並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

予讃線 時刻表の検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • 海に一番近い駅@予讃線下灘駅にて : Pentax Heaven

      旅に出た理由は たった一枚のあの写真に出会えたから....。 そんな旅心をくすぐる写真って確かにあると思う。 予讃線下灘駅。 「海の見える駅」として話題になった愛媛県伊予市にある小さな駅。 線路の向こうに広がる海。 そして駅のホームには小さなベンチがふたつだけ。 ん…なんか本当に旅情を誘う風景だなぁ。 青春18きっぷのポスターにも採用されたこの駅。 その時のキャッチコピーがこちら。 小さな駅舎。 1時間に1本あるかないかの時刻表。 ちょうど下りの列車が入ってきた。 1両だけの列車。 乗る人もなく、降りてきた乗客は一人だけ。 小さな駅。 利用客もほとんどなし.... それでもやっぱりこの風景....いいなぁ。 実はこの駅 乗り降りする人よりも 写真を撮ったり、ただホームのベンチに座りに来たり そんな人たちの方が多い。 実はこの日も 写真には写ってないけれど、カメラを持った人やカップルが多数。

        海に一番近い駅@予讃線下灘駅にて : Pentax Heaven
      • 【下灘駅 訪問記】 目の前に瀬戸内海が広がる海の絶景駅! 車窓からの眺めも抜群!

        下灘駅とは?下灘(しもなだ)駅は、JR四国の予讃(よさん)線の駅です。 松山から少し西の、瀬戸内海(伊予灘)沿いにある小駅です。 予讃線は、高松と宇和島を結ぶJR四国の路線ですが、途中、向井原~伊予大洲間は、特急「宇和海」が通る内陸まわりの「内子線」と、瀬戸内海沿岸を通る「愛ある伊予灘線」に分かれています。 松山~宇和島間を結ぶ主要ルートは、特急が走る内子線ですが、下灘駅は「愛ある伊予灘線」のほうにあります。そのため、下灘駅には普通列車しか停車しません。 下灘駅に停車する列車は、朝晩は1時間に1本程度、日中は2時間に1本程度と、多くありません。鉄道で訪問する際には、時刻表を見て計画を立てておいたほうがよいでしょう。 下灘駅訪問記2019年8月下旬の平日の朝、下灘駅を訪問してきました。 下灘駅といえば、伊予灘に沈む夕陽が有名なので、前日の夕方の訪問を予定していたのですが、あいにくの雨。そこで

          【下灘駅 訪問記】 目の前に瀬戸内海が広がる海の絶景駅! 車窓からの眺めも抜群!
        • 直島のオブジェと高松から予讃線で行った「父母が浜」で撮影大会 - なるおばさんの旅日記

          朝はお願いしていた和定食をつつじ荘で食べてから散歩に出かけました。 朝早くトイレに行ったら朝焼けが綺麗でした! ↑ つつじ荘の朝焼けがとても綺麗でした! 朝食は入口から一番近い棟でいただけます! ↑ こちらが朝食をいただける棟です! 自分でご飯とお汁は取って席につきます。 ↑ 量もちょうどよかったかもです… 名前がついているので好きな所に座るという形式ではありません。 残念なのは海が見やすい場所ではないということでしょうか…。 直島のベネッセミュージアムの海側は車も自転車も入れません! ↑ つつじ荘の前の鳥居とお地蔵様です(駐輪場の真横にあたります) ↑ 駐輪場から「黄色いカボチャ」が見えます。 あれ?友人の自転車が倒れてる…(;´Д`) 昨夜は風が凄かったからなぁ… ベネッセの海側は、「つつじ荘」からは楽勝で歩いていけます。 そしてベネッセとつつじ荘の間にあるのが、草間彌生さんのカボチャ

            直島のオブジェと高松から予讃線で行った「父母が浜」で撮影大会 - なるおばさんの旅日記
          • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

