並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

世界の山ちゃん レシピの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 『送り火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    三年ぶりの全面点火です。京都「五山送り火」。「大」の字がくっきりと!。すっかり恒例になりましたドラゴン先生の京都岡崎マンションでの「送り火」。2022年8月16日、ドラゴン先生が撮影。 夕方5時半過ぎにドラゴン先生のマンションに到着。まだ雨は降っていませんでしたが曇り空。夕方から夜にかけてはかなり激しい降雨が予報されていました。どんよりとしたお天気で移動するには助かりました。名古屋駅の百貨店で「名古屋メシ」のツマミを仕込んで持参しました。マンションではすでにドラゴン先生が受け入れ準備を完了させており到着するや否やビールで乾杯(註;手洗い、うがいをすることは忘れませんでした)。テーブルの上にはお手製のニンジンのタラコ炒め、茹だだちゃ豆が山盛り。さらにゴーヤチャンプルーの下拵えもされていました。こちらは追って長女ご夫妻が到着してから料理すると。ビールを飲みながら持参した名古屋ツマミを皿に盛り付

      『送り火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    • 手羽先を美味しく食べよう!我が家の定番・手羽煮付け - タイの晩ごはん

      こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本では緊急事態宣言が多くの地域で解除になったようですね。 ここ、タイ・バンコクでも非常事態宣言が緩和され、デパートやレストランなどの営業が再開されました。 一方で、タイ入国の航空便の運行禁止措置は6月末まで延期となりました。 タイに観光客がやってきてくれるのはもう少し先のようです。 さて、今回のテーマは「鶏手羽」。 皆さん、鶏の手羽先って普段食べてますか? もしかすると、世界の山ちゃんや居酒屋なんかで出される唐揚げは食べるけれど、家では調理しないという人も多いかもしれませんね。 しかしそれはもったいない! 鶏の手羽先は確かに食べにくいけれど、鶏もも肉よりもあっさりしていて、鶏むね肉よりもジューシーな、非常に美味な部位なんです。 骨が多くて食べにくい、という声も聞こえてきそうですが、肉でも魚でも、骨周りの肉が一番美味しいのは世界の常識。 しかも、鶏手羽は安

        手羽先を美味しく食べよう!我が家の定番・手羽煮付け - タイの晩ごはん
      1