたんです。 そこで色々調べてみると、 九州って温泉県 なんですね!! しかも、福岡から簡単に行けてしまう温泉地がわんさか。 なんて素敵なんだ…♡ というわけで、今回は日帰りで訪れた 黒川温泉・湯めぐりの旅 をまとめてみたいと思います。 スタート(*´꒳`*)ノ 1、黒川温泉 湯めぐり旅 基本情報*日帰りで「楽しむ」ために知っておきたいこと 黒川温泉ってどんな場所? 黒川温泉 入湯手形とは? 黒川温泉までのアクセス 2、黒川温泉 湯めぐり旅 1湯目*歴史の宿「御客屋」江戸時代から愛され続ける自家源泉 3、黒川温泉 湯めぐり旅 ランチ*あか牛が自慢のレストラン

                        【黒川温泉】湯めぐり 女一人旅*2種の極上青湯と絶品あか牛カレー(日帰り・アクセス・おすすめ旅館) - しゅしゅ旅日記
                      • なばなの里へ行くならイルミネーションがおすすめ! #なばなの里 - 格安^^キャンプへGO~!

                        12月に入ると寒い日も増えてきて、地元の富山県ではキャンプ場が営業をやめるところがほとんどです。 そんなタイミングで夫婦連休がとれたので、天気も良いので急遽以前から行ってみたかった三重県長島「なばなの里」へイルミネーションを見に行ってきます。 なばなの里へイルミネーションを見に行こう! ひるがの高原SAで鶏ちゃん丼を食べよう! モネの池に行こう! 九華公園で散策しよう! イルミネーションといったら「なばなの里」! なばなの里には17時前には到着しよう! なばなの里で早目に夕食を摂ろう! イルミネーションを楽しもう! 南濃温泉「水晶の湯」で温泉に入ろう! 道の駅「平成」で車中泊をしよう! エスティマを車中泊仕様に換装しよう! 下呂温泉「いでゆ朝市」で朝食! ホットサンドを作ろう! 飛騨山王宮「日枝神社」に参詣しよう! 今回の車中泊費用【道の駅 平成】 なばなの里へイルミネーションを見に行こう

                          なばなの里へ行くならイルミネーションがおすすめ! #なばなの里 - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 三重県に日帰り温泉リベンジに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

                          まいど。 天気はあまり良くないけどまた暖かい日が続いていますね。 前回、下呂温泉に行ったにも関わらず、温泉に入らなかったという痛恨のミスをしてしまったので、日帰り温泉リベンジにと先日の日曜日に三重県に行ってきました。 大きな神社も行きたかったので、行き先を鈴鹿、湯の山温泉に絞ってのドライブです。 それでは行ってみよう。 まずはいつもの息子と一緒にちくわのお散歩です。 近所の山も紅葉が終わりをむかえています。 お散歩も済ませてちくわに朝ごはんをあげてから私達も朝食です。 …。 …。 …ですよね~。 ま、お前はさっきご飯を食べたばかりだからあげませんけどね。 さて、朝食を済ませてしばらくしてからちくわも車に乗せて出発です。 三重県にはお昼に到着予定。 どうせなら美味しいお昼を食べたいですよね。 ヨメさんが調べた所、四日市に良さそうなラーメン屋さんがありました。 「鉢ノ葦葉(はちのあしは)」さん

                            三重県に日帰り温泉リベンジに行こう。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
                          • 外国人うじゃうじゃ 特急ひだ3号で富山・金沢へ - まーきちのお気楽生活

                            特急ひだで富山へ HC85系 岐阜駅 犬山城 美濃大田駅 飛騨川 下呂駅 宮トンネル 高山駅で外国人多数乗車 飛騨古川駅 猪谷駅 越中八尾駅 富山駅 金沢駅 特急ひだで富山へ 名古屋駅を午前8時半に出発する特急ひだ3号富山行きです。ほぼ本州横断でほぼ3時間50分の乗車時間です。 HC85系 名古屋を発着する在来線の特急は北陸方面への「しらさぎ」、三重和歌山方面への「南紀」、長野方面への「しなの」、そしてこの「ひだ」とありますが、愛知県に住んでこのかた25年、利用したことがありません。初めて乗りました。 (南紀は先日ほんのちょっとだけ利用しました) 昨年デビューしたハイブリッドディーゼル車両HC85系です。ディーゼルエンジンと蓄電池に貯めた電気で走るんですね。 PERFORMANCE 車両性能 | 東海旅客鉄道株式会社 シーとはわりと硬めでした。背面には大きなテーブルがあります。 肘掛けにコ

                              外国人うじゃうじゃ 特急ひだ3号で富山・金沢へ - まーきちのお気楽生活
                            1