            伊予市駅(いよしえき)は、愛媛県伊予市米湊に あるJR四国予讃線の駅。駅番号はU05。 駅名標のコメントは平家ゆかりの五色浜の駅。 ■伊予市駅 駅舎 ●伊予市駅 駅名標1 ●伊予市駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●伊予市駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県中予地方の最西端、現在の伊予市北部に位置 する旧・郡中町の玄関駅。国内に出荷される6割の シェアを占める複数の削り節工場が立地する伊予市 の代表駅です。 なお、駅名は1955年1月1日の伊予郡郡中町、 北山崎村、南伊予村、南山崎村の合併により伊予市 が誕生したおよそ2年後の1957年2月27日に 現在の伊予市駅に改められました。 予讃線が所属線で特急を含む全列車が停車。予讃線 旧線(愛ある伊予灘線)と内子方面に向かう予讃線 新線および松山方面の列車を加えた三方向の路線が

              愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
            • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市宇和町 皆田にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はU23。 ■下宇和駅 ホーム ●下宇和駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●下宇和駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中部に位置する旧 ・下宇和村の玄関駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の宇和島ー卯之町間が開業、その途中駅と して設置。 ●1945年6月20日 八幡浜ー卯之町間が開業、宇和島ー卯之町間を編入 して予讃本線(現在の予讃線)が全通。当駅もその 所属となる。 ●1971年11月8日 貨物およ

                愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 玉之江駅(たまのええき)は、愛媛県西条市石田 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY35。 ■玉之江駅 ホーム ●玉之江駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●玉之江駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東予地方、現在の西条市西部に位置する旧 ・壬生川町(旧・吉井村域)にある駅。西条市内を 流れる中山川北岸、旧・小松町との境にあります。 なお、旧・壬生川町は東予町→東予市と変遷、現在 は西条市の一部を形成しています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1963年2月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2

                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                • 香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                  詫間駅(たくまえき)は、香川県三豊市詫間町松崎 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY14。 ■詫間駅 駅舎 高松方の隣駅は、津島ノ宮駅ですが臨時駅のため、 海岸寺駅になっています。 ●詫間駅 駅名標1 ●詫間駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●詫間駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市北西部に位置する旧・ 詫間町の代表駅で、かつて「浦島」と呼ばれていた こともある荘内地区(旧・荘内村)の玄関駅。 予讃線が所属線で、早朝・深夜帯に停車する一部の 特急や快速・普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年12月20日 多度津駅ー観音寺駅間の開通と同時に設置。 ●1971年11月8日 貨物の取扱いを廃止。 ●1983年5月14日 駅舎改築。 ●1985年3月14日 荷物の取扱いを廃止。 ●

                    香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                  • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 大西駅(おおにしえき)は、愛媛県今治市大西町 新町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY43。 ■大西駅 駅舎 ●大西駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●大西駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県東予地方、高縄半島の西北部に位置する旧・ 大西町(旧・大井村)の玄関駅。旧・大西町の町名 は、昭和の合併時に大井村と小西村から一文字ずつ 取って採用した合成地名です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。かつては一部 の急行が停車する駅でした。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1924年12月1日 今治駅-当駅間が開通し、その終着駅・伊予大井駅 として開業。 ●1925年6月21日 当駅-菊

                      愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予土居駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

                      JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 伊予土居駅は愛媛県四国中央市土居町土居に あるJR四国予讃線の駅で、駅番号はY26。 駅名標のコメントは「土居三山の麓の駅」。 ■駅舎 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.駅舎 3.駅周辺 1.概要 愛媛県の東予地方、四国有数の工業都市、旧 ・伊予三島市と新居浜市の間に位置する旧・ 土居町の玄関駅。予讃線が所属線で普通列車 のみ停車します。なお、観音寺-伊予西条間 の普通列車しか停車しない駅の中では利用者 が多い駅で、特に学生の利用が多い駅です。 国鉄時代は特急列車や急行列車の一部も停車 する駅でした。 1-1.略歴 ●1919年9月1日 伊予三島駅から当駅まで延伸、終着駅として 開業。 ●1921年6月21日 当駅から伊予西

                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予土居駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
                      • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予和気駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 伊予和気駅(いよわけえき)は、愛媛県松山市 和気町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY53。駅名標のコメントは勝岡八幡 神社「一体走り」の駅。 ■伊予和気駅 駅舎 ●伊予和気駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●伊予和気駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の中予地方、現在の松山市の北部に位置する 旧・和気村の玄関駅。 四国霊場五十二番札所・太山寺および五十三番札所 ・円明寺(圓明寺)の最寄り駅です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1927年4月3日 讃予線(現・予讃線)伊予北条ー松山間が開通し、 その途中駅として開業。 ●1982年5月

