並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

乗馬ズボンの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 私がこの町で馬に乗らない理由 - JuniperBerry’s diary

    今週のお題「乗ったことがある動物」 馬に乗ってました。 10年以上 うち8年はほぼ毎日(週に6日)乗っていて そのころは馬のお世話と 家のインコのお世話で 毎日を過ごしていたような ただ ここ京都に 越して来てからは 暑すぎと 寒すぎとで 乗っていません 気温でやめるなんて そんな 「ヤワだなあ」 って 思いましたか? 思いましたよね はい 私も思っています 乗馬愛がそれほど なかったのね って (ただ 日本での乗馬料金が お高すぎる のも 理由の大きな一つ ですけれど) 寒い方はまだ良いんです もともと乗馬をしていたのが ドイツだったので 暖房設備のない 氷点下の厩舎で あまりの寒さに 歯をカチカチ鳴らし 足踏みしながら 馬装してましたから それでもレッスンになれば 乗馬は全身運動なので 真冬でもそれなりに 汗はかきますし まず 乗っている 馬があったかい 真冬のアリーナは 人馬の吐く息

      私がこの町で馬に乗らない理由 - JuniperBerry’s diary
    • 大好きな楓の木  のそばでコケた - JuniperBerry’s diary

      いつ見ても 大好きな 楓の木にも 春がやってきて 若い葉っぱと 可愛いお花を身に纏い 晴れた日は 特に 投下する光が ちらちらと きらめいて そこだけ空気が 違ってるみたい です そして 根元には 楓の小さな子供たちが いっぱい🎶 なんですけどね この写真をとった翌日のこと この日も ご機嫌で 楓の木の 脇の スロープを歩いていたら 背の高い 外国人さんが 向こうからやってきて 「おはようございます」って あいさつしてくれて 私も ご機嫌で 「おはようございます」って 答えたんだけど すれ違いざま 端によりすぎて 小石だらけで ガタガタゴトゴトの 側溝で 蹴躓き 右足首ひねって その場に座り込んでしまった 外国人さん その場に 立ちすくんで 「大丈夫? ごめんなさい」 大丈夫、大丈夫 あなたのせいじゃないし と 笑顔を作ったけど さすがに しばらく立ち上がれなかった (いつもなら 立ち上

        大好きな楓の木  のそばでコケた - JuniperBerry’s diary
      • おしゃれにほど遠い私 - ジジの戯れ事

        2023.10.12(木)晴れ 今日は汗ばむ陽気で、長袖のシャツは暑かった・・・。 毎朝、着るものを考えるのが面倒なので、引き出しの一番上手前にあるものを着ることにしている。一日前は肌寒かったので、ちょっと厚めのシャツがそれだった。 『ちょっと暑かったなあ~』 【今日のお花&花言葉】 ノゲイトウ / 希望の灯 ほかに「おしゃれ」も花言葉。 ユーチューブに時々、映ってる自分の服装を見て、『植木屋ぽくないなあ~』と思っている。 私の親方は、「おしゃれ」な方で、脚絆、手甲、地下足袋、シャツ、乗馬ズボンは全部藍染めのもの。特に地下足袋は、オーダーメイドのもの。もちろん冬のジャンパーも紺色。誰が見ても、植木屋定番の格好だった。 とても似合っていて、恰好が良かった。 そんな親方が、唯一似合わなかったのが、ヘルメットだった。当時は規制も緩かったので、公共の仕事でもヘルメットはかぶらなかったが、ゼネコンの

          おしゃれにほど遠い私 - ジジの戯れ事
        1