並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

仕訳日計表 問題の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • かんたん!イラストで分かる簿記 目次 - かんたん!イラストで分かる簿記

    簿記解説編 仕訳問題編 仕訳問題にチャレンジする方は、2の仕訳問題編をクリックすると問題の目次をすぐに確認できます。(問題はランダムに出題しています。) 簿記解説編 1、 山田くん簿記との出会い 2、 簿記ってなに? 3、 簿記ってなに?その2 4、 仕訳とはどんなことするの? 5、 決算書の種類と貸借対照表 6、 貸借対照表の合計が一致? 7、 決算書の種類と損益計算書 8、 貸借対照表と損益計算書のつながり 9、 仕訳に必要な5要素 10、左右の考え方と残高 11、仕訳の考え方 12、仕訳の考え方その2 13、【仕訳】商品を買った時 14、【仕訳】商品の売り上げ 15、【仕訳】旅費の支払い 16、【仕訳】その他の費用 17、仕訳の流れを確認 18、【仕訳】掛けで仕入れをした時 19、【仕訳】買掛金の支払い 20、【仕訳】商品をツケ(売掛金)で販売 21、【仕訳】手付金を払う 22、【仕

      かんたん!イラストで分かる簿記 目次 - かんたん!イラストで分かる簿記
    • 【年度末の決算業務内容を解説】年度末決算を初めてした時の体験談! -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋

      経理業務の中で一番重要な仕事は年度末の決算です! 経理初心者の方は、 「決算業務をどのように行えばいいのか理解しづらい」 と思われたことはありませんか? 私は初めて決算処理をした時、業務内容を正しく分かっていない状態で進めた為、想像していた以上に時間がかかりました。 そこで、決算業務の流れを把握しておくと、効率良く業務が進められると思います。 私は弥生会計ソフトを使用して13年になります。 今日は年度末の決算業務の解説と、私が弥生会計ソフトで初決算をした時の体験談です! 決算業務とは、決算書を作成することです。 年度末の決算業務とは 年度末とはいつか? 決算業務とは? 決算書を必要としている人 年度末の決算業務の流れ 1勘定科目残高の確定 試算表の作成 2決算整理 3期末精算表の作成 4決算書の作成 5決算整理結果を元帳に転記する 6消費税、法人税の納付 年度末の初決算で弥生会計ソフトを使

        【年度末の決算業務内容を解説】年度末決算を初めてした時の体験談! -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋
      1