                          愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予和気駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                        • 香川県の駅をのんびり途中下車 鬼無駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                          鬼無駅(きなしえき)は、香川県高松市鬼無町佐藤 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY02。 駅表示パネルのコメントは桃太郎と盆栽の駅。 ■鬼無駅 駅舎 ●鬼無駅 駅名標 この地域の「鬼無の桃太郎伝説」にあやかり、鬼無 桃太郎駅の愛称が付けられています。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●鬼無駅 周辺マップ 1.概要 桃太郎伝説の地の1つ、現在の高松市北西部に位置 する旧・上笠居村(合併後は全域が高松市鬼無町) の玄関駅。 高松ー坂出間の途中駅では端岡駅に次いで利用者が 多い駅で、日中時間帯の各駅停車のみが停車する駅 としては最多の駅です。 予讃線が所属線で、予讃線経由の本四備讃線(瀬戸 大橋線)・土讃線の列車を含めた一部の快速と普通 列車が停車します。 ※快速マリンライナーは早朝・深夜のみ ※快速サンポートは朝・夕方の上り各1本の

                            香川県の駅をのんびり途中下車 鬼無駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                          • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予大平駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 伊予大平駅(いよおおひらえき)は、愛媛県伊予市 大平にあるJR四国予讃線(新線)の駅。 駅番号はU07。 ■伊予大平駅 出入口 ●伊予大平駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●伊予大平駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県中予地方、現在の伊予市東南部に位置する旧 ・南山崎村大平地区にある駅。ビワで有名な愛媛県 の産地・伊予市唐川地区の玄関口にあり、向井原ー 伊予大洲間を結ぶ、短絡ルートの開業と同時に設置 された駅です。 普通列車のみ停車。予讃線(新線)が所属線ですが 相互に直通する内子線の列車も乗り入れます。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1986年3月3日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1

                              愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予大平駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                            • 【予讃線】八多喜駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                              八多喜駅(はたきえき)は、大洲市八多喜町に あるJR四国予讃線(愛ある伊予灘線)の駅。 駅番号はS15。 ※最終訪問日 2015年4月 ■八多喜駅 ホーム ■八多喜駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●八多喜駅 周辺マップ 概要 愛媛県南予地方、現在の大洲市中心部の北方に 位置する旧・粟津村の玄関駅。大洲の桜の名所 の一つ「八多喜祇園公園」の最寄り駅です。 開業当時は現在の伊予白滝ー春賀間のルートは 現在よりも東側を経由し、駅の位置も現在とは 異なっていました。 予讃線(愛ある伊予灘線)が所属線で普通列車 のみ停車。優等列車は予讃線の新線の開通後、 当駅を通過しなくなりました。 ※八重桜が満開の「八多喜祇園公園」 ➡トップへ戻る 略歴 ●1918年2月14日 愛媛鉄道の長浜町駅(現在の伊予長浜駅)から 大洲駅(現在の伊予大洲駅)間が開業し、その 途中駅として開設

                                【予讃線】八多喜駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                              • サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行

                                自転車をそのまま車内へ持ち込めるサイクルトレイン。自転車を分解する「輪行」をしなくてすむラクチン移動を実現する移動方法だ。ヨーロッパや台湾など海外で普及、日本でもこのサイクルトレインが全国的に増えている。ここではそのサイクルトレインの全国MAPを紹介していく。 (2024年4月3日更新) 自転車を持ち込める「サイクルトレイン」 輪行とは自転車愛好家が利用する自転車を分解して鉄道に載せること。遠くでサイクリングが楽しめる便利なサービスだが、分解するには手間をがかかってしまう。サイクルトレインを利用すれば自転車をそのまま車両内に持ち込めるので、自転車愛好家に限らず、買い物や通勤通学でも自宅からはなれたところでも自転車が利用できる。 ここでは全国にはサイクルトレインのうち鉄道会社単位でまとめたうえで、利用する際に必要最低限となるデータを列記した。なお利用可能な期間および時間であっても、車内混雑時

