並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

中東の笛 アジアカップの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「手に当たったらなんでもハンド」ではない……サッカーのルールを広める側から見た誤審騒動と現代サッカー【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    ©Jリーグ サッカーの競技規則は毎年細かく修正されている ときとして同じ事象でも1年前とは違った判定になることがあり 見ているほうが規則改正を知らなければ 審判がミスをしたと思われることになる どうしてこんな事態になっているのか アジアサッカー連盟に9年間出向して審判部長を務め 世界的な競技規則改正の事情をよく知る 日本サッカー協会審判委員会の小川佳実副委員長に聞いた 2019年のマリノス対レッズの騒動は「大切な判断だった」 ヨーロッパには自分のサッカー観やプレーに対する考え方がすごく強い審判が多いですね。そして国によっては手に当たればすぐにハンドという反則を取るという傾向もあったりします。競技規則があったとしても、みんなピタッと判定が同じにはならないんですよ。でも、ある一定の範囲の中で同じになるようにして、その範囲を超えちゃいけないとは思います。 「手に当たったらなんでもハンド」というの

      「手に当たったらなんでもハンド」ではない……サッカーのルールを広める側から見た誤審騒動と現代サッカー【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    • 【サッカー】ルールがあるからスポーツはおもしろい。サポーター側もルールを守ろう! - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 当ブログはサッカーを中心にスポーツジャンルの記事が多いですが、ここ最近はやはりコロナに絡めた記事も多くなりました。 これからは、コロナ感染予防もしっかり管理しながら各競技の運営を進めていかなければいけませんね。 各種競技団体も試行錯誤に苦労していると思います(^^; なんといっても初めてのことですからね・・・ 上手く行っていることもあれば、上手くいかないこともあるだろうけど、知恵を絞ってこの難局を乗り越えて欲しいですね。 そんな中、少し残念なニュースがありました・・・ サポーターのルール違反 www.j-cast.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 現在Jリーグでは、5,000人を上限に来場者を規制したり、応援チャントをしないなど厳密な対策をしています。 これまでの応援スタイルでは、感染者を増やしかねないので、このような対策を施すのも理解でき

        【サッカー】ルールがあるからスポーツはおもしろい。サポーター側もルールを守ろう! - 北の大地の南側から
      • 【サッカー】U-23日本代表、難敵UAEを2-0で破り決勝T進出決定!UAE戦の振り返り - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 パリ五輪の出場権がかかったU-23アジアカップは、今日の未明、グループステージ第2戦UAE戦が行われました。 この試合勝つと決勝トーナメント進出がほぼ決まる大事な一戦。 日本代表は決勝トーナメント進出を決めることができたのでしょうか。 今日はUAE戦の振り返りです。 難敵UAEを破り決勝T進出決定! l.smartnews.com 日本vsUAE戦の前に韓国vs中国戦が行われ、韓国が2-0で中国に勝っていたので、この試合勝てば決勝トーナメント進出が決まる試合でした。 結果から言えば、日本が要所要所でゴールを決めて2-0でUAEを破り、決勝トーナメント進出を決めました。 試合は前半から日本がやや押し気味で進みましたが、日本もいいところまでゴールに迫るんですが、UAEのGKが好セーブを連発。 試合通じて、このUAEのGKはいいところで好セーブしていたので、苦戦

          【サッカー】U-23日本代表、難敵UAEを2-0で破り決勝T進出決定!UAE戦の振り返り - 北の大地の南側から
        • 【サッカー】待ちに待ったワールドカップついに開幕!開幕戦カタールvsエクアドル戦をレビュー! - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 昨日の未明に、開幕セレモニー後すぐにカタールvsエクアドルの試合が始まり、カタールワールドカップが開幕しました! 待ちに待った4年に一度のサッカーの祭典! 開催までいろいろ言われてきましたが、とにかく無事にワールドカップが開催されてよかったと思います。 昨日は開幕セレモニーもあったので、試合は開催国のカタールと南米4位のエクアドルとの試合、ひと試合だけでしたが、世界中のサッカーファンが見守る開幕戦はどのような試合だったのか… 振り返って見てみましょう! 開幕戦はエクアドルが制す!カタール無念の黒星 share.smartnews.com およそ1ヶ月の長期間をかけて、世界一を決めるワールドカップのオープニングゲームは、エクアドルが南米らしいゲーム運びの上手さで、開催国カタールを撃破しました。 オープニングゲームという事もあって、カタールに硬さが見えましたね

            【サッカー】待ちに待ったワールドカップついに開幕!開幕戦カタールvsエクアドル戦をレビュー! - 北の大地の南側から
          • 【U23アジア選手権】日本は判定に苦しみカタールとドロー 連敗ストップも未勝利で大会を終える :

            おかしな判定の連続でしたわ #daihyo — どらお@冬眠中 (drao_victory) 2020, 1月 16 不条理なPKで勝ち点1でした #tvasahi #AFCU23 #U23日本代表 #daihyo #JFA — ひろ a.k.a. sky (kyoushitsu) 2020, 1月 16 1人少ないし、審判酷い中でよく頑張った😭 #daihyo — naho🐬☆☆☆ (front_napo) 2020, 1月 16 日本×カタールというより 松木安太郎×審判だったな #daihyo #matsuki #U23アジア選手権 — 岡野誠@書籍「田原俊彦論 芸能界アイドル戦記」発売中 (siefuji) 2020, 1月 16 ほんと…こんなこと言っちゃいけないのはわかってるけど………カタールざまあみろ!! #daihyo — ユウリ (kawasemi_Alice) 20

              【U23アジア選手権】日本は判定に苦しみカタールとドロー 連敗ストップも未勝利で大会を終える :
            1