並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

下灘駅 アクセスの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • すずめの戸締まり 聖地巡礼(舞台探訪)~大分、愛媛、神戸、東京、宮城、岩手 等~ - アストラルのつれづれ旅日記

    ついに公開された「すずめの戸締まり」 詳しい感想についてはこの記事では言及しませんが、個人的には素晴らしい作品だったと思います。 新海監督も相応の覚悟を持ってあのテーマで作品を描くことを決めたのだと思いますし、その思いを受け止めたいと思いました。 公開後の3日間で興行収入18億円越えとかなり好調なスタートを切った本作。 私はというと、福岡県の劇場で最速上映(11月11日午前0時スタート)を見た後、翌朝に大分県へ移動。その後4日をかけて、作中で鈴芽が辿ったルートに沿って日本縦断の聖地巡礼旅を行って参りました! 本記事では、主にその巡礼旅で撮影した写真をご紹介したいと思います。 ※一部、8月に行ったPV編の探訪の内容を含みます。 ※公開直後の日本縦断旅以降に再訪した際の写真も随時追記しております ※この記事では、舞台探訪で撮影した写真との比較・検証のため、一部映画作品の画像を引用させていただい

      すずめの戸締まり 聖地巡礼(舞台探訪)~大分、愛媛、神戸、東京、宮城、岩手 等~ - アストラルのつれづれ旅日記
    • 【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

      【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、黄色のハンカチがたなびく島原鉄道・大三東(おおみさき)駅をご紹介していきましょう。 日本の観光地とか名所って"黄色いハンカチ"を振り回しがちじゃないですか(*'ω'*)。たぶんっていうか絶対この映画のせいです。 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 【DVD】 黄色いハンカチ振り回し名所の1つとして、今回は長崎県にある大三東(おおみさき)駅に行ってきました。皆さんもパソコン&スマホ画面の前で黄色いハンカチをご用意を!! <目次> 大三東駅のアクセス 現地の様子をリポート 黄色いハンカチ ハンカチに書いてある願いごと 島原名物「かんざらし」を食べに… 終わりに… 大三東駅のアクセス 大三東駅は、長崎県の私鉄・島原鉄道の駅の1つです。駅のくせに本数少なすぎて電

        【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 【JR四国の旅】予讃線・予土線・土讃線で松山から高知に - 弾丸トラベルは怖くない!

        JR四国の一周の旅の3日間、最初の1日をまとめてみました。 空港とターミナル駅が近い松山から 四国には各県に空港がありますが、鉄道と空港がダイレクトに結ばれている空港はありません。そんな中でも四国で一番の街である松山は鉄道ターミナル駅と空港が最も近い街でもあります。 松山空港はJR松山駅との近さは抜群であり、リムジンバスでも20分程の距離にあります。もっともJR松山駅はヨーロッパの駅のように市の中心部からちょっと離れているため、成り立っているのかもしれませんが、JRを乗り潰そうとするのであれば松山はスタートには良いかもしれません。 ANAの76Pと言う機材が巡り合うのも松山空港だからだとも言えます。コロナ禍の最初のころであれば早着当たり前でしたが、羽田発始発の583便は、定刻どおりの到着でした。 早足でタクシー乗り場に着いたのは8:51であり、乗り場にいるタクシーに乗り込みます。幸いなのは

          【JR四国の旅】予讃線・予土線・土讃線で松山から高知に - 弾丸トラベルは怖くない!
        • 東京を出て松山に引っ越した - そんなことはさておいて

          ネタではなくほんとにタイトルの通りです。 以降この記事は関連する生存報告と思考過程みたいなものを書いています。 そういえばやせいのプログラマになってから1年経過していた 厳密には前職の退職は10月末なんですがまあ誤差でしょう。昨年のrecapを見る限り正式告知するよって書いておきながらまだ正式告知してなかったような気もしますが、Twitterではやせいのプログラマであることについて書いているし、出身高校の進路講演会でそのことについて話しているし*1、なんならそのことをFacebookに書いたところ、いとこ→おば経由でまだ報告してなかった*2母親にも漏れています。ほんとは1年生存時点で生存した実績を以て報告する予定だったのですが…。しかし私がやせいのプログラマをしているということは何で報告に値する事項だと思ったんだろうか…。 Facebookのほうの告知では「とりあえず1年目の目標があるけど

            東京を出て松山に引っ越した - そんなことはさておいて
          • 超お得な切符を使って、九州四国乗り放題の旅をしてきた | SPOT

            コロナ禍により冷え込みを見せている観光の復興を目的として、JR九州から全線乗り放題の「みんなの九州きっぷ」が、JR四国から全線乗り放題の「四国満喫きっぷスペシャル」が発売されています。 これまでにも全線乗り放題きっぷはありましたが、これらのきっぷの特筆すべき点は、なんと言ってもその安さにあります。 「みんなの九州きっぷ」は新幹線も含む2日間乗り放題で10000円、「四国満喫きっぷスペシャル」は3日間乗り放題で8000円、と驚異の安さになっています。 そもそも博多から鹿児島中央まで新幹線(自由席)に乗ったときの料金が10110円ですからね。これ一発で元がとれる。イカれた安さです。 それぞれのきっぷについて軽く説明させていただきます。 みんなの九州きっぷ(https://www.jrkyushu.co.jp/train/minnnanokyushu/) ・利用期間は2020年7月11日から20

              超お得な切符を使って、九州四国乗り放題の旅をしてきた | SPOT
            1