                                  サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行
                                • 【予讃線】坂出駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 坂出駅(さかいでえき)は、香川県坂出市元町 一丁目にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY08。本四備讃線(瀬戸大橋線)へ 直通する列車も停車します。 ※最終訪問日 2021年3月 ■坂出駅 ホーム ■坂出駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ▶路線バス・高速バス ●坂出駅 周辺マップ 概要 香川県の北部のほぼ中央に位置する瀬戸内海に 面し、瀬戸大橋の四国側玄関口に当たる坂出市 の代表駅。乗車人員はJR四国では第4位で、 高知県の県代表駅である高知駅より乗車人員が 多い駅です(2018年度統計)。 かつて路面電

                                    【予讃線】坂出駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                  • 香川県の駅をのんびり途中下車 津島ノ宮駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                    津島ノ宮駅(つしまのみやえき)は、香川県三豊市 三野町大見にあるJR四国予讃線の臨時駅。 臨時駅のため、駅番号は設定されていません。 当駅は津嶋神社夏季例大祭に合わせて毎年8月4日 ・5日に開設され、日本一営業日が短いJRの駅と して知られています(長期休止中の駅をのぞく)。 なお、営業日の関係で大型時刻表に掲載されるのは 夏の臨時列車が掲載される6月~8月号のみです。 2020年度・2021年度は新型コロナウイルス の影響で駅の開設が見送りになりました。 ■津島ノ宮駅 駅舎 ●津島ノ宮駅 駅名標(表) ●津島ノ宮駅 駅名標(裏) 2015年5月10日の駅開業100周年イベント に際して新調されました。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 4.津島ノ宮(津嶋神社) ●津島ノ宮駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市北東部に位置する旧・ 三野

                                      香川県の駅をのんびり途中下車 津島ノ宮駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 赤星駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                      赤星駅(あかぼしえき)は、愛媛県四国中央市 土居町津根にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY25。 ■赤星駅 ホーム ●赤星駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●赤星駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東端、現在の四国中央市の西部に位置する 旧・土居町津根地区(旧・長津村)にある駅。 土居三山の一つ赤星山への登山口にも近く、駅名は 赤星山から採用されました。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1960年3月1日 伊予寒川駅ー伊予土居駅間に新設開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 高松方面に向かって右側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下線にかかわらず 同一ホームを共用します。 ※松山方・八日市踏切から高松方向 伊予土居駅側に出入口があります。 ホ

                                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 赤星駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                      • 【予讃線】五郎駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 五郎駅(ごろうえき)は、愛媛県大洲市五郎に あるJR四国予讃線(愛ある伊予灘線)の駅。 駅番号はS17。かつての内子線の分岐駅。 ※最終訪問日 2022年4月 ■五郎駅 ホーム ■五郎駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●五郎駅 周辺マップ 概要 現在の大洲市の中心部の北北東に位置する旧・ 大洲村五郎地区(同時期に存在した大洲町とは 別の自治体)にある駅。 予讃線(愛ある伊予灘線)が所属線。普通列車 のみ停車します。当駅はかつて内子線の分岐駅 ・起点駅でしたが1918年に愛媛鉄道として 開業した当初、内子線は伊予大洲から分岐

                                          【予讃線】五郎駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                        • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予三島駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                          伊予三島駅(いよみしまえき)は愛媛県四国中央市 三島中央三丁目にある、JR四国・JR貨物予讃線 の駅。駅番号はY23。駅表示パネルのコメントは 「製紙工場の煙突の見える四国初の橋上駅」。 ■伊予三島駅 駅舎(北口) ●伊予三島駅 駅名標1 ●伊予三島駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●伊予三島駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東端、四国のほかの3県(香川県・徳島県 ・高知県)に接する、かつては紙の町として工業の 盛んな都市だった旧・伊予三島市の玄関駅(現在は 四国中央市の代表駅)。 予讃線が所属線で特急を含む全列車が停車します。 なお、JR貨物の駅は専用線発着コンテナ貨物のみ の取扱駅になっています。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1917年9月16日 讃岐線(現在の予讃線)川之江駅ー当駅間が開通

                                            愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予三島駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                          • 香川県の駅をのんびり途中下車 みの駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> みの駅(みのえき)は香川県三豊市三野町下高瀬に あるJR四国予讃線の駅。駅番号はY15。 ■みの駅 駅舎 ●みの駅 駅名標 ●みの駅「駅名改称二十周年記念碑」 旧・駅名は、開業当時の旧・下高瀬村の「高瀬」と 当駅近くの高永山本門寺が「大坊さん」と呼ばれて いたことが由来です。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●みの駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市の中北部に位置する旧 ・下高瀬村(旧・三野町下高瀬地区)の玄関駅。 旧・下高瀬村は、大見村・吉津村と合併して三野村 (みのむら)になり、のちに三野町(みのちょう) に改称。三野町においては臨時駅である津島ノ宮駅 をのぞくと

                                              香川県の駅をのんびり途中下車 みの駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                            • 【予讃線】鬼無駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 鬼無駅(きなしえき)は、香川県高松市鬼無町 佐藤にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY02。 駅表示パネルのコメントは桃太郎と盆栽の駅。 ■鬼無駅 駅舎 ■鬼無駅 駅名標 この地域の「鬼無の桃太郎伝説」にあやかり、 「鬼無桃太郎駅」の愛称が駅名標に付けられて います。 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●鬼無駅 周辺マップ 概要 現在の高松市の北西部に位置する旧・上笠居村 (合併後は全域が高松市鬼無町)の玄関駅。 高松駅ー坂出駅間の途中駅では端岡駅に次いで 利用者が多い駅で日中時間帯の各駅停車のみが 停車する駅として

                                                【予讃線】鬼無駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予吉田駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

                                                JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ 2021年から毎週火・木・土・日 更新です‼ 伊予吉田駅は愛媛県宇和島市吉田町立間尻に あるJR四国予讃線の駅で駅番号はU25。 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎 3.駅周辺 3-1.路線バス 1.概要 愛媛県南西部、現在の宇和島市の北部に位置 する「日本一のみかんの産地・愛媛みかんの 発祥地」である旧・吉田町の玄関駅。 予讃線が所属線。国鉄時代から急行の停車駅 となっており、現在は特急「宇和海」を含む 全列車が停車します。 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の北宇和島駅-卯之町駅間が開通、 その途中駅として開業。 ●1945年6月20日 八幡浜駅-卯之町駅間が開通と同時に宇和島 線の宇和島駅

                                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予吉田駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
                                                • 香川県の駅をのんびり途中下車 観音寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 観音寺駅(かんおんじえき)は、香川県観音寺市 栄町一丁目にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY19。 駅名標のコメントは「砂浜に銭形のある駅」。 ■観音寺駅 駅舎 ●観音寺駅 駅名標1 ●観音寺駅 駅名標2 ●観音寺駅 駅名標3 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●観音寺駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西端に位置する観音寺市の代表駅。観音寺 市内一の観光スポット・銭形砂絵の最寄り駅です。 予讃線が所属線で特急を含む全列車が停車、大半の 普通列車は当駅を境に運転系統が分断されます。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年12月20日 国有鉄道讃岐線の多度

                                                    香川県の駅をのんびり途中下車 観音寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                  • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 石鎚山駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 石鎚山駅(いしづちやまえき)は、愛媛県西条市 西田甲にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY32。 ■石鎚山駅 駅舎 ●石鎚山駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●石鎚山駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県東予地方、現在の西条市の南西部に位置する 旧・石鎚村の玄関駅。西日本最高峰の石鎚山の麓に あり、石鎚山を神体山とする石鎚神社の最寄り駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。 一時期、石鎚神社のお山開き大祭の開催日はは一部 の特急が臨時停車する駅でした。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1929年7月2日 国鉄讃予線の駅として新設開業。 ●1930年4月1日 讃予線が予讃線(当時)に

                                                      愛媛県の駅をのんびり途中下車 石鎚山駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                    • 香川県の駅をのんびり途中下車 香西駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                      2021年08月17日 香川県の駅をのんびり途中下車 香西駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41080) カテゴリ:香川県 香西駅は、香川県高松市香西東町にあるJR四国予讃線 の駅。駅番号はY01。 ※駅名の読み方は「こうざい」 ■ホーム ●駅名標 1.概要 高松市の北西部、向き向きの町「香西の町並み」が残る 旧・香西町にある駅。 開業当初の国鉄時代は仮乗降場同然の扱いで普通列車も ほとんどが通過する駅で駅舎はおろか上屋も未設置の駅 でした。民営化直前の電化完成後は、機動性の高い電車 の導入により余裕が生まれ、時分を振り分けてより多く の駅に停車するようにしたため、停車列車が大幅に増え ました。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。予讃線を経由して 土讃線に乗り入れる普通列車も停車します。なお、本四 備讃線系統の列車は停車しません。 1-1.略歴 ●1952年1月27日 国鉄予讃

                                                        香川県の駅をのんびり途中下車 香西駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                      • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 堀江駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車

                                                        JR四国(香川・徳島・愛媛・高知) JR西日本(兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山) JR東海(三重)各駅のブログ記事を綴っています♪ ※2021年3月から火曜日・金曜日は ブログ更新等、休みになります<(_ _)> 堀江駅は愛媛県松山市堀江町にあるJR四国 予讃線の駅で、番号はY52。 ■駅舎 ●駅名標(建植式) 目次 1.概要 1-1.略歴 2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎 3.駅周辺 3-1.路線バス 1.概要 愛媛県中予地方、現在の松山市の北部にある 旧・堀江村の玄関駅。かつては国鉄連絡船の 仁堀航路(航路廃止後は呉・松山フェリー) と連絡していました。 予讃線が所属線。連絡船廃止前までは一部の 急行列車も停車していましたが、現在は普通 列車のみ停車します。 1-1.略歴 ●1927年4月3日 讃予線(現・予讃線)の伊予北条駅ー松山駅 間が開通、その途中駅として開業。 ●197

                                                          愛媛県の駅をのんびり途中下車 堀江駅(JR四国) : 関西から★のんびり途中下車
                                                        • 香川県の駅をのんびり途中下車 津島ノ宮駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                          2021年02月07日 香川県の駅をのんびり途中下車 津島ノ宮駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41097) カテゴリ:香川県 津島ノ宮駅は、香川県三豊市三野町大見にあるJR四国 予讃線の駅(臨時駅)。 臨時駅のため、駅番号は設定されていません。 津嶋神社の夏季例大祭に合わせて毎年8月4日、5日に 開設される「日本一営業日が短いJR駅(長期休止中の 駅をのぞく)」として知られています。そのため、大型 時刻表に掲載されるのは夏の臨時列車が掲載される6ー 8月号のみです。 なお、2021年度も新型コロナウイルスの影響で駅の 開設が2年連続、見送りになりました。 ■駅舎 ●駅名標(表) ●駅名標(裏) 2015年5月10日の当駅開業100周年イベントに 際して新調されました。 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市北東部の瀬戸内海側に位置 する旧・三野町大見地区(旧・大見村)にある臨時

                                                            香川県の駅をのんびり途中下車 津島ノ宮駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                          • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 宇和島駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 宇和島駅(うわじまえき)は愛媛県宇和島市錦町 にあるJR四国予讃線の駅。 JR四国予土線の列車も発着する駅で、駅番号は 予讃線がU28、予土線がG47。 かつて当駅から宿毛線が伸びる計画がありました。 ■宇和島駅 構内 ●宇和島駅 駅名標1 ●宇和島駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.利用可能な鉄道路線 ➡1-2.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●宇和島駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方に位置する、宇和島城を中心に発展 した闘牛で有名な宇和島市の代表駅。香川県高松駅 から延びる予讃線の終着駅で線路名称上は予讃線の 単独駅ですが、隣駅の北宇和島駅から予讃線を経由 して予土線

                                                              愛媛県の駅をのんびり途中下車 宇和島駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                            • 【予讃線】香西駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 香西駅(こうざいえき)は、香川県高松市香西 東町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY01。 ※最終訪問日 2015年7月 ■香西駅 ホーム ■香西駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅周辺 ●香西駅 周辺マップ 概要 高松市の北西部、向き向きの町と呼ばれる古い 町並みが残る旧・香西町にある駅。開業当初は 仮乗降場同然の扱いで、普通列車もほとんどが 通過し駅舎はおろか上屋も未設置の駅でした。 民営化直前の電化完成後は機動性の高い電車の 導入により余裕が生まれ、時分を振分けてより 多くの駅に停車するようにしたため停車列車が

                                                                【予讃線】香西駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予出石駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                                                伊予出石駅(いよいずしえき)は、愛媛県大洲市 長浜町上老松にあるJR四国予讃線(愛ある伊予 灘線)の駅。駅番号はS13。 ■伊予出石駅 ホーム待合所 ●伊予出石駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●伊予出石駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の南予地方、現在の大洲市北部に位置する旧 ・上老松村の玄関駅。旧・上老松村は旧・相生村→ 旧・大和村を経て旧・長浜町の一部となりました。 南予地方を流れる肱川北岸に駅があり、出石山上に 伽藍が広がる金山出石寺(きんざんしゅっせきじ) の登山口に近いことから、現在の駅名に改称された 駅です。 予讃線(愛ある伊予灘線)が所属線で普通列車のみ 停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1918年2月14日 愛媛鉄道の長浜町駅(現・伊予長浜駅)から大洲駅 (現・伊予大洲駅)間が開通し、途中駅・上老松駅 (じょろまつえき)として

                                                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予出石駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                                                • 【予讃線】千丈駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 千丈駅(せんじょうえき)は、愛媛県八幡浜市 郷にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はU17。 ※最終訪問日 2022年4月 ■千丈駅 ホーム ■千丈駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●千丈駅 周辺マップ 概要 愛媛県の西端、八幡浜市の東部に位置する旧・ 千丈村郷地区にある駅。駅東方には八幡浜市と 大洲市の市境「夜昼峠(霧が寄る引くが語源と 言われる)」が控えています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。観光列車 「伊予灘ものがたり」道後編のみ、当駅に運転 停車します。 【JR四国】伊予灘ものがたり ➡トップ

                                                                    【予讃線】千丈駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                  • 香川県の駅をのんびり途中下車 金蔵寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 金蔵寺駅(こんぞうじえき)は、香川県善通寺市 稲木町にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD13。 ■金蔵寺駅 駅舎 ●金蔵寺駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●金蔵寺駅 周辺マップ 1.概要 香川県の北西部、善通寺市吉田地区(旧・稲木村) にある駅。ただし、線路を挟んで東側のホームは、 善通寺市竜川地区・金蔵寺町にあります。 土讃線が所属線で快速・普通列車が停車。 ※快速「サンポート」が停車 土讃線の列車のほか、高松方面から予讃線の列車も 乗り入れ、特急同士の行違いも行われます。また、 観光列車「四国まんなか千年ものがたり・しあわせ の郷紀行」が運転停車し

                                                                      香川県の駅をのんびり途中下車 金蔵寺駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                    • 香川県の駅をのんびり途中下車 比地大駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 比地大駅(ひじだいえき)は、香川県三豊市豊中町 比地大にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY17。 ■比地大駅 ホーム ●比地大駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●比地大駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市豊中町の北部・比地大 地区(旧・比地大村域)にある駅。旧・比地大村と 旧・比地二村(ひじふたむら)の各村長が1936 年頃から駅の設置運動を展開、1953年には当時 の比地大村村長が用地を国鉄に提供するなどを経て 開業した駅です。 予讃線が所属線で快速と普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1957年10月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民

                                                                        香川県の駅をのんびり途中下車 比地大駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                      • 香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                                        2021年01月10日 香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41111) カテゴリ:香川県 善通寺駅は香川県善通寺市文京町一丁目にあるJR四国 土讃線の駅。駅番号はD14。 ■駅舎 ●駅名標1 ●駅名標2 1.概要 香川県北西部、「空海」が父を供養するために創建した 善通寺の門前町である善通寺市の代表駅。 土讃線が所属線で予讃線の快速・普通列車、予讃線経由 で本四備讃線(瀬戸大橋線)の特急を含む全列車が停車、 観光特急「四国まんなか千年ものがたり」も停車します。 ➡四国まんなか千年ものがたり(JR四国【公式】) 1-1.略歴 ●1889年5月23日 讃岐鉄道により丸亀駅ー多度津駅-琴平駅間が開業し、 その途中駅(吉田駅)として設置。 ●同年6月15日 善通寺駅に駅名を変更。 ●1904年12月1日 山陽鉄道が買収、同社の駅となる。 ●1906年

                                                                          香川県の駅をのんびり途中下車 善通寺駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                                        • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 五十崎駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                                          2021年01月11日 愛媛県の駅をのんびり途中下車 五十崎駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41110) カテゴリ:愛媛県 五十崎駅は、愛媛県喜多郡内子町五十崎にあるJR四国 内子線の駅。駅番号はU11。 ※駅名の読み方は「いかざき」 ■駅出入口 ●駅名標(建植式) 駅名「IKAZAKI」は、ローマ字表記だと回文駅名 (左右どちらから読んでも)です。 1.概要 愛媛県南予地方の内陸部、肱川の支流の一つである清流 ・小田川と大凧合戦の里として町づくりを進めてきた旧 ・五十崎町にある駅で、内子町の代表駅・内子駅の隣駅。 内子線が所属線で普通列車のみ停車、相互直通運転する 予讃線新線の列車も乗り入れます。 当駅は予讃線新線の開業と共に現在地に移転。移転前は 旧・五十崎町中心部の北側、現在の松山自動車道と国道 56号線との立体交差地付近にありました。 ※ホームから東方向 1-1.略歴

                                                                            愛媛県の駅をのんびり途中下車 五十崎駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                                          • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 五十崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 五十崎駅(いかざきえき)は、愛媛県喜多郡内子町 五十崎にあるJR四国内子線の駅。 駅番号はU11。 ■五十崎駅 出入口 ●五十崎駅 駅名標 駅名「IKAZAKI」は、ローマ字表記だと回文 駅名(左右どちらから読んでも)になります。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●五十崎駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方の内陸部、肱川の支流の一つである 清流・小田川と「大凧合戦の里」として町づくりを 進めてきた旧・五十崎町にある駅。 内子線が所属線で普通列車のみ停車、相互直通運転 する予讃線新線の列車も乗り入れます。 予讃線新線の開業とともに現在地に移転。移転前は 旧・五十崎町中心部の北側、現在の松山自動車道

                                                                              愛媛県の駅をのんびり途中下車 五十崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                            • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                                              2021年01月25日 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41103) カテゴリ:愛媛県 玉之江駅は、愛媛県西条市石田にあるJR四国予讃線 の駅。駅番号はY35。 ■ホーム全景 ●駅名標 1.概要 愛媛県の東予地方、現在の西条市の西部に位置する旧・ 壬生川町(旧・吉井村域)にある駅。西条市内を流れる 中山川の北岸、旧・小松町との境にあります。なお、旧 ・壬生川町は東予町→東予市と変遷し、現在は西条市の 一部を形成しています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 1-1.略歴 ●1963年2月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 2.駅構造 今治方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する 地上駅。棒線駅のため、上下線の列車とも同一ホームを 共用します。 ※伊予小松駅側・玉之江

                                                                                愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 関川駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                                                2021年01月23日 愛媛県の駅をのんびり途中下車 関川駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41104) カテゴリ:愛媛県 関川駅は、愛媛県四国中央市土居町北野にあるJR四国 予讃線の駅。駅番号はY27。 ※駅名の読み方は「せきがわ」 ■ホーム全景 ●駅名標 1.概要 愛媛県東予地方、現在の四国中央市の最西部に位置し、 新居浜市と境を接する旧・関川村域にある駅 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 1-1.略歴 ●1961年4月15日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 2.駅構造 今治方面に向かって左側に単式ホーム1面1線、北側に 通過列車用の本線(一線スルー)を有する地上駅。 ※伊予土居駅側・的場踏切から多喜浜駅方向 ホーム側の線路は上下副本線で、当駅では特急の退避も 行われます。単式ホーム+通過線の構造は予讃線内

                                                                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 関川駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                                                                • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 鳥ノ木駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                                                                  2021年08月19日 愛媛県の駅をのんびり途中下車 鳥ノ木駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41091) カテゴリ:愛媛県 鳥ノ木駅は、愛媛県伊予市下吾川にあるJR四国予讃線 の駅。駅番号はU04。 ■ホーム ●駅名標 1.概要 愛媛県中予地方の最西端、伊予市下吾川地区にある駅。 伊予郡松前町(まさきちょう)との境にある駅です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。内子方面から乗り 入れる内子線の普通列車も停車します。 1-1.略歴 ●1986年11月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 2.駅構造 伊予市方面に向かって右側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため上下線にかかわらず同一 ホームを共用します。 ※伊予横田駅側・西五反地踏切から伊予市駅方向 ■駅出入口 伊予横田駅側に出入口があり、きっぷうりばの

                                                                                    愛媛県の駅をのんびり途中下車 鳥ノ木